会員登録すると子育ての工夫が読み放題
トップなどでおすすめのコラムやサービスも表示されます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
くつしたがはけない
靴下をスムーズに履くには、①座った姿勢で安定していること(バランス)、②指で靴下を摘んで広げられること、③穴に足を沿うように入れる(ボディイメージ)必要があります。また、靴下の形に合わせて「踵」と「つま先」を間違えなく入れることが必要です。これらの力を育む遊びや、その場でできる工夫をご紹介します。
33024
view
靴下より簡単で、似た動作としてはどのようなものがあるでしょうか?例えば、身近にある輪ゴムや髪ゴム、シュシュを使って、履き口を広げて足を通す遊びを行うのも良いでしょう。
その場合は、新聞紙を広げて持ち、靴下を履くように足で蹴り破るような遊びから始めてみるのも良いでしょう。
ルール・準備物
輪ゴム、髪ゴム、大きめシュシュなど
1
輪ゴムを両手の親指にかけて、横にひっぱり広てみましょう。
2
靴下を履くように、輪ゴムにつま先から足を入れて通してみます。
輪の中に足を入れたり、細い紐やゴムを持つのが難しいこともあるでしょう。その場合は、新聞紙を広げて持ち、靴下を履くように足で蹴り破るような遊びから始めてみるのも良いでしょう。
ワンポイント
輪ゴムの感覚が苦手な場合は、やわらかめの髪ゴムや大きめシュシュなどを使ってみましょう。
1分間で何個入れられるか? 誰かと競争をするなどゲーム制を含めることで、楽しく取り組めると良いですね。
ほかの工夫
監修者
狩野 麻里
先生
作業療法士
奈良県総合リハビリテーションセンター
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
専門家が解説!発達の基礎知識