長短・大小・速遅などの形容詞が分からない

形容詞って抽象的で、言葉では教えづらいですよね。身体やおもちゃを使いながら、体感して覚えることで、イメージがしやすくなります。

21298 view

大きい、小さいを覚えるには、身体全体を使うことが有効です。大きいまるや小さいまるを作って、身体を動かしながら覚えましょう。
1 「おおきーい!」と言いながら、手で大きな輪をつくります
「大きい、小さい」という言葉のイメージを伝えてみよう!の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
「大きい、小さい」という言葉のイメージを伝えてみよう!の画像2 クリックすると別画面で開いて拡大できます
お子さんに、真似してもらいましょう。
上手にできたら、手でつくった輪をお子さんの上から通して、抱きしめたりくすぐったりして遊んでみましょう。
2 「ちいさーい!」のときは指で小さい輪を作り、お子さんを覗くように近づき遊んでみましょう
「大きい、小さい」という言葉のイメージを伝えてみよう!の画像3 クリックすると別画面で開いて拡大できます
3 「ながい」「みじかい」も同じように手を広げたり、指で表現して遊んでいきましょう
ワンポイント
他のジェスチャーやアイテムを使って取り組む場合、お子さんがアイテムの名前をしっかりと認識し、動作がわかりやすく楽しいものを選びましょう。例)「大きい花、小さい花」「大きくジャンプ、小さくジャンプ」など。
ほかの工夫
監修者
井上 雅彦 先生
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授 公認心理師 専門行動療法士 自閉症支援士エキスパート LITALICO研究所 客員研究員
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『発語・会話』TOPへ戻る >