
2017年4月から大学生、長女(定型発達)
小学3年になる次女(自閉症スペクトラム)
私なりに次女との関わりを勉強し今は落ちついた生活を過ごしています。
次女の特性を調べていくうちに…
主人とよく似ている事がわかってきました。(軽いカサンドラ)
中学生だと思う様にしてます。(主人=長男)
理解できなかったアレやコレがなるほどなぁ〜と今ならわかります。
それでも時々、ブチ切れるΣ(-᷅_-᷄๑)事がありますが…
そんな時、ちゃんと説明して(次女)理解してもらってます。(長男は無理)
小学3年になる次女(自閉症スペクトラム)
私なりに次女との関わりを勉強し今は落ちついた生活を過ごしています。
次女の特性を調べていくうちに…
主人とよく似ている事がわかってきました。(軽いカサンドラ)
中学生だと思う様にしてます。(主人=長男)
理解できなかったアレやコレがなるほどなぁ〜と今ならわかります。
それでも時々、ブチ切れるΣ(-᷅_-᷄๑)事がありますが…
そんな時、ちゃんと説明して(次女)理解してもらってます。(長男は無理)
投稿したQ&A

経済的理由で中高一貫校は無理かなぁ…本当はそうしたいですが。(本人の特性を考えると中高一貫校の方が良い)
長女は定型発達ですが本人のたって...

1

主人の希望で病院受診に踏み切り、受診することになりました。医師のすすめで受給者証を取得しデイサービスを28年11月よりスタートさせました。...


勉強は普通の子供と変わらず出来ていると思います。環境の変化に弱いので配慮をして頂けると力を発揮する事ができます。感情のコントロールが苦手で...


長女の時代だったら普通級でいけたと思います。大人しい性格ですし周りから理解されにくいです。だからこそ支援が必要だと思っています。

2

4月から小学3年生になりますが普通の高校に進学できるか心配で
す。4月から大学生になる長女がいますが定型発達の為比較になりません。確か高校生になると支援級はないと聞きました。次女が通う頃は普通科でそういう受け皿はあるのでしょうか?幼稚園の頃グレーゾーンだと言われ今は自閉症スペクトラムだと言われました。
回答
夏に高校フェアに行った時、程度にもよると思いますが、発達障害や、不登校、高校からやり直しす子、ハンディがある子のお子様を中心で受け入れて、...


ある時もありますがほとんどないですね。4月から3年生になるので一緒に勉強、頑張ろうね!といって励ましています。


オウム返しはほとんどありませんがエコラリアですか?確かに今はこっちの方が目立ってきました。


確かに面白いなぁと思う事もありますが出来れば私に話してほしいです。まるで劇団一人?状態です。ミュージカルを見ている様です。

1


私に話しかけるわけわけではなく一人事のようにブツブツその日あ
った事や希望など言います。こんな時どうしたらいいのでしょうか?意味のあるブツブツなら話しに入ったりしますが…
回答
確かに面白いなぁと思う事もありますが出来れば私に話してほしいです。まるで劇団一人?状態です。ミュージカルを見ている様です。
