投稿したQ&A

ピノ子さん、こんにちは。
お悩み、よく分かります。
子育てって、体力、時間、経済力でかなり変わると思います。
重度の障害のお子さんが産まれ...

1

なすさん、こんにちは。
私は先日、心療内科に行ったばかりです。
なすさんは何科に行かれましたか?心療内科でも、発達障害を理解している病院...

2

ずっちゃんさん、ありがとう。
明日はとりあえず、私が心療内科へ行くことにしました。それから色んな公的機関や、ここでもっと相談しようと思いま...

1

レイニーさん、ありがとう。
子供達は好きだけど、大切にしてるかは自信がありません。もっとやれる事があるはずなのにって、いつも思うからです。...

2

Nickeyさん、ありがとう。
そうなんですよね。最低限、死ぬなら子供達が自立してから、ですよね。
うちの子達が自立出来るか分かりませんが...

3

やっちんさん、ありがとう。
紐を買ったんですね。私はガスを考えていました。でも、リタリコがあってよかった。もう少し生きてみようと思います。...

2

ゆうたさん、ありがとう。
明日、早速心療内科の予約を取りました。
もっと頼れる人を探そうと思います。ここで話すと、気が楽になるのと、色んな...

2

ぱんださん、ありがとう。
早速、明日、心療内科の予約を取りました。
私も、人と繋がらなくて済むならどんなにいいかと思っています。
でも、こ...

2

のんたんさん、ありがとう。
もっと誰かに頼るべきなんですね。
だって、一番身近な人達には理解されなかったので諦めてしまってたんです。
のん...

2

ぱぴぃさん、ありがとう。
今会社から帰ったら、へやを散らかし放題にして楽しそうに踊っている息子がいました。
皆さんの優しい言葉を読みながら...

6


子供二人とも発達障害です
夫は浮気と、子供に虐待してたので離婚しました。私の親は健在ですが、発達障害とか、鬱病とか、精神科的なものは大嫌いで、全く理解がありません。私には姉が二人いますが、姉も同じです。私のしつけが悪い、となるので会いたくありません。もともと、私は家族で出来損ないでしたので、私の言うことは信用されません。ママ友も去って行きましたし、私もあえてママ友は作らないようになりました。私自身、コミュニケーション力は皆無に等しく、頭の回転も遅い、判断を間違える、空気が読めず、自分に自信がありません。社会を遮断し、将来も考えず、子供二人と三人でいる分には幸せです。でも、私なんかが子供を産んではいけなかった、とも思います。この子達を他のお母さんならもっと幸せにしてあげられる、そう思います。このまま死んでしまいたい気持ちもあります。勿論、私よりもっと大変な人は沢山います。その人達が立派に生きている事もしっています。なぜ、生きていけるのですか?なぜ、希望を持てるのですか?どうしたら子供達を健全に導けるのですか?さっき、命の電話に電話したら、大変混み合っておりますって言われました。変なシステムですね。ちょっと拍子抜けしました。
回答
ゆうたさん、ありがとう。
明日、早速心療内科の予約を取りました。
もっと頼れる人を探そうと思います。ここで話すと、気が楽になるのと、色んな...



療育について教えてください
小学生になると放課後等デイサービスという言葉になるのですか?民間と公的機関があるのですか?リタリコの療育もあるようですね?お高そうですけど。でも、それで効果があるなら行かせるべきかも悩みます。放課後等デイサービスを利用してる方は、何が目的で、お子さんは楽しそうか、など、行かせるには手帳が必要か、など教えてください。因みに息子は新二年生。発達障害ありの知的障害なしで手帳なし。言葉の発達、思考の発達も遅く、色んな事に興味がありません。よく喋りますが、殆ど言葉になっていません。思ってる事が上手く言えずに怒ったり泣いたりすることはよくあります。ゲームには興味があります。友達が一人もいませんが特に困った様子はありません。運動も嫌い、偏食もあります。人や物事にも興味がないので、思いやりも感じられません。素直な子で意地悪ではないのですが。先日飼ってた犬が死んだ時も、どこか他人事で悲しんだ様子もありません。私は去年離婚し、秋から働き始めたので学童に入れませんでした。ですから息子は鍵っ子です。新四年になる娘もいるので、一人きりではありませんが。理想は、送迎付きの療育でコミュニケーション力をつけることですが、そういう感覚で合ってるでしょうか。それから、療育も差があるのでしょうか。よろしくお願いします。
回答
放デイスタッフやっています。
厳密にいうと『療育』と『放デイ』は別モノと思うのですが、厚労省の指針にもあるように、放デイでも療育的なことを...
