ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
発達障害グレーゾーンの子・3人の、学校選びの事例をご紹介。苦手が長所に変わるこ...
Sponsored
12232
view
2021/06/15
発達凸凹次男の習い事。やる気はあるけど…ADHDの特性を考慮した先生の判断に胸...
16741
view
2021/06/14
発達凸凹長男、授業参観で初めてほめられた!?「ワガママ」ではなく「自己主張でき...
9503
view
2021/06/11
ASD小6息子の宿題事情。「機嫌が良くても悪くても手が止まる」問題の理由と対策
13145
view
2021/06/07
家族に障害がある人がいると負担になる?きょうだい児の結婚問題から考えること
38189
view
2021/06/02
ADHD息子、専修高校で人間関係トラブル発生!親子で決めたいじめられないための...
31274
view
2021/05/29
発達障害むっくんが別人のように落ち着いた⁉変化をもたらした支援員さんのアドバイ...
19944
view
2021/05/27
おしゃれ大好きなのに自分の姿には興味なし⁉発達障害娘の身だしなみ問題で始めた習...
30270
view
2021/05/25
保育園の発表会でパニック!涙の退場と復帰は「ASDあるある」の理由で
16077
view
2021/05/24
きょうだい児の娘が自閉症兄から「誤学習」の可能性?医師の言葉に不安と焦りが押し...
26931
view
2021/05/20
生まれた妹も自閉症?1歳で療育センターに連れて行くと
45928
view
2021/05/16
やりたくないではなく、できない!?先生も親も目からうろこの癇癪対応とは?保育所...
26214
view
2021/05/14
1
...
13
14
15
16
17
18
19
...
50
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム