ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
空気が読めるようになった?ADHD息子に新たな試練!それは…
20966
view
2017/02/07
いつか来る「発達障害ってなに?」にどう答える?娘との会話から考えたこと
12577
view
2017/02/07
学習障害(LD)の息子もやり遂げた!宿題プリントの山を乗り越えるコツ
41194
view
2017/02/06
教科書が読めなかった長男が変わった!大事なのは「学習前の土台作り」
16796
view
2017/02/05
視空間認知とは?発達障害との関連について
590496
view
2017/01/31
もうぐずぐずしない!子どもが「切り替え上手」になるアイテム4選
127012
view
2017/01/20
子どもの障害を周囲に伝えるとき…3つの事例から見えてくるもの
41505
view
2017/01/18
悪気ゼロなのに神経逆撫で?アスペルガーな娘と「他人の気持ち」を考えた
109025
view
2017/01/17
繰り上がりの計算ができない中2の娘。自己流の計算法に思わず納得!
14599
view
2017/01/13
発達指数(DQ)の定義、知能指数(IQ)との違い、検査の種類など【専門家監修】
773660
view
2017/01/09
失敗を極端に恐れるのはなぜ?長男を変えた言葉とその後の成長
206770
view
2017/01/09
友達と遊ばない6歳の息子。その理由は大人の想像とは違って…
124438
view
2017/01/05
1
...
43
44
45
46
47
48
49
...
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム