ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
娘(5歳)にお手伝いを頼んだら…なぜか私が手伝うハメに!?
10263
view
2016/10/26
同じ発達障害でも全然違う!アスペルガー娘とADHD息子に同じ質問をしてみると…
69774
view
2016/10/25
「出来ないことに引きずられない。」両親のもと、自由に好きなことに没頭した子ども...
13646
view
2016/10/24
「ちょっと変な子」と言われるけど…私が娘の個性を大切にしたい理由
17296
view
2016/10/23
大人の正義感で不登校を「問題」にしちゃってません?発達障害の息子が語った、学校...
57985
view
2016/10/19
超!偏食な娘と私の奮闘記―実は娘の好き嫌いにはある法則が…?
50824
view
2016/10/19
障害児は、手に届きそうな「普通」にまでも遠慮するべきなのだろうか
23364
view
2016/10/18
「いじめじゃないよ、ふざけてただけ!」子どもたちの無邪気な言葉に、大人は何をど...
51420
view
2016/10/17
言葉が話せない子にもコミュニケーションの楽しさを!その方法とは?
59468
view
2016/10/14
栗原類さんは発達障害者のロールモデルだった!著書を読んで励まされたこと
11763
view
2016/10/13
子どもがぐずぐずして行動してくれない…そんなときは「○○退治」!
16145
view
2016/10/11
栗原類さんの母・泉さんの子育て哲学が、超タメになる!親子二人三脚ストーリー
60175
view
2016/10/11
1
...
46
47
48
49
50
51
52
...
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム