
はじめまして、母と兄弟がADHDと自閉傾向があるのでは(二人とも病院に連れて行ける人じゃないので・・・)と見立てて?もらった者です。
私はたぶん定型です。
お子さんやパートナーのケースは割と多いですが、生まれた時から発達障害の家族に囲まれていた方ともコミュニケーションがとれたらな、と思います。
私はたぶん定型です。
お子さんやパートナーのケースは割と多いですが、生まれた時から発達障害の家族に囲まれていた方ともコミュニケーションがとれたらな、と思います。
した質問


わたしはアスペルガーだと思われる母に育てられ、カサンドラ症候
群から統合失調症になった。と思われます。愛してくれる男性と巡り会い、気づきました。彼もまたアスペルガーの父がいました。やっと気づいて、やっと幸せになれました。母からの解放と、確かな愛を始めて知って、私はやっと大人になれました。学校も仕事もうまく行かず、結婚もできず、将来とても不安でした。いまは、母にめちゃくちゃ言いたいことを言って、ある意味甘えてますし、仕事もうまくいき、楽しみを見出せています。こんな統合失調症のアラフォーもいます。今からが私の遅れてきた青春です。こんな風に寛解された方おられますか?
回答
寛解おめでとうございます。
私が遺伝でアスペルガーでして息子もアスペルガーなので耳が痛く複雑な気持ちで上手く表現出来ませんが…
昨日も...


15歳息子、母親の私、共に当事者です
息子を導く立場なのに、私が不適切な言動を息子にしてしまうことがなくならず、困っています。例えば、共感性の薄い息子に、これこれこういうふうに人の話を聞くといいよと教える日もあれば、自分が息子の話をバッサリ冷たく終わらせてしまったりという具合です。あとで気付きどうしようもない気持ちになります。定期的に病院にも双方かかっていますが、医師もそりゃそうなるだろうねそういう人達なんだから、と。死ぬまでの時間稼ぎに通院している感じです。こういう組み合わせの親子だけど、こういう工夫でしのいでいるというのがあれば教えてください。
回答
まず、御自身を責めないでください。
私が申し訳あげているのは、人間ですから
失敗します。暴言も吐きます。
でも、すぐにごめんね。といってほ...



もうすぐ中1の息子には軽いADHD疑いがあります
とにかく注射が嫌いでどんなに説得しようとなかなか首を縦に振りません。13歳の誕生日までに日本脳炎の予防接種を受けなければならないのですが、それをまず拒否。それに加えておたふく風邪の抗体を持っているかどうかの血液検査(姉がおたふく風邪をした時に症状が出なかったため)をして、もし抗体が無ければ予防接種を受けされたいのですが、それももちろん拒否…。「病院に行ったら無理矢理注射するだろう!」とついには病院に行くのすら拒否してしまっています。皆さんならこんな時どのようにしていらっしゃいますか?何か物を買ってやる、などのご褒美を用意するしか無いのでしょうか?
回答
かにゃさんこだわり【ご不安】の強いお子さんへの関わりの中で、大変なご苦労をされておられると感じました。
お子さんも、これだけ大切にしてくれ...


私って注意欠陥障害ですか?物忘れがひどいです!高校生です!私
はすぐにいろんな事を忘れてしまいます。親に片付けてと言われてもすぐ行動しないと忘れてしまいます。洗面所に髪を乾かしたら髪の毛が落ちるのですが汚いと分かっていても365日注意されても忘れてしまってできません。親は忘れるとかの問題じゃなくて意識してないからだと言いますがほんとに忘れてしまうんです。注意されてまたやってしまったと思います。物をどこに置いたかも思い出せない事が多くいつも探してます。また毎日同じ歯ブラシを使っているのに突然どれが自分の歯ブラシだったか分からなくなり、妹の歯ブラシを使ってしまったりしました。あと授業中に気がついたら別の事を考えていることが多いです。
回答
りんごさんへ。
まず、落ち着きましょ。
娘(高2ADD)も忘れ物いっぱい、部屋は、魔窟と呼んでいますが床が見えないことしばしば。
自分でも...


スマートフォンについてです
私は広汎性発達障害なのですが、ある時家族にスマートフォンで迷惑をかけて、ガラケーに戻しましたが、最近欲しくなってきたのか、人がやってるのを見るとイライラして、帰ってから家族に言い訳をぶつけると言うことを繰り返してしまいます。現在は別でiPodtouchでデザリングやWi-Fiを活用しながらやっていますが、欲しくなってしまいます、ワガママなのはわかっていますし、あの時のしでかしたことは反省しています。でも黙ってることはできません、どうしたら良いですか?
回答
どんなことで迷惑をかけたのですか?
イライラして家族に言い訳をぶつけるくらいなら
自分のお金でスマホを買ったらどうでしょうか・・?
物...


4月から中学2年生になる息子がいます
1年前にADHDかもと言われていました。去年の秋頃ADHD,自閉症スペクトラム,LDと診断されました。教室に入ることができず、4月から支援学級に入ることになりました。1月からほとんど学級には入れてないのですが、4月から学級に入れるか心配です。今は10時30分くらいに学校に行って、保健室や相談室で過ごしています。
回答
IQ88ですが、先生の話が入ってこない、何を言っているかわからないと本人は言っています。
家では兄弟の遊び声がする「うるさい」と怒鳴ります...


大学のサークルについて
ADHDでストラテラ服用中、精神科に通院している大学3年生であります。発達障害とは全く関係ない理由でサークルを休部中なのですが退部しようと考えています。理由としては休部中に精神的にしんどくなることがあり気分にムラが出やすく、イラついたりささいな事で相手に攻撃してしまう可能性が無いとは言い切れず迷惑や損害を与える訳にはいけないと考えています。退部する旨を相手に伝えなければいけないのでどう伝えるべきなのかアドバイスお願いします。
回答
体調が悪くてサークル活動をするのが厳しい、とだけ伝えることをおすすめします。
私自身ADHDであまり知らない人にも深刻な悩みを話したり、...
