質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
昨日夜からエビリファイを1mg服用しています
2025/02/21 12:25
2

昨日夜からエビリファイを1mg服用しています。お昼頃からしゃっくりがとまりません。
エビリファイ副作用で調べるとしゃっくりとありました。
しゃっくりがしんどそうです。
昨日から飲みはじめたので、このまま今日も飲ませると副作用が色々でるかなと気になります。止め方ありますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/193658
tontonさん
2025/02/21 16:34

処方した医師または処方薬局にお聞きになってください。
様子見すべきかどうか、素人の意見を優先するのですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/193658
2025/02/21 16:46

しゃっくりの止め方ならネットで調べれば色々出てくると思います。
あまりに頻回で苦しそうなら、かかりつけに相談を。
Ut aperiam maiores. Aliquid perferendis illo. Sunt esse voluptas. Explicabo officiis quidem. Blanditiis quidem pariatur. Assumenda sint occaecati. Modi animi assumenda. Nesciunt aut architecto. Nesciunt nostrum quia. Ut tempora iste. Cumque eum vero. Est quae iure. Eos est qui. Optio et quaerat. Dolor harum sit. Consequuntur corrupti molestiae. Eos assumenda repellat. Aut est praesentium. Magnam veritatis repudiandae. Dignissimos et modi. Illum et enim. Quasi quo dolorum. Dolorem repellat eos. Ullam et delectus. Magni omnis deleniti. Labore similique dolorem. Aut qui quis. Sunt sapiente vel. Voluptas eveniet dolor. Vel dolor quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校3年生の娘の事で相談に乗って頂きたいです

以前から、思い通りに行かないと癇癪を起こす方が多く、車に乗っていても私が運転している運転席を、後ろから何度も蹴る事などもありました。また、虚言癖、思い込みが激しく被害妄想も酷いです。人の話は遮り自己主張が強く、年子の妹の事も影で支配したり、私達が見てないと人が変わったかのように強く当たったりしていました。家族での行事は、毎回娘の機嫌が悪くなると全てぶち壊しにされて来ました。ルールは当然全て破り、忘れ物も多く、話はいつも上の空で全く聞いていません。今までは子供だからと仕方ない。と思っていたのですが私の化粧道具や、香水、家族の物を沢山盗んだり。私の香水に至ってはバレないと思ったのか盗んだ後大量に体に付けていました。また、私の財布からお金を1万円ずつ(定かではないですが少なくても合計8万円)盗みクラス中の友達に「遊んでくれたら1万円奢るよ!」と言って15人ぐらいにお菓子やおもちゃを買ったり「お金あげるよ!」と言い友達にお金を渡したりしていました。自分の事しか考えないので学校の友達とは、上手く行っていません。その盗んだお金で、満面の笑みで私に100均の花をプレゼントしたりしていました。感情が欠如しているようで怖いです。お金を盗んだ事が分かり、一時保護所に行かせたのですがそこでも最後の最後まで嘘をついていました。家に帰ってからも、嘘と盗みは治りません。また変に色気付いているようで夜中にNetflixでエッチな番組を、こっそり見ていたり。お風呂場の前の自室まで下着を取りに行くのが面倒くさいと、下着を何日も変えなかったり匂いが取れないようにとリンスを流さずお風呂で髪の毛を漬けてお風呂をヌルヌルしたりこの状況で男の子2人に告白されたからママに相談に乗って欲しい。(実際は告白されてません。)などと言ってきます。全て理由を聞くと、「悪いと分かってるけど欲しかったから盗んだ」「見たかったから見た」と全て衝動的に行動しているようです。すぐにADHDの検査をして対処したいのですが療育センターは半年待ちで検査も出来ません。このまま犯罪者になったり、小学生で妊娠したりしないか心配です。もう嘘と盗みが治らなければ児童心理施設に入所するという話も出ています。私としては、入所せずに放課後デイなとで頑張って欲しいのですが盗みと嘘が全く治らないし、それが発覚する度に逆ギレをして癇癪を起こすので私も主人も感情的になり怒鳴り声が響く毎日になってしまい精神的に病んでますし、妹も怖がって泣いています。今、娘はまた一時保護所に行っています。どうすれば良いでしょうか。誰か知恵を貸してください。どうかよろしくお願いします。

回答
ご意見ありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ございません。 一時保護をお願いしてからは、児童相談所に間に入って頂いております。 ま...
10
薬の服用についてアドバイス下さい

回答
すずさん、お医者様がいらっしゃればアドバイスできるかもしれませんが、ここで減らしていいとかやめて良いなんてアドバイスを頂くのは危険です。体...
12
32歳でADHDの診断が降りました

パート主婦でさす。仕事での過一部の作業への過集中やものごとを順序立てて考え行動できないことで家事育児もままならない状態で困っていて、少し前からアトモキセチンを服用していて、効果がわかりにくかったため3日前からコンサータに切り替えました。コンサータ初日は特に問題ありませんでしたが、2日目には冒頭に書いた困り事が次々とおこり、コンサータの効果はまだ少し過活動になる?ぐらいでどっちかというと頭が散らかり放題で切り替えも難しく3日目でも効果は多分まだ無く、結局アトモキセチンが実は結構助けてくれていたことを自覚しました。(多分飲んで無い時ままなっていなかったことにアトモキセチンやめてから改めてパッキリ気付いた感じ?)しかも夕方になるとコンサータも切れて(切れたのはめちゃくちゃわかる)一気に状態は悪化して疲労感がやばくて何も手に付かなくてめちゃくちゃしんどいです。コンサータは飲んだらすぐに効果がわかるし持続性が無いという情報を良く目にしますが、1週間ほどで効果が出てくるという情報もあってそれって持続性があるってこと?と結局よくわからないです。1週間で効いてきたって経験がある方いらっしゃいますか?受診までまだ少し先なのでこの状態で過ごすのが不安で仕方ありません…これってこの先安定してくることありますか??頭が散らかっていて、長文書いてすみません

回答
hatsuneさん ご回答ありがとうございます。 やっぱりこのまま継続しても特に効果変わらないものですよね…? アトモキセチンとコンサータ...
5
先日、エビリファイという薬を処方されました

病状に大きな変化がないのに、薬を飲まされてると感じてます。こんな時、どこに相談するのがいいでしょうか?

回答
花火師です。 私でしたら、主治医に変化がないことを直接伝え、処方の中止を伝える。 それでも処方されるようであれば、主治医にセカンドオピニオ...
2
薬の事で相談です中学2年でコンサータとエビリファイを処方され

ています小2の時に受診して通級に通いながら服用していました5、6年になって、先生に恵まれ?て多少の友達とのトラブルはありましたが、大きな問題もなかったので受診と通級もやめました中1になって、環境の変化や先生に馴染めず、行き渋ったり、トラブルをおこして学校から電話があり、また受診を再開して服用を始めました夏休み明けからは、学校に慣れたのか?薬の効果なのか?夏休み前ほどではなくなりましたが、似たような友達がいてトラブルはありました中2になって、クラスも変わり、先生も変わって成長もあるのか?落ち着いていますが、ここへ来て薬を飲まなくなりました正直、薬の効果はよくわからなくて、本人は飲んでも飲まなくても変わらないと言っていていて、担任は飲むようになってから落ち着いていると言っていますが、勉強面では効果は得られず、勉強に集中することはないようです(もともと勉強癖をつけてこなかったからだと思いますが)主治医にも、その事は話していて、前回の受診で勉強面で効果がみられないのなら薬をやめてみましょうかと言われましたやめて自力でがんばっていければいいのですが、今の段階ではまだ心配なので、もう少し様子を見させて欲しいとお願いしました本当は飲まないでやっていけるようになれれば一番いいので、いつかはやめるタイミングを考えたいと思いますが、そのタイミングが今はわかりませんう息子は、ADHDと中学に入ってから軽い自閉スペクトラムもあるようで、トラブルは無害な友達とは何もありませんが、学校や先生への反発と似たような友達から売られた喧嘩をかってトラブルをおこしますが、付き合う友達も似たような友達の方が楽しいのか?そういう友達と関わっています難しい年頃なので、だんだん友人関係が確立してきて、無害な友達も学校で話くらいはしても関わらないようにしているのか?遊ばないようで、遊ぶ友達は似たような友達に限られてきていて交友関係も少ないです担任に、最近の学校での様子を聞いたら、勉強についていけないので、授業がつまらないから似たような友達と授業の途中で抜けて校内のどこかでたむろしたり、保健室で時々は自主勉(一人で出来る漢字くらい?)をしたりするようですそんな感じなので、とても落ち着いているとは言えませんが、このまま薬を服用しないでいいのか悩んでいますご意見お願いいたします

回答
続きです。 発達障害が然程深刻ではないとか、集団生活が送れる程度でも、力があるからこその負担や辛さというものもありますし、病院とのお付き合...
8