児童発達支援事業所

大田区立こども発達センターわかばの家 児童発達支援事業所

近隣駅: 千鳥町駅、下丸子駅 / 東京都大田区千鳥3−7−5

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 5歳
利用期間 : 2015-05 ~ 2015-12
15/12/14 01:52
プログラム内容
5歳半で原因不明の急性脳症にかかり、知能障害が残ってしまいました。退院時は2歳程度の知能でした。
入院していた病院の先生に紹介していただき、療育の受給者証を区役所に申請してからの利用開始となりました。
受給者証があれば、こちらの施設は区で運営されているものですので無料です。

初日に知能検査などを行い、個別か集団かなどいろいろ決めていきました。知能検査の間に、母親である私の話もよく聞いてくださり、アドバイスなどもいただくことができました。何より、私のつらさをよくわかってくださった上でのお話でしたので、気持ちがとても楽になりました。現在まで月1回の療育を受けています。

最高で月に1回の療育しか受けられないのが残念です。民間の療育との併用が必要です。療育では褒めて育てるのが大切なことはわかっているのですが、指導員の中には大げさすぎる方もいらっしゃいますし、危険なときに注意をしてくださらない方もいらっしゃいます。また、受付では事務的でつめたい対応をされることが多く、少し残念です。(公的だから?)
スタッフの対応
未記入
その他
初日に知能検査などを行い、個別か集団かなどいろいろ決めていきました。知能検査の間に、母親である私の話もよく聞いてくださり、アドバイスなどもいただくことができました。何より、私のつらさをよくわかってくださった上でのお話でしたので、気持ちがとても楽になりました。現在まで月1回の療育を受けています。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013-05 ~ 2015-09
15/10/14 04:28
プログラム内容
1歳半健診で要観察になり、幼稚園のプレに通いだしても、ほかの子供たちとの差を感じ、入園までの1年を療育にあてようと思い、区に電話をして、区の支援センター(わかばの家)に親子通所で行きました。
初めは、泣いてしがみついているだけの娘も2月くらいにはすべてのカリキュラムをこなせるまでになり、幼稚園入園も大きな不安はなく、迎えられました。現在も不定期ですが、様子を見て頂いています(年2,3回)。

朝10時に行ってシールをはる、自由遊び、点呼、課題、体操、終わりの会、という流れを通年行い、初めは嫌がりましたが、半年後くらいから、二語文が話せたり、手遊びもするようになり、だんだん楽しく過ごすようになりました。
体を使うあそび(トランポリン・平均台・すべり台)など、家ではできないものが大好きになりました。

若い女性の先生は4人ほどいらっしゃり、(親子は10組くらい)手厚く相談にものっていただきました。
ただ、就園すると、多くて月1回の面談しかなく、療育ということはいただけないのが残念です。
スタッフの対応
未記入
その他
朝10時に行ってシールをはる、自由遊び、点呼、課題、体操、終わりの会、という流れを通年行い、初めは嫌がりましたが、半年後くらいから、二語文が話せたり、手遊びもするようになり、だんだん楽しく過ごすようになりました。
体を使うあそび(トランポリン・平均台・すべり台)など、家ではできないものが大好きになりました。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2013-06 ~ 2015-10
15/10/05 10:30
プログラム内容
幼稚園に通い始めてすぐに発達の遅れを指摘され、区の療育施設を紹介され、通い始めました。外来訓練で月1回の利用です。心理、言語と選べますが、それぞれ資格をもった方が担当して下さいます。一回50分で半分くらい子供の様子を観察し、残りで保護者にアドバイスをするという感じです。月1回なので、休んでしまうとその月にその先生で空きがなければ翌月まで行けません。子供も月一回なのでなかなか最初はなじめませんでした。

心理も言語もやる内容はほぼ一緒。パズルをやらせたり、絵をかいたり、ボールであそんだり。先生によってその子供に合うか合わないか、保護者との相性もかなり差が出ると思います。幼稚園を早退させて行っても、いった意味があったのか?と疑問に思う日もありました。でも区の就学相談の情報や、デイサービスの情報、その他イベントの情報などが手に入るので、なんとか通いました。就学相談はわかばの家が会場になります。

全面外部委託になってから、サービスの質が落ちたように思います。スタッフの方の対応はとても感じがいいのですが、内容がイマイチ?
通う日もあまり選べず、融通が利かないことが多いです。自転車で30分かかって通っていましたが、帰るときは来た意味があったのかと思う事がよくありました。アンケートなどをとっていたので、これから色々改善されることを期待します。
スタッフの対応
未記入
その他
心理も言語もやる内容はほぼ一緒。パズルをやらせたり、絵をかいたり、ボールであそんだり。先生によってその子供に合うか合わないか、保護者との相性もかなり差が出ると思います。幼稚園を早退させて行っても、いった意味があったのか?と疑問に思う日もありました。でも区の就学相談の情報や、デイサービスの情報、その他イベントの情報などが手に入るので、なんとか通いました。就学相談はわかばの家が会場になります。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2012-11 ~ 2015-10
15/10/01 09:42
プログラム内容
先天性心疾患で手術を何度か受けた後、言葉が消えた時期があり、発達の医師に見てもらった所ここを紹介された。連絡してから面接を受けるのに二ヶ月、面接を受けてから実際にかよいだすまで二ヶ月と膨大な時間を無駄にしてから通いだした。幼稚園に入ってからは外来訓練という月1回の枠しか与えられないので非常に量的に不足しているが、区立の療育施設がここしかないのでここに通わざるを得ない。

月一度でも資格を持った人がみてくれるので、その時々の状態の評価は適切にしてもらえる。資格を持った人が各種いるので、言語を見てもらいたければ言語聴覚士、作業は作業療法士、必要であれば医師にも見てもらえる。発達テストも各種受ける事ができる。WISK、 田中ビネー、K式どれもできるが、K式を受けている人が多いように思う。

月一回しか無いので、療育の量としては完全に不足している。他の療育機関を利用しながら、連携してもらいつつ評価してもらうという使い方がいいと思う。担当する人によっては非常にストレスを受ける親も多く、利用者にあうかあわないかは人により評価が別れる。民間の療育機関に比べ、不用意な物言いが多い人がいることは事実。
スタッフの対応
未記入
その他
月一度でも資格を持った人がみてくれるので、その時々の状態の評価は適切にしてもらえる。資格を持った人が各種いるので、言語を見てもらいたければ言語聴覚士、作業は作業療法士、必要であれば医師にも見てもらえる。発達テストも各種受ける事ができる。WISK、 田中ビネー、K式どれもできるが、K式を受けている人が多いように思う。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。