児童発達支援事業所

エミール

近隣駅: 武蔵中原駅、武蔵新城駅 / 神奈川県川崎市中原区宮内4-19-20 フォレスト等々力1階

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2014-04 ~ 2015-03
16/04/20 14:41
プログラム内容
2才の時、なかなか語文がです、すぐ物を投げるなど、かんしゃくも多く、プレ幼稚園では教室の中に入らず走り回ったり、室内に入っても集団でやる遊びには、ほとんど参加しませんでした。最初は区役所に相談し、そこで療育センターを紹介されました。エミールは幼稚園のスタートと同時で週1回、幼稚園をお休みしての通園しました。

入園前には難しかった集団行動も少しずつできるようになり、言葉も増えました。幼稚園や日常生活で気になったこと、苦手なことなど、先生や、時々心理士の先生に話をきいてもらうことができたので心強かったです。

食べものに対してこだわりが強く、食べても単品食べでした(卵すきでもオムライスは食べないトマト好きでも大きいのはたべない時期によって黄色のトマトだけのときも)療育センターのように給食もしくは、お弁当など、みんなと一緒におなし物ー食べる経験も合わせてできたら良かったなぁと思いました。
スタッフの対応
未記入
その他
入園前には難しかった集団行動も少しずつできるようになり、言葉も増えました。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-07 ~ 2015-07
16/04/20 14:41
プログラム内容
息子が2才になる前、物を投げる事と言葉が増えていない事が気になり保健所に相談し、そこで療育センターで相談するようすすめられました。そして、心理検査結果と医師の診察の結果、エミールに通う様に言われました。

週1回小集団(8名)のクラスに通いました。集団の中で課題に取り組む事、先生の指示に耳をかたむける事、他児とのかかわりあい等、幼稚園入学前に集団に慣れる事ができたのはよかったです。育児相談にも応じてくれた事は私自身も心のよりどころとなりました。また、家ではやらないような課題(身体を使って運動、手先あそびetc)をみんなと取組んだこともいい経験になりました。

親子一緒の参加の為、ふざけたりする時どう対応していいのか分らないことがありました。年少のクラスは課題のレベルが合っていないように感じ、8人の集団の中では個別対応は難しいと感じました。
スタッフの対応
未記入
その他
家ではやらないような課題(身体を使って運動、手先あそびetc)をみんなと取組んだこともいい経験になりました。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2014-09 ~ 2015-12
15/12/05 06:53
プログラム内容
エミールとは、川崎中央療育センターを連携機関としている、未就園児~年中園児(現在のところ)を対象にした少人数制の療育教室です。2014年4月から始まり、所在地は川崎市中原区宮内です。

娘は、3歳年少から幼稚園に入園して現在年中さんです。利用した経緯としましてはまず、1歳半検診で発語の遅れを指摘されました。保育士さんに療育を勧められましたが、上の子の様にそのうち喋るようになるさ、とあまり気にしていませんでした。入園前1年間は、幼稚園のプレクラスに月2回通ったり、保育園の預かり保育を週1で利用したり、本人の発達を促す良い刺激になればいいなあと考えていました。今思えばその頃から療育に通っていれば良かったのですが、その当時の私は療育を受けるという事に抵抗感がありました。しかし、実際入園後、他のお友達との発達の差をどうしても思い知らされました。そこで今からでも受けられる療育について川崎中央療育センターさんに相談しましたところ、この療育教室エミールを紹介されました。

現在も週1で幼稚園降園後でも参加できる15時~16時半の1時間半のクラスに参加しています。月曜日~金曜日まで午前・午後クラスがあります。大体どのクラスも4~5人くらいの様です。娘は幼稚園にバス通園で通っていることや、言葉の遅れがあった為か、中々同年代のお友達と降園後遊ぶ約束をしたりできませんでした。親としては幼稚園以外でももっとお友達と遊ぶ機会を与えてあげたいな、と考えていました。そういう点で、このエミールという教室は我が家にとって中央療育センターよりも通いやすい立地です。お友達と体を動かして遊んだり、手先の発達を促す折り紙、クレヨン、スライム遊びなど色んなことが経験できます。

療育中には同じ悩みを持つお母さん同士、別室でお話できる時間もセッティングしてくださることもあり、親子共々リラックスできる居場所が1つ見つかったようで嬉しかったです。ごく少人数の教室なので、家庭の事情やお引っ越しなどでやめてしまうお友達が出てきたり、体調不良でお休みするお友達がいますと、2人だけでお勉強やごく稀に1人だけという日もありちょっと寂しく感じる時があります。そうなる可能性が前もって分かっていれば、他の曜日に参加させてくれたりと柔軟に対応してくれる様です。15時開始から30分ほどブロックや積木などで遊ぶ自由遊びの時間があるのですが、ちょっと長過ぎかなと個人的には思います。これも療育の一環ということかもしれませんが。でもこの時間に先生方に育児の相談をしたり、母親同士雑談したり親にとっては楽しい時間でもあります。お近くにお住まいの方には通いやすくてお薦めです。
スタッフの対応
先生方も子供1人ひとりの個性を尊重してくれて、育児の相談もしやすい優しいお人柄の方ばかりです。
その他
お友達と体を動かして遊んだり、手先の発達を促す折り紙、クレヨン、スライム遊びなど色んなことが経験できます。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。