支援のこだわり
プログラム内容
■「集団活動」「個別活動」「ADL(日常生活動作)訓練」の3つを軸としたプログラムを用意しています。保護者さまと定期的に面談を行い、個別支援計画を作成し、保護者の皆様の「今、この力をつけてほしい」「ここに困り感がある」などの想いに寄り添った支援を行います。
≪集団≫音楽療育、レクリエーション など
≪個別≫ひらがな、はさみの練習、宿題、SST
≪ADL≫食具の使い方、衣服の着脱、基本動作(座位・立位) など
≪集団≫音楽療育、レクリエーション など
≪個別≫ひらがな、はさみの練習、宿題、SST
≪ADL≫食具の使い方、衣服の着脱、基本動作(座位・立位) など
スタッフの専門性・育成環境
■看護師、介護福祉士、教員、保育士、児童指導員など、専門知識を持ったスタッフが多数在籍しています。また「重心対応経験者」も複数名配置しており、介助の面もご安心ください。
★医療的ケアについてもご相談ください。
★医療的ケアについてもご相談ください。
その他
≪保護者の皆様へ≫
山之上のかけはしでは、児童発達支援、放課後デイサービス、生活介護を行っています。
未就学児から成人を対象とした切れ目のない支援で、お子様の力を最大限に伸ばしていくことが可能です。「18歳を迎えた後が不安」「子どもの特性を理解した支援者にずっと見守ってもらいたい」このような不安を抱えておられる保護者様を全力でサポートしていきます。
お母様たちの「少しでも働きたい」「自分のための時間も欲しい」「兄弟や姉妹のための時間も欲しい」そんな想いにお応えする「レスパイトケア」を心がけています。そのことがご家族にとってのQOLの向上や安心感につながると考えているからです。
山之上のかけはしでは、児童発達支援、放課後デイサービス、生活介護を行っています。
未就学児から成人を対象とした切れ目のない支援で、お子様の力を最大限に伸ばしていくことが可能です。「18歳を迎えた後が不安」「子どもの特性を理解した支援者にずっと見守ってもらいたい」このような不安を抱えておられる保護者様を全力でサポートしていきます。
お母様たちの「少しでも働きたい」「自分のための時間も欲しい」「兄弟や姉妹のための時間も欲しい」そんな想いにお応えする「レスパイトケア」を心がけています。そのことがご家族にとってのQOLの向上や安心感につながると考えているからです。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
管理者 赤﨑 真理子
≪保有資格≫ 看護師
≪好きなもの≫ ディズニー
≪ひとこと≫
山之上のかけはしでは、お子様一人一人の個性に即した「個別活動」「集団活動」を通して、自主性を育みます。
また、お友達と遊ぶ楽しさを育てるための「自由遊び」を安全に配慮して支援提供しています。
ご家族様、お子様の「かけはし」になるような支援を心がけています。
≪好きなもの≫ ディズニー
≪ひとこと≫
山之上のかけはしでは、お子様一人一人の個性に即した「個別活動」「集団活動」を通して、自主性を育みます。
また、お友達と遊ぶ楽しさを育てるための「自由遊び」を安全に配慮して支援提供しています。
ご家族様、お子様の「かけはし」になるような支援を心がけています。
児童指導員 坂内 裕志
≪保有資格≫ 児童発達支援管理責任者、介護福祉士
≪好きなもの≫ 読書、寺社巡り、ドライブ
≪ひとこと≫
利用者様に「山之上のかけはし楽しかった!また行きたい!!」と思っていただけるように日々努めています。
利用者様一人一人の未来がより良くなるよう、これからも頑張ります。
≪好きなもの≫ 読書、寺社巡り、ドライブ
≪ひとこと≫
利用者様に「山之上のかけはし楽しかった!また行きたい!!」と思っていただけるように日々努めています。
利用者様一人一人の未来がより良くなるよう、これからも頑張ります。
児童指導員 森本 益代
≪保有資格≫ 教員免許(音楽)
≪好きなもの≫ ディズニー全般
≪ひとこと≫
お子様とともに遊び、学び、成長し続けたいと思っております。
≪好きなもの≫ ディズニー全般
≪ひとこと≫
お子様とともに遊び、学び、成長し続けたいと思っております。
施設からひとこと
地図
〒573-0049 大阪府枚方市山之上北町5番1号サンエースビル2階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 16:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 16:00 |
水 | 09:00 ~ 16:00 |
木 | 09:00 ~ 16:00 |
金 | 09:00 ~ 16:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 | お電話がつながりにくい場合は、メールでもお気軽にお問い合わせください! |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒573-0049 大阪府枚方市山之上北町5番1号サンエースビル2階 |
---|---|
URL | https://kake-hashi.org/ |
電話番号 | 050-3647-2303 |
近隣駅 | 星ヶ丘駅・宮之阪駅・村野駅・枚方市駅・枚方公園駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 感覚統合療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
送迎エリア:枚方市・交野市・寝屋川市 ★送迎ルートがございますのでご相談ください |
料金 |
≪利用料金≫ 非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭・・・0円 世帯所得約900万円までのご家庭・・・4,600円 世帯所得約900万円以上のご家庭・・・37,200円 ≪その他≫ 昼食代・・・470円/回 おやつ代・・・80円/回 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。