「教育委員会」の検索結果 (6ページ目)

普通級と通級に在籍している小学1年生の男の子です
3歳から保健師さんや幼稚園の先生にいろいろ相談しながら、発達検査を一年に一度受けながら、なんとか幼稚園生活を送りました。小学校入学前には保健師さんを通し、小学校の支援コーディネーターの先生に相談しながら、3回...
投稿日:2019/04/10
月曜日から新学期です
いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの新設です。一歩前進したなと思える出来事でした。その日の夕方に1年の担任...
投稿日:2019/04/07
初めて利用させていただきます
4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から聞いた言葉を書けないとなんかおかしいなと思うことが出てきて、本人が発達...
投稿日:2019/04/02
どう思いますか?まだ、気持ちが落ち着いていないので、まとまり
がないかもしれません。今日、不安感が強い娘なので、見通しを持たせる為に小学校へ見学に行きました。これまでも学校公開にも連れて行きましたが、校庭で断念していました。学校へは、何度か電話をして個別の面談をして欲し...
投稿日:2019/03/15
学習困難があり、国語と算数だけ支援学級に在籍し、それ以外は通
常学級に在籍してます。仲の良い友達が学校がやっている放課後教室に行っているのもあり行きたい。っていうので申し込みしました。定員がオーバーし抽選に。見事抽選にも当たりました。が、教育委員会の方から電話があり…◯...
投稿日:2019/03/08
4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子
の入学後の療育についてご相談です。今時点で1箇所、放課後等デイサービスに通うことが決まっています。学校、自宅への送迎あり、宿題以外は割と自由に過ごす施設です。ここ以外に、個人で学習中心の療育と、運動とグループ...
投稿日:2019/03/04
療育手帳の検査と就学相談の知能検査について
今度の4月から年長になる息子がおります。2017年10月に療育手帳を取得しました。今年更新になります。教育委員会に聞いたところ、療育手帳の検査を早めに受けると、就学相談の知能検査は免除しますとのことです。免除...
投稿日:2019/02/28
発達障害グレーゾーンと診断結果が出た公立高校に通う高2生につ
いて質問です。書き写す力が発達障害グレーゾーンと診断されたにもかかわらず、インフルエンザで休んだ授業のペナルティが、60ページ余りのプリントを2週間で文字と写真も書き写すという課題を与えられました。これができ...
投稿日:2019/02/13
知的支援級判定が出た6歳の男のこがいます
幼稚園の先生、言語療育の先生の意見と教育委員会の意見の相違があったため、開示請求をしました。一番最初に教育委員会の担当からは、情緒と言う意見もあった。いろんな意見もあったと説明を受けたのですが、会議の議事録を...
投稿日:2019/01/16
病院のかかりかた
年長の男の子がいます。幼い頃より療育を受け、就学相談では知的支援級と言う結果が出ました。支援級を選ぶので、一度病院を受診しようと思うのですが、病院の受診の仕方が分かりません。発達支援センターや療育でもずっと相...
投稿日:2018/12/19