締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害グレーゾーンと診断結果が出た公立高校...
発達障害グレーゾーンと診断結果が出た公立高校に通う高2生について質問です。
書き写す力が発達障害グレーゾーンと診断されたにもかかわらず、インフルエンザで休んだ授業のペナルティが、60ページ余りのプリントを2週間で文字と写真も書き写すという課題を与えられました。これができない場合は、「単位が下りないので留年」「定時制に行ってもらう」などと言われております。
①学校側に合理的配慮をお願いする権利はありますか?
②発達障害者支援法第8条【教育】-1に 国及び地方公共団体は、発達障害児(十八歳以上の発達障害者であって高等学校、中等教育学校及び特別支援学校に在学する者を含む。)がその障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるようにするため、適切な教育的支援、支援体制の整備その他必要な措置を講じるものとする。
とありますが、これはグレーゾーンと診断された子にも適用されますか?
③現在担任、学年主任・校長に相談しましたが、グレーゾーンといえども「配慮しない」と言われました。その後教育委員会に行って、校長に指導があったかと思います。そして、再び、明日、担任と三者懇談になります。しかし配慮していただけるかどうかは、いまのところわかりません。
④この状況に相当する法律はほかにありますか?
どういった手順や手助けをすれば、やる気を失わず、進級・卒業できるのか教えてください。
書き写す力が発達障害グレーゾーンと診断されたにもかかわらず、インフルエンザで休んだ授業のペナルティが、60ページ余りのプリントを2週間で文字と写真も書き写すという課題を与えられました。これができない場合は、「単位が下りないので留年」「定時制に行ってもらう」などと言われております。
①学校側に合理的配慮をお願いする権利はありますか?
②発達障害者支援法第8条【教育】-1に 国及び地方公共団体は、発達障害児(十八歳以上の発達障害者であって高等学校、中等教育学校及び特別支援学校に在学する者を含む。)がその障害の状態に応じ、十分な教育を受けられるようにするため、適切な教育的支援、支援体制の整備その他必要な措置を講じるものとする。
とありますが、これはグレーゾーンと診断された子にも適用されますか?
③現在担任、学年主任・校長に相談しましたが、グレーゾーンといえども「配慮しない」と言われました。その後教育委員会に行って、校長に指導があったかと思います。そして、再び、明日、担任と三者懇談になります。しかし配慮していただけるかどうかは、いまのところわかりません。
④この状況に相当する法律はほかにありますか?
どういった手順や手助けをすれば、やる気を失わず、進級・卒業できるのか教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
『合理的配慮』はなんでもしてもらえる魔法の言葉ではありません
ここを勘違いしている方がわりと多くいて、合理的配慮という言葉を印籠のように振りかざしてムリな要望を押し通そうとされる方も多いです
合理的配慮とは、今ある設備や人員、ルールの中で提供者側が可能な範囲で障害の特性に合わせて対応をするということです
今回の事例でしたら、まずは学校に単位が不足しそうな時のルールを確認してみてください
例えば、
1時間分の休みを相殺するためにはレポートを何枚提出しなければならない
などのルールがあるのかも知れません
ルールを踏まえた上で合理的配慮として交渉できるのは、
提出期限を延ばしてもらえないか?
手書きが難しい場合はパソコンで作成したものをプリントして提出でもいいか?
などの、ルールは守りつつも本人の負担を軽くする方法であって、課題を減らすことはできないと思います
また、とても気になったのが、質問文からは子どもを守るために一生懸命なことは伝わるのですが、子どもを守って守って支援して支援して高校を卒業できたとして、その後の人生を生き抜く力を子どもが身につけられるのか?ということです
グレーゾーンや軽度の発達障害があっても、障害年金や手帳の該当にならないのであれば、普通の人として就職して自力で生きていかなければいけない世の中だと思います
個人的には中学以降は、周りに子どもの特性に合わせてもらうのではなく、子どもが周りに合わせるための努力を支援するという方向にシフトしていかなければいけないと思っています
一生懸命なのはとても伝わるのですが、大騒ぎして合理的配慮を声高に叫ぶことが、そのお子さんの将来にとって本当にプラスになることなのか、いま一度落ちついて考えて見られてはいかがでしょうか
ここを勘違いしている方がわりと多くいて、合理的配慮という言葉を印籠のように振りかざしてムリな要望を押し通そうとされる方も多いです
合理的配慮とは、今ある設備や人員、ルールの中で提供者側が可能な範囲で障害の特性に合わせて対応をするということです
今回の事例でしたら、まずは学校に単位が不足しそうな時のルールを確認してみてください
例えば、
1時間分の休みを相殺するためにはレポートを何枚提出しなければならない
などのルールがあるのかも知れません
ルールを踏まえた上で合理的配慮として交渉できるのは、
提出期限を延ばしてもらえないか?
手書きが難しい場合はパソコンで作成したものをプリントして提出でもいいか?
などの、ルールは守りつつも本人の負担を軽くする方法であって、課題を減らすことはできないと思います
また、とても気になったのが、質問文からは子どもを守るために一生懸命なことは伝わるのですが、子どもを守って守って支援して支援して高校を卒業できたとして、その後の人生を生き抜く力を子どもが身につけられるのか?ということです
グレーゾーンや軽度の発達障害があっても、障害年金や手帳の該当にならないのであれば、普通の人として就職して自力で生きていかなければいけない世の中だと思います
個人的には中学以降は、周りに子どもの特性に合わせてもらうのではなく、子どもが周りに合わせるための努力を支援するという方向にシフトしていかなければいけないと思っています
一生懸命なのはとても伝わるのですが、大騒ぎして合理的配慮を声高に叫ぶことが、そのお子さんの将来にとって本当にプラスになることなのか、いま一度落ちついて考えて見られてはいかがでしょうか
☆
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
すみません。
そもそも、インフルエンザで休む前の段階で出席日数だとか、課題提出はしっかりやってきてきるんでしょうか?
合理的配慮というのは、発達障害がある、またはその傾向があるとわかって診断名がついているものについてしてもらえます。
出席日数とか、課題未提出にまで配慮はさすがにしてもらえませんよ。
課題に配慮してもらえるかもしれませんが、そもそものところでその学校で卒業までやっていけないのでは?と思います。
むしろ、今回インフルエンザで休んだからこれをやればクビにはしないよという温情措置をもらってるのでは?と。
凸凹さんは、本人の学力にみあった高校では最後まで持たない…は一般的です。
いきなりペナルティとなったのではないのではと思いましたがいかがでしょうか。
そこまでに、それなりに学校をこう言わせるだけの数々を積み重ねてきたのではと申し訳ないのですが感じてしまいました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
そもそも、インフルエンザで休む前の段階で出席日数だとか、課題提出はしっかりやってきてきるんでしょうか?
合理的配慮というのは、発達障害がある、またはその傾向があるとわかって診断名がついているものについてしてもらえます。
出席日数とか、課題未提出にまで配慮はさすがにしてもらえませんよ。
課題に配慮してもらえるかもしれませんが、そもそものところでその学校で卒業までやっていけないのでは?と思います。
むしろ、今回インフルエンザで休んだからこれをやればクビにはしないよという温情措置をもらってるのでは?と。
凸凹さんは、本人の学力にみあった高校では最後まで持たない…は一般的です。
いきなりペナルティとなったのではないのではと思いましたがいかがでしょうか。
そこまでに、それなりに学校をこう言わせるだけの数々を積み重ねてきたのではと申し訳ないのですが感じてしまいました。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
法律関係や学校の支援については詳しくないので意見ができませんが・・・。
まず他の方も言われているように、インフルエンザで欠席だけでこういったペナルティーや留年等の話しになるのでしょうか?
息子の高校は不登校経験児も多く、学校から言われていたのが「あと何日休めますか?と親御さんから聞かれますが何日休めるかはわかりません。学級閉鎖や公欠(インフル含む)、自然災害で否が応でも休まなくてはいけなくなってしまう場合があるからです。何日まで休んでもOKでなく、何日出席したが単位取得の基準です」です。
お子さんは普段はちゃんと学校に通っていましたか?テストで赤点はありませんでしたか?この時期ですと学年末テストでもう点数では1年間の挽回できなくて、救済処置としてレポート提出ということではないでしょうか?そうなれば書字障害云々出なく、一年間の学習の結果ですので、なのさら仕方がないのかなって思います。
グレーということですが、本当にその課題は無理ですか?教科書の内容にもよりますので、一概に言えませんが、グレーで書字障害の診断が出ていないのらやるしかないかなと思います。
親御さんが学校と戦うのは構いませんが、お子さんは必死で課題を進めるべきです。やれるところまでやって、「これでご勘弁を・・」でもいいのでやるべきです。
息子さんだけにこのようなペナルティーならば、何か学校側の意図がある可能性もありますが、同様のことを他の子や今までにやってきているのかは尋ねたほうがいいかもしれませんね。
我が子も発達障害はグレーでした。「どうしても診断名がほしければ付けますけど」と言われ「結構です」と言ってきました。「グレー=軽い」と自分が思いたかったからかもしれません。しかしグレーでは「困り感のある個性の強い人」です。高校生の時に手帳を取得するためにきちんと診断名をもらいました。
支援、配慮が受けたければブラックとして診断名をつけてもらうのが先です。医師にご相談を。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
まず他の方も言われているように、インフルエンザで欠席だけでこういったペナルティーや留年等の話しになるのでしょうか?
息子の高校は不登校経験児も多く、学校から言われていたのが「あと何日休めますか?と親御さんから聞かれますが何日休めるかはわかりません。学級閉鎖や公欠(インフル含む)、自然災害で否が応でも休まなくてはいけなくなってしまう場合があるからです。何日まで休んでもOKでなく、何日出席したが単位取得の基準です」です。
お子さんは普段はちゃんと学校に通っていましたか?テストで赤点はありませんでしたか?この時期ですと学年末テストでもう点数では1年間の挽回できなくて、救済処置としてレポート提出ということではないでしょうか?そうなれば書字障害云々出なく、一年間の学習の結果ですので、なのさら仕方がないのかなって思います。
グレーということですが、本当にその課題は無理ですか?教科書の内容にもよりますので、一概に言えませんが、グレーで書字障害の診断が出ていないのらやるしかないかなと思います。
親御さんが学校と戦うのは構いませんが、お子さんは必死で課題を進めるべきです。やれるところまでやって、「これでご勘弁を・・」でもいいのでやるべきです。
息子さんだけにこのようなペナルティーならば、何か学校側の意図がある可能性もありますが、同様のことを他の子や今までにやってきているのかは尋ねたほうがいいかもしれませんね。
我が子も発達障害はグレーでした。「どうしても診断名がほしければ付けますけど」と言われ「結構です」と言ってきました。「グレー=軽い」と自分が思いたかったからかもしれません。しかしグレーでは「困り感のある個性の強い人」です。高校生の時に手帳を取得するためにきちんと診断名をもらいました。
支援、配慮が受けたければブラックとして診断名をつけてもらうのが先です。医師にご相談を。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
法律論でいくとなると 思うような結果にたどり着くのは なかなか 厳しいものがあると思います。
グレーであることで、発達障害者支援法の対象かどうか自体から 争点になりかねません。
また、支援法にいう「適切な支援」が「生徒が少なく 個別対応可能な定時制である」と学校側に主張されてしまうと、「あくまで 普通級における支援が 支援法にいう適切な支援なんだ」と 根拠を示して証明する必要がありそうです。
法律の条文上では「 十分な教育」が普通級におけるものと読み取ることができません。法律制定時の国会における議論などで 制定の背景として「普通級において十分な配慮、支援が必要」等があれば 主張の根拠には出来るかもです。
個人的には学校側と禍根を残して在学しても なかなか 辛いと思うので、争うより、何とか情に訴える作戦の方が良いと思います。60ページに最初から「そんなの 無理〜〜」となるより、出来るだけの事はやって、「苦手なりにここまで頑張りましたがダメですかね。。本人には学校生活が 成長の場であり、必要なものなんです。。」の方がよいかと。
親としては課題をこなすために どーするかを考えます。1日やらせてみて何ページ進むか、こんだけ頑張って1ページかーorz状態なら、一度先生にページ数を減らせないか相談します。
ウチの子は総数で挫けるのが 容易に想像できるので、5分で3行 くらいに分割します。早くかけたら休憩時間増える的な感じで。やるっきゃない やっつけ仕事は今後の人生でもあり得るから、とにかくやるよ!って。本人に学校続けるモチベ無く、それでも取り組めないなら もうしょうがない。。
私的には 手を尽くしてもダメならダメでしょーがない。普通級ではキツかったんだな。。と諦めます。
高校卒業の資格が欲しいなら、高卒認定でも、定時制でも 他手段を検討します。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
グレーであることで、発達障害者支援法の対象かどうか自体から 争点になりかねません。
また、支援法にいう「適切な支援」が「生徒が少なく 個別対応可能な定時制である」と学校側に主張されてしまうと、「あくまで 普通級における支援が 支援法にいう適切な支援なんだ」と 根拠を示して証明する必要がありそうです。
法律の条文上では「 十分な教育」が普通級におけるものと読み取ることができません。法律制定時の国会における議論などで 制定の背景として「普通級において十分な配慮、支援が必要」等があれば 主張の根拠には出来るかもです。
個人的には学校側と禍根を残して在学しても なかなか 辛いと思うので、争うより、何とか情に訴える作戦の方が良いと思います。60ページに最初から「そんなの 無理〜〜」となるより、出来るだけの事はやって、「苦手なりにここまで頑張りましたがダメですかね。。本人には学校生活が 成長の場であり、必要なものなんです。。」の方がよいかと。
親としては課題をこなすために どーするかを考えます。1日やらせてみて何ページ進むか、こんだけ頑張って1ページかーorz状態なら、一度先生にページ数を減らせないか相談します。
ウチの子は総数で挫けるのが 容易に想像できるので、5分で3行 くらいに分割します。早くかけたら休憩時間増える的な感じで。やるっきゃない やっつけ仕事は今後の人生でもあり得るから、とにかくやるよ!って。本人に学校続けるモチベ無く、それでも取り組めないなら もうしょうがない。。
私的には 手を尽くしてもダメならダメでしょーがない。普通級ではキツかったんだな。。と諦めます。
高校卒業の資格が欲しいなら、高卒認定でも、定時制でも 他手段を検討します。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
Sora さんの立場は、塾の先生で、子のお話は生徒から聞いたものなのでしょうか?
このペナルティーは、休んだからなのでしょうか?
元々、赤点をとってるとか、学校を休みがちということはないですか?
正しい情報をきいたうえで、判断したいものですが、もしも、インフルエンザだけで、六十枚のプリントが出るということは、よほど、高いレベルの学校なのでしょうか?
学校とのお話を録音するなどし、あまりにひどいなら教育委員会にお話も。そのときには法律の専門家に相談されてもいいですね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
このペナルティーは、休んだからなのでしょうか?
元々、赤点をとってるとか、学校を休みがちということはないですか?
正しい情報をきいたうえで、判断したいものですが、もしも、インフルエンザだけで、六十枚のプリントが出るということは、よほど、高いレベルの学校なのでしょうか?
学校とのお話を録音するなどし、あまりにひどいなら教育委員会にお話も。そのときには法律の専門家に相談されてもいいですね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく
回答
こんにちは
同じ歳の子どもがいます。
様々な病を抱えて一人暮らしをする事を主治医はなんといっているのでしょうか?診断されているのですから、...
5
千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ
回答
フランシスさん、返事ありがとうございます。そうですね。文句と捉えられてしまうと残念です。文科省が今回通知された内容が納得いかないものと感じ...
2
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
こんにちは
スクールカウンセラはいますか?
スクールカウンセラと一人で面談→保護者と面談→病院を紹介(してくれた例がありました)という流れ...
13
18歳の息子の事です
回答
発達障碍+知的障害の息子がいます。
また、私は地域で大人の発達障碍当時者と発達障碍肯定派の人との交流会を主宰しています。
その関係で、何人...
12
自閉症スペクトラムの診断を受けていて、知能はグレーゾーンの息
回答
ゆきうさぎさん、こんばんは。
特別支援学校の高等部は卒業しても、高卒とは認められませんから、学歴としては卒業しても退学しても中卒です。
...
21
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「そう、(お義母さんの話を)思い出して前向きにやっていきたいと思います。」
って仰ってから1週間も経っていませんよ。
このペースで不安に...
29
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
合理的配慮で成績は変わりません。テストでも良い点で学校で問題が無いのに
塾の必要性が分かりません。
高校も極端な進学校でなければ、問題は無...
12
LD傾向が高い息子(中2)の事です
回答
ジャージー牛さんこんにちは
まずは整理してみます
・知的障害
・精神障害(発達障害はここに分類。つまりLDはここに入ります)
・肢体不自...
6
発達障害のグレーゾーンですが小・中と支援学級に在席していた息
回答
他の方が言われるように、精神手帳なら初診から6か月たたないと診断書が書けません。それから申請手続きなどしていると春にはなってしまいます。
...
11
はじめまして
回答
K★T様
ありがとうございます。
本当に上手に自分でコントロールしてくれているのだと思います。
このままずーっと不登校になるのではな...
16
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
最後にひとつ。
さすがに娘さんのことではこのままにされるのは、同じ親として本当に不快で看過できません。
娘さんはモノではなく、彼女なり...
56
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
来年度新一年生、通常学級か支援学級か、悩みに悩んでいます
回答
うちの子も支援級判定でしたが、通常学級で入学しました。いわゆる知的にボーダーだったため、ダメでも途中まででも通常に入れたかったので。友達が...
12
高3男子、受験生です今受験もあり、よけいキャパが少なくなって
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の境界知能です。
まず、コミュニケーションの本ですが、ほとんどが定型の人...
10
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
こんにちは。
高校生の子供がいます。
今、ハングリーな子供は殆どいません。お子さんが努力したり闇雲に頑張る事ができないのは、案外普通のこと...
16
家族に理解してもらえなくて苦しんでいる高校3年生です
回答
申し訳ないんですが、理解というのは、あなたにとって何もかも心地よく納得のいく状態であることを、指すわけではありません。
家族は、主さんに...
6
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
春なすさん
再度ご回答ありがとうございます。
高等支援学校へ通常級から半数!?
びっくりです。
作業所のメリット、デメリットを教えてい...
10
病院へ行くかどうか迷っています
回答
病院は基本的には薬を処方されるだけです。
検査をしてこういう傾向がありますと言うのがわかれば対処することが出来る人もいるかもしれません。
...
13
夫の子供への考え方中1長男、広汎性発達障害の診断があり、小学
回答
大変ですね。これは切なくなりますよね。
はっきり言ってしまうと
主さんとご主人なのですが、話し合いが圧倒的にたらないと思います。
また...
7