「離乳食」の検索結果 (4ページ目)

偏食の原因は?子どもの好き嫌いはワガママじゃない!?離乳食期から学童期まで発達段階別の対応を解説
ぐんぐん大きくなる成長期の子どもたちには、しっかり栄養をとってほしいもの。好き嫌いが多かったり、少食だったり、食べることへの興味が薄いように見えると、親としては心配になりますね。「わがまま」とレッテルを貼られ...
公開日:2022/01/22
場面緘黙の娘、年長で初の登園渋りと給食拒否。小学校でも「言えない」「残せない」悩みは続き…
現在4年生の場面緘黙の次女。 保育園時代では、3・4・5歳児の異年齢混合クラスに在籍していて、4歳までは「ものすごく引っ込み思案でおとなしい子」ながら、お友達と楽しく過ごすことができていました。 ただ年長さ...
公開日:2021/08/30
幼児食になって酷くなった偏食。自閉症息子の「気持ち」を大切にしようと私が心がけていること
Pは離乳食のころは何でも食べていたのですが、幼児食に進み味や食感の種類が増えるにつれどんどん偏食が酷くなってきました。今まで食べられていたものは食べなくなるし、初めて食べるものは見向きもしない、食べ方のこだわ...
公開日:2021/08/13
【新連載】「自閉症っぽい」から「自閉症だ!」に変わった瞬間、声を震わせて泣いたーーそして今、療育・医療とつながり、奔走する日々へ
はじめまして!知的障害を伴う自閉症スペクトラムの男の子Pと、その母親みんです。Pは2歳半から療育を開始し、3歳で診断を受けました。現在は療育園に通う年長さんです!これから私たち親子の日常や療育のこと、私の気持...
公開日:2021/06/28
市販のベビーフードで「楽してる」家族からの言葉が突き刺さり。偏食やこだわりに向き合い続けて
1日3回やってくる避けることのできない「食事の時間」。3歳の息子は食べられるものも少なく、ひとりで食べられないことや食べ物で遊んでしまうこと、立ち歩きながら食べてしまうことなど、食事に関しては本当に毎日悩まさ...
公開日:2021/01/25
自閉症子育て歴20年。友人の孫自慢、企業就労話に嫉妬…いまだ「比べる病」から卒業できなくて
子どもが生まれたとき「生まれてきてくれてありがとう」と多くは望まなかったのに、次第に「あの子に比べてあれもできない、これもできない」と比べる病にかかってしまうことがあります。
公開日:2020/12/03
自己理解を深めるワークや、漫画でわかる発達障害のある人との暮らし、脳科学をベースに発達障害を解説する本など、4冊をご紹介!
10月の新刊紹介は、「手づかみ離乳食」や「子どものトリセツをつくれるワークブック」などの子育てで活用できる知識を分かりやすく解説した本が中心となっています。また、発達障害をもつ妻との生活を描いた漫画や、脳科学...
公開日:2020/10/17
セリフ集をもって学校へ!オウム返しだったASD息子との「言いたいことを伝える」ための会話練習とは?
今ではとてもおしゃべりなコウですが、言葉での要求ができるようになるまでは時間と練習が必要でした。 クレーン現象で親を動かしていた彼が“言葉”で親を動かそうとした時、彼の口から現れたのは“やって欲しいことをす...
公開日:2020/06/19
「偏食なのは、育て方が下手だから?」大切なのは、娘の努力と家族の想いだと気づいて
広汎性発達障害の娘は、小さいころから偏食があります。 しかし、本人の頑張りもあって、少しずつ…少しずつ食べられるようになり、 小学校の給食も完食できる日が増えてきました。 安心していた私でしたが、ある食事の場...
公開日:2019/09/11
ダウン症のある人の寿命が延びている理由は?現在の平均寿命、成人後や壮年期の生活などについて解説します【医師監修】
ダウン症のある人は、寿命が短く、高齢期を迎えられないと考えられてきました。しかし現在、寿命が延びていると言われています。 合併症の早期治療など寿命が延びた理由や、健康管理のポイント、成人期以降、地域でどのよ...
公開日:2018/01/04