「アレルギー」の検索結果 (4ページ目)

通級、給食、学童でも…ASD長男の小1生活、意外にも順調!?給食で食べたことのない物にも挑戦!連携ノートやカウンセラー面談で聞くミミの様子も新鮮で...
小学校1年生のミミの学校・学童生活が再開して1か月が過ぎました。授業についていけるのか?友だちはできるのか?給食は食べられる?ミミを心配しながら、宿題や持ち物の確認など私自身も混乱気味です。
公開日:2020/07/31
小学校生活はお遊戯会。誰にも理解されず、浮きこぼれていた私――違和感だらけの子ども時代を振り返って【宇樹義子さん連載開始!】
31歳のときにようやく発達障害を自覚し、32歳で高機能自閉症の診断を受けた私。小学生や中学生のころにはすでに、いつもかなりつらい気持ちで日々を過ごすようになっていました。思い返してみると、こうした生きづらさは...
公開日:2020/03/22
小児科医が教える、ハーブを活用した風邪対策とは?ハーブの持つ抗菌・抗炎症作用をいかした、薬だけに頼らないホームケア
毎年この時期に多くの方が頭を悩ませるのが、親子の風邪対策。今回はハーブを活用した風邪予防について、神奈川県にある緑蔭診療所で現代医学と漢方を併用した診療を行っている、医師の橋口先生にお話を伺いました。風邪を予...
公開日:2020/02/28
「寄り添って」と言われても…ストレスでからだを掻きむしる娘。解決策が見つからない、試行錯誤の毎日
広汎性発達障害の娘には、長年苦しんでいるある症状があります。 私が今まで子育てでいろいろなことに取り組んできた中でぶつかっている一番大きな壁です。
公開日:2019/11/27
【東京都・埼玉県・茨城県・大阪府】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の...
公開日:2019/11/23
自閉症の息子、運動会で「あいつが入ると負ける」と言われて――インクルーシブ教育について改めて考えたこと
「定型発達の子どもにとって、障害のある子と共にいる時間は“思いやりや優しさを育てる”ことになる」と学校側から言われたことがあります。でも、子ども達からは運動会で足を引っ張る息子が参加することになったとき「あい...
公開日:2019/10/10
ニガテな服薬管理を「一包化」が救う!?発達障害の娘の負担を軽減する便利なシステム
発達障害のある娘は、毎日服薬をしています。でも、モノの管理が苦手な娘にとって、毎日欠かさず、複数の薬を飲むことは大変です。のみ忘れを防ぐために費やす作業にも時間がかかっていました。でもあるとき、かかりつけの薬...
公開日:2019/08/19
【8/10(土)親子イベント開催】「カルピス」でカフェ店員さん体験!楽しくコミュニケーションして子どもの力を育もう【保護者座談会つき】
2019/8/10(土)東京で、おいしい・楽しい親子イベントを開催します。発達ナビでは、これまで、希釈タイプの「カルピス」を使い、ママ・パパと楽しくおやつづくりをする感覚で無理なく確かな力を育むヒントをお伝え...
公開日:2019/07/26
小児科医が教える、頑張らずに”かわす”イヤイヤ期対策~ハーブの活用法~
「魔のイヤイヤ期」と呼ばれる1歳半~3歳頃。ちびっこギャングに振り回されるママやパパにとっては頭の痛い時期ですよね。小児科専門医の橋口玲子先生に教わるのは、そんなイヤイヤ期のストレスをかわして、この時期の子ど...
公開日:2019/06/11
自閉症の息子、「学校とも会社とも違う2年間」でどんな力を身につけられる?高等部卒業後の充実した毎日
自閉症の息子は12年間の学校生活を終えて、2ヶ月が過ぎました。進路先は就労移行支援事業所です。 将来の自立に向け、支援をうけながらPCスキルの習得につとめ、昼休みには一人ランチも楽しんでいるようです。
公開日:2019/05/24