「喃語」の検索結果 (2ページ目)

イヤイヤ期はいつから、なぜ起こる?対応や発達障害との関連/医師QA
「イヤイヤ期」は、子どもが自分の意思を主張し、言葉や行動で反発する時期を指す言葉です。実は子どもの成長にとって重要な時期でもあります。今回のコラムでは、イヤイヤ期が起きる理由、始まる時期、いつまで続くのか、よ...
公開日:2023/06/21
3歳半健診で「みんなパンツ」の衝撃!余裕ゼロの自閉症息子とADHD娘のトイトレ事情。入園までにオムツは外れる?大事なのは…
わが家のおっとりマイペースなASDのある息子と、グイグイ積極的なADHDのある娘は、まさに真逆な兄妹です。今回はそんな真逆な兄妹のトイレトレーニング事情についてお話しさせていただきます。
公開日:2023/06/15
2歳10ヶ月で無発語、3歳半で2語文、もうすぐ5歳の今は「思いついたらすぐ発語」…ST訓練で気づいた自閉症息子に必要なこと
「言葉が出ない」と2歳に入ってからずっと悩んでいた発語の問題。初めて発した単語は2歳11ヶ月での「パフ(バス)」でした。あれから約2年が経ち現在どのくらいの言葉を話すまでに成長したかのお話です。
公開日:2023/03/17
乳幼児健診(0歳児健診)とは?検査でチェックするポイントや持ち物、病気や障害、発達の遅れを指摘されたときの対応も解説【小児科医監修】
乳幼児健診(0歳児健診)とは単に身長や体重を測るためだけの健康診断ではなく、赤ちゃんが健康に成長・発達しているかを確認し、同時に保護者の子育てに対する悩みも確認するのが目的の健診です。赤ちゃんが生まれたら、発...
公開日:2022/12/30
自閉症の娘と「気持ちが通じ合う日は来る?」2歳で障害告知、孤独と焦燥感の中で響いた「納得するまでやったらいい」に支えられて【新連載】
はじめまして、にれです。娘のまゆみは、2歳10ヶ月のときに「知的障害を伴う自閉スペクトラム症」と診断されました。超絶マイペースだった娘も徐々にこちらを見てくれるように。困りごとはあっても、家族みんなが笑顔でい...
公開日:2022/10/27
これが癇癪?偏食、喃語と断定され…さらに服薬も!? 知的障害と自閉スペクトラム症のある2歳息子、初めての診察でのモヤモヤ
中度知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある息子「まちゃ」の母でカタバミと申します。2歳半で初めて発達センターに行って息子は臨床心理士から発達検査を受け、その後担当になった小児科の先生から診察されることになりま...
公開日:2022/10/06
1歳での障害告知「娘は話せるようにならないの?」落ち込んでいた母を支えたのは。娘が輝いて見えた保育園での出来事――発達ナビユーザー体験談
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「障害告知」についてのエピソードをご紹介します】 先天性の重度障害がある娘。2歳になる少し前に大学病院で「一生意味のある言葉を話せるようにはなら...
公開日:2022/09/18
白?黒?グレー?しゃべらない、痛みに鈍感…違和感を感じて相談・受診を重ねるもスルー。2歳半で「自閉スペクトラム症」だと診断されるまで【新連載】
はじめまして。中度知的障害を伴う自閉スペクトラム症のある息子「まちゃ」の母でカタバミと申します。息子の障害に涙して真っ暗になったり、それでも成長を感じて可愛さに悶絶したり。情緒が忙しい日々を送っています。息子...
公開日:2022/08/10
「診断名がつく」ことへの拒否感――2歳4ヶ月で園から発達の指摘をされた母が「病院」と「療育」に向き合う決意をした2つのこと
しのくんが2歳4ヶ月のとき、保育園の先生から発達に関する指摘をされました。 しかし、当時の私は、発達の遅れのことでしのくんを小児科へ連れて行く勇気がでませんでした。 しのくんになんらかの障害があると診断され...
公開日:2022/07/07
発語が遅い?言葉はいつから出る?赤ちゃんの言葉の発達、育み方、発達障害との関係性などを解説【小児科医監修】
赤ちゃんがおしゃべりできるようになるまでには、いくつかのステップがあります。言葉の発達の流れや大まかな月齢の目安、「もしかして発語が遅いかも?」と気になったときにチェックしたい項目をご紹介します。
公開日:2022/04/03