「離席」の検索結果 (3ページ目)

発達障害の息子を抱え、本を読み漁ったあの日――今、読み返して気づく、私の成長
数年前は目を皿のようにして読んでいた、発達障害のある子の育児本。ところが、今読んでみると、以前とは別の感慨がありました。不思議なことに、読みながら、懐かしく、笑みさえこぼれてくるのです。 それは、発達障害の...
公開日:2018/08/19
入学式の祝辞に物申す!小3のADHD長男の本音とは…!?
この春は次男の小学校の入学式がありました。小学3年生のADHD長男が参加している姿も見ることができました。最後まで静かに座っていた姿を見ただけでも成長を感じていたのですが、祝辞の内容に対する長男の意見に、はっ...
公開日:2018/04/27
ADHD(注意欠如多動症)の治療薬インチュニブ(グアンファシン)の効果や副作用は?ストラテラ、コンサータとの違いも解説【精神科医監修】
インチュニブは、2017年に認可されたADHD(注意欠如多動症)の治療薬です。従来の薬とは違う作用で働くため、今までの治療薬で効果を感じられなかった人への効果が期待されています。 今回の記事では、インチュニ...
公開日:2017/12/08
「ジッとしなさい!」と叱る前に。教室で活躍する「ペダルデスク」の存在からわかること
ADHDの子どもの特性である衝動性・多動性。このような特性のある子どもたちにとって何時間もジッと座って授業を受けるということは、苦行です。けれども海外で、「動きながら授業を受けることのできるツール」を取り入れ...
公開日:2017/11/23
「スクールカウンセラー」は悩める親子の強い味方!専門家・池田行伸教授に聞く、上手な活用術とは?
就学期のお子さんを育てている、悩める保護者のみなさん!「スクールカウンセラー」って、どんなイメージがありますか? 「まとまった相談ごとがある場合に意を決して行く所」、「子どもと学校に関係あることに限って相談...
公開日:2017/11/06
「好きなことを増やして欲しい」良かれと思った習い事めぐりが、息子を苦しめていた
「発達障害の我が子のために、何かこの子にあった習い事をさせてやりたい…!」と思う親心。よく聞かれる「発達障害の子どもでもできる習い事はありますか?」という質問。誰もが通る道かもしれません。今回はそんな「発達障...
公開日:2017/02/09
卒園式の練習を嫌がる男の子。「飽きたから」が理由じゃなかった
ADHD当事者の私。息子も「発達障害の疑いがある」と言われています。そんな凸凹親子の日常を少しだけご紹介します。今回は卒園式でのお話です。
公開日:2017/02/03
たった一つの「答え」を決める前に~発達障害児への投薬派と自然療法派の分断に寄せて
子どもが学校や家で困難に直面している。診断を受けたら投薬を勧められた。お医者さんは説明してくれたけど、でもちょっと抵抗がある…そんな風に悩む保護者は少なくないと思います。子どもへの投薬についてはネット上に色々...
公開日:2016/10/27
情緒障害とは?具体的な症状、情緒障害のある子どもへの支援について【医師監修】
就学相談をきっかけに「情緒障害」という言葉を初めて耳にする方も多いのではないでしょうか?情緒障害は、子どもが何らかの要因により感情面に問題が生じ、社会に適応できない状態にあることを指す言葉です。ですが、医学、...
公開日:2016/10/24
その発想はなかった!ADHDな息子の「じっとする方法」が秀逸
ADHDの代表的な特性、「じっとしてられない・落ち着きがない」。そんな子達にとって辛いことは大人しく座らされること!しかし、集団生活をするうえで、そういう場面は何度もあります。本日は長男の卒園式の練習が始まっ...
公開日:2016/07/16