「トラブル」の検索結果 (63ページ目)

友達に急に跳びかかる息子、トラブルの原因は一年前の苦い記憶にあった
「忘れられない」ことで起きるフラッシュバックやトラブル、二次障害を避けるために、親として出きることを試行錯誤したこれまでの取り組みをご紹介します。
公開日:2016/07/20
娘の「ふんわりちゃん」宣言!怒りと甘えしか知らなかった彼女は…
幼いころから怒りの感情に翻弄され続けている娘。トラブルに対処していくうちに、少しずつ解決の糸口が見えてきました。
公開日:2016/07/14
カサンドラ症候群の症状や対処法、ASD(自閉スペクトラム症)の家族がいる人が注意したいことについて【専門家監修】
カサンドラ症候群とは、家族や身近な人にASD(自閉スペクトラム症)などがあることでコミュニケーションを築くことが難しく、対人関係の問題や心身の不調が生じている状態です。現在、明確な診断基準は定められていません...
公開日:2016/07/13
母はアスペルガー。そう気づいてから、親子関係に一歩踏み出せた
わたしの母は診断こそないものの、アスペルガーの特性が色濃いのです。おそらく父もグレーゾーン。わたしの兄弟もアスペルガーかも?と思える行動がチラホラ。今思えば、わたしの育った家庭では、私がマイノリテイーだったの...
公開日:2016/07/13
聴覚過敏の原因と、具体的な改善方法は?【専門家監修】
聴覚過敏とは、聞こえてくる環境音に対して不快感やストレスを感じ、日常生活や学校・仕事などに支障をきたすこともある状態のことです。 周囲の人は気にならない音でも耳を覆いたくなるほど気になる、普段は気にならなかっ...
公開日:2016/07/12
コミュニケーション能力ってなに?どうやって伸ばしていけば良い?
発達障害があるお子さんは、よく「コミュニケーションが苦手」と言われます。しかし、そもそもコミュニケーションが上手にできるということは、どんな状態を意味するのでしょうか?今回は、一冊の本を基に、コミュニケーショ...
公開日:2016/07/07
「◯◯君は、どうして出来ないの?」お友達の率直な質問に私は…
発達障害のお子さんは、成長がゆっくりだったり苦手なことがあったり、色々な特性があります。うちの現在小学2年生の息子は、今ではしゃべりすぎる位おしゃべりでしたが、小さい頃は殆ど話せませんでした。保育園で同世代の...
公開日:2016/07/04
「付き添い登校」って何をどんな風にするの?わが家の長男の場合
入学早々「学校行かれへん!」と言った長男。付き添い登校をすることになったとき、私たちを支えたのは「あいさつ」「ノートとえんぴつ」「休憩スペース」でした。
公開日:2016/07/03
自分はアスペルガーかもと気づいた父と家族の漫画「プロチチ」
私が自閉症スペクトラムの診断を受けたのは2年前。きっかけは、息子が通っていた保育園で発達障害の可能性を指摘されたことでした。そのためにいろいろ調べてはいたのですが、「発達障害についてもっと楽しく知りたい!」と...
公開日:2016/07/03
不安に涙した日々…1番欲しかったのは、先輩ママの言葉でした
同年齢の子どもたちに較べて出来ないことが多い息子。疲れて追い詰められていた私は、このまま一生出来ないままなのではないか、と思ってよく涙を流していました。あの頃私が欲しかったのは、「大丈夫、必ず成長して出来るよ...
公開日:2016/07/02