「療育手帳」の検索結果 (6ページ目)

新連載!母子手帳の発達項目はすべて「できる」だった長女に障害が?10歳で軽度知的障害、ASDと診断されて
はじめまして!関西在住の二児の母、吉田です。 10歳のときに軽度知的障害・ASD・選択制緘黙(かんもく)の診断がおりて療育手帳(B2)を取った長女「ゆい」、3歳下の次女「あい」と夫婦の4人暮らし。 長女ゆいと...
公開日:2022/01/28
自閉症の息子、就学時健診でパニック!特別支援学級に行ける?年中から始めた就学相談、サポートブックを書きながら願うこと
3歳で自閉スペクトラム症と診断を受けた長男けんとは、年少で発達支援施設に通い、年中で地域のこども園へ転園しました。(現在は年長)集団行動、コミュニケーションがとにかく苦手な息子の進路を年中の末から考え始めまし...
公開日:2022/01/25
待てない、検査できない自閉症息子に母も涙。全然大丈夫じゃなかった就学時健診、「こうしておけばよかった」こと
結論から言うと、自閉スペクトラム症と知的障害のある息子ほぺろうの就学時健診は想像以上に大変でした。ほぺろうは今年の春から特別支援学校の一年生。ということで昨年の秋に就学時健診に行ってきたのですが、深く考えずに...
公開日:2022/01/19
自閉症の息子妊娠中、出生前診断を受けた私--母より背が高くなった21歳の息子を見ながら思うこと
誰しも「わが子は健康に生まれてきてほしい」と思うものでしょう。私もそうでした。でも、生まれた子には障害がありました。
公開日:2022/01/17
アート情報が満載!障害のある人向け特別鑑賞会や、話題の「ヘラルボニー」による仮囲いでのアート展、ニューバランスとパラリンアーティストのコラボTも
1月のニュースコラムは、注目のヘラルボニーの展示、障害のある方が安心して行くことができる特別鑑賞会、ニューバランス×パラリンアートのTシャツ、藝大生と障害のある子どもの「一緒につくる。展」のお知らせなど、アー...
公開日:2022/01/15
4歳のASD長男連れで帰省!不安な長距離移動、義実家滞在。偏食対策や移動対策で荷物がいっぱい、親は大忙しだったけれど…
あまり体を動かしたがらない子だった自閉スペクトラム症の長男けんとが4歳になったころ、衝動の影響なのか、とにかく動きまわるようになりました。そのとき弟のゆうきは2歳。 2人それぞれが思うがままの行動をしていた時...
公開日:2021/12/25
新連載!1歳半健診で気づいた発達の遅れ。カタコト口調・数字大好きな自閉症長男と、グレーゾーン次男。不安だけど「楽しい探し」な毎日を
この記事では1歳半健診で発達の遅れに気づき3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断されたお子さんの体験談を専門家の解説と共にご紹介します。 はじめまして。2人の息子を育てている、ゆきみと申します。 自閉スペ...
公開日:2021/10/26
3歳の自閉症次男に「障害者手帳」は必要?心理士と主治医の言葉を振り返って
療育を受けるために必要な受給者証を最初に取得はしましたが、それとはまた別の「療育手帳」を取得するまでにはさまざまな葛藤がありました。今回はPの療育手帳を取得するまでのお話をしたいと思います。※療育手帳は、児童...
公開日:2021/10/08
特別支援学校高等部卒業後の進路の選択肢とは。発達障害がある子の進学、就職、働き方まで解説します
発達障害や知的障害がある子どもの高校進学率は高くなっていますが、高校卒業後の進路は一般に比べ進学率は低く、就職率が高くなっています。ここでは、特別支援学校高等部を卒業した後の進路としてどのような選択肢があるの...
公開日:2021/09/15
ADHD(注意欠如多動症)かもと感じたら。相談できることや専門機関の特徴も紹介ーーマンガで学ぶ子どものADHD(注意欠如多動症)【専門家監修】
「マンガで学ぶ子どものADHD(注意欠如多動症)」。今回は、「ADHD(注意欠如多動症)かもしれない」と感じたときの相談先について解説します。
公開日:2021/08/21