「多様性」の検索結果 (2ページ目)

新学年・新生活を応援!ワーキングメモリがのびるワークシート、「書けない」克服のワークブック、発達障害のある子への接し方厳選100スキルなど多様な支援のヒントにつながる注目の5冊をご紹介!
4月の新刊コラムでは、読み書きが苦手な子どものためのワークブック、発達が気になる子どもへの声かけや接し方、大人になり発達障害と診断された当事者のコミックエッセイや、多様性をインクルージョンする私立校の取り組み...
公開日:2023/04/15
「第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展」開催ーー「アート」と「障害」の固定概念を変えてきた公募展、審査員インタビューも【4/12~17大阪で開催】
日本財団が進める「日本財団DIVERSITYINTHEARTSプロジェクト」は、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指し、「日本財団DIVERSITYINTHEARTS公募展」を2018年にスタート...
公開日:2023/04/11
SB新書「発達障害」関連書籍9冊が期間限定で全文無料公開!児童精神科医・本田秀夫先生の著書も対象!先生からのメッセージも【2023年4月9日まで】
4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」、また4月2日から4月8日は「発達障害啓発週間」です。この期間に合わせて新書レーベル「SB新書」の発達障害関連書籍9タイトルが、本日3月31日(金)より4月9日(日...
公開日:2023/03/31
「なんで部屋の電気は消さなきゃダメなの?」「どうしてゴミの分別ってするの?」発達が気になる子のそんな疑問を、学習意欲につなげませんか?
地球環境にさまざまな変化が起きている今。わが子の未来を考えるうえで、社会環境問題は切り離せないものとなっています。今回は、コスモエネルギーグループの環境活動とともに、“親子で環境問題について考えるヒント”をお...
公開日:2023/03/27
発達が気になる子どもへの「ほめ方」は?イライラ、不安、パニックをどう減らす?支援者が教育現場で効果を実感したスキルの集大成――『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全』
「こだわりの強さ」「不器用さ」「社会性のなさ」など、生きづらさのもとになる発達障害の特性は数多くあります。そうした特性に起因する子どものイライラ、不安、パニック、暴力といった対応が難しい「問題行動」の解決のヒ...
公開日:2023/03/27
「無理やり勉強させたくない…」どうすればわが子の「やる気」を引き出せる?――新時代を生き抜く力をつける教材で親子の絆づくりも
わが子の将来のために、大切なことは?親としてできることは…忙しい日々の中で悩まれている保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、発達支援の専門家であるLITALICOジュニアスーパーバイザーの永塚...
公開日:2023/02/03
保育園での虐待報道からーー学校や福祉事業所での「その声かけ、大丈夫?」自閉症の息子の母として願うこと
保育園での虐待事件がニュースになっています。 「そんなことしていると赤ちゃん組にいってもらいますよ」 「そんなことするのはひよこ組(※0歳児クラス)だよ」 という声かけも虐待にあたると、ニュースで解説されて...
公開日:2023/01/12
障害理解を深める冬に!児童精神科が舞台の漫画「リエゾン」ドラマ化/子ども向けパラスポーツ体験会やダウン症療育研究会等イベント/「久遠チョコレート」のドキュメント映画他、話題の情報満載でお届け
1月のニュースコラムでは、児童精神科医が舞台の漫画「リエゾン」のドラマ化、久遠チョコレートのドキュメント映画、子ども向けのパラスポーツ体験会やダウン症療育研究会、障害のあるアーティストの作品をパッケージに使用...
公開日:2023/01/10
発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】
来年度の就学に向けて就学相談や、就学時健康診断を受けた方も多いのではないでしょうか。発達が気になる子どもの就学に関してお悩みを抱える方も多いと思います。発達ナビの人気コンテンツの一つ、Q&Aコーナーでも「AS...
公開日:2022/12/15
「繰り返し行動」から生まれる音とは?ヘラルボニー新プロジェクトやADHD当事者の葉っぱ切り絵展、ディスレクシア支援セミナーなど冬に体験したいイベントをお届け!
12月のニュースコラムでは、知的障害の「繰り返し行動」に着目したヘラルボニー新プロジェクト、ADHD当事者リトさんの葉っぱ切り絵展、ディスレクシアについてのオンラインセミナーなどおすすめの話題をピックアップし...
公開日:2022/12/14