「ASD(自閉スペクトラム症)」の検索結果 (37ページ目)

「なかなか手強いです」自閉症息子が書けない、覚えられない「文字」。特別支援学級の先生の対応は【小児科医アドバイスも】
4歳のころに自閉スペクトラム症の診断を受けている太郎。今回は、小学1年生のころの「文字」との向き合い方を振り返ろうと思う。
公開日:2023/04/21
「あやしても笑わない」長男は自閉症、「1歳で超多動」長女はADHD…二人とも発達障害!?「まだ診断は受け入れられてないけど」凸凹子育て奮闘記【新連載】
初めまして。海乃けだまと申します。 ミニカーが大好きな自閉スペクトラム症のある息子(5歳)と、お気に入りのブランケットと猫のぬいぐるみを常に持ち歩くADHDのある娘(4歳)、そして超楽天家な旦那の4人で暮らし...
公開日:2023/04/19
「本日限りで退園を」3歳息子、自閉症診断報告でプレ幼稚園からまさかの勧告。世界から拒否された絶望を感じて【専門家からのメッセージも】
スバルは1歳半健診時に言葉の遅れを指摘され、それ以来何度か受けた検査で「言葉が遅いだけ。様子を見ましょう」と言われました。私はのんきに「専門家に『言葉が遅いだけ』のお墨つきをもらった」と言葉のままに様子を見守...
公開日:2023/04/19
自閉症娘に集団保育は難しい?入園先が決まらず追い詰められた母の出したSOS。娘と家族にとってのベストとは?
自閉スペクトラム症と知的障害の診断がついている娘のまゆみは、この春から保育園の年中クラスへ入園することになりました。 元々の希望では幼稚園の2歳クラスから集団生活を始める予定でしたが、まゆみの障害の程度が分か...
公開日:2023/04/18
発達障害中1息子は「自由」が苦手。テーマ決めに毎日2時間超…終わらない宿題に、母がした提案とは?
ASDがある息子コウの通っている中学校では、基本的に毎日自主学習の宿題があります。 提出用のノートに書く学習内容を自由に決められるからこそ、「テーマが決まらない」「どこまで書けばいいか決められない」とコウにと...
公開日:2023/04/17
新学年・新生活を応援!ワーキングメモリがのびるワークシート、「書けない」克服のワークブック、発達障害のある子への接し方厳選100スキルなど多様な支援のヒントにつながる注目の5冊をご紹介!
4月の新刊コラムでは、読み書きが苦手な子どものためのワークブック、発達が気になる子どもへの声かけや接し方、大人になり発達障害と診断された当事者のコミックエッセイや、多様性をインクルージョンする私立校の取り組み...
公開日:2023/04/15
「自閉症息子の癇癪を防ぎたい」環境が変わる新学期、配慮を依頼した母がハッとした先生の言葉
4月は新しい環境へ変化するタイミングです。発達障害のあるお子さんにとっては、やっとの思いで築き上げてきた先生やお友達との生活やルーティンが崩れてしまうことになるので、不安定になってしまうこともあるかもしれませ...
公開日:2023/04/13
「第5回 日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 公募展」開催ーー「アート」と「障害」の固定概念を変えてきた公募展、審査員インタビューも【4/12~17大阪で開催】
日本財団が進める「日本財団DIVERSITYINTHEARTSプロジェクト」は、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指し、「日本財団DIVERSITYINTHEARTS公募展」を2018年にスタート...
公開日:2023/04/11
予定変更で癇癪、学校行事が怖い…「見通し不安」発達障害の小学生から社会人までのエピソードまとめ【専門家の対策アドバイス付】
いよいよ新学期がスタートしましたね!新しい環境や初めての出来事に直面すると、程度の差こそあれど誰しも不安を感じるものですが、発達障害がある子どもの場合、見通しがつかないことによる強い不安から「パニック」や「癇...
公開日:2023/04/10
通学路のこだわりに母疲弊。小1自閉症息子「同じ道」「メダカを確認」ルーティンを崩すと癇癪…どこまで許容したらいい?【専門家のアドバイスも】
まちゃは今特別支援学級に通う小学1年生。自閉スペクトラム症と知的障害があります。幼少期は今よりもっと表情も反応も少なかったのでまちゃの考えていることが分かりませんでした。でも最近、毎朝一緒に小学校まで登校して...
公開日:2023/04/09