「療育」の検索結果 (5ページ目)

不器用、劣等感のあった境界域息子。転機になった年長での「出会い」【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「わが家の転機」についてのエピソードをご紹介します。】現在6歳の息子は3歳9ヶ月で発達検査を受け、DQが80で境界域といわれました。その後、就学...
公開日:2024/02/19
多動で園トラブル…3歳児に表れやすいADHDの特徴や症状は?【医師監修】
3歳ごろになると身体能力も高くなり、幼稚園などでは集団活動も増えてくる時期です。「急に走り出す」「話を最後まで聞けない」「友達のおもちゃを取ってしまう」などの困り事が表れることがあり、その様子から周囲がADH...
公開日:2024/02/18
自閉症息子、2歳過ぎても手づかみ食べ、スプーンは握れず…6歳の今も続く食事の悩み
わが家の息子は2歳半でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。指先を細かく動かしたり、力を入れたり、右手と左手で別の動きをするなどの動作がすごく苦手で、特にその動きがたくさん必要になる食事の時間はいつも...
公開日:2024/02/15
自閉症息子、3歳児健診で逃げ回り再実施に…当時は「耐えるしかない」と思っていたけれど
今回は、今特別支援学級の2年生のクラスに通うまちゃの、3歳児健診の時のことをお伝えしようと思います。 この頃のまちゃは娘の通っている幼稚園の未就学児クラスに通っていて、そこに入る時に身体測定などもあったので、...
公開日:2024/02/14
執着しすぎてテレビを破壊!?自閉症息子の癇癪に悩んだ末「メディア断ち」をしてみたら…
はじめに、私自身はテレビやゲームを子どもに与えることに対して否定的ではありません。テレビなどのメディアから知識を得たり、ゲームで遊んで楽しく過ごしたり、保護者が自分の時間を確保できたりと、メリットもたくさんあ...
公開日:2024/02/14
特性ある子どもの「小1の壁」が大変!通学は付き添う?放デイは満員!?不安だらけの就学準備
しのくんは発達障害グレーゾーンの男の子です。 現在保育園の年長クラスへ通っており、4月からは小学生になります。 今回は、小学校就学にあたり通学や放課後の過ごし方について悩んだお話です。
公開日:2024/02/13
4歳児にみられる自閉症の特性は?検査内容や療育など【小児科医監修】
4歳頃になると、ASD(自閉スペクトラム症)の特性である「コミュニケーションの困難さ」や「こだわりや過敏さ」などが日常生活の中で顕著に表れはじめる時期となってきます。今回は、4歳児の気になる症状や特徴、チェッ...
公開日:2024/02/11
3歳から自閉症は診断される?特徴や健診でのチェックリストなど【小児科医監修】
ASD(自閉スペクトラム症)には、言葉の発達が遅い、活動や興味が限られるなどの特徴がみられます。3歳児は他者との関わりが増える時期でもあるため、集団生活の中で特性や症状に気づく保護者も少なくありません。今回は...
公開日:2024/02/10
中2で強迫性障害。自閉症息子の異変に気づけたのは私にも経験があったから…
現在23歳の息子は、知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)です。2歳3ヶ月で診断されました。 息子には無理をさせないよう丁寧に育ててきたつもりでしたが、中学2年生の時に二次障害として強迫性障...
公開日:2024/02/10
癇癪、こだわりの強さ…どう対応したらいいの?幼児期の悩みに発達の専門家が答える!【2/17(土)開催】
一度癇癪(かんしゃく)を起こすと、切り替えが難しい。思い通りにならないときに起きる癇癪が激しい……。お子さまの心の状態から、家庭でどう向き合ったらいいのか?今後どうしたらいいのか?小児科医や発達の専門家が登壇...
公開日:2024/02/09