「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (33ページ目)

読み書きLD次男が音読好きに!?苦行だった宿題を変えた救世主とは
わが家の次男はADHDとLD(学習障害)があり、本人自身勉強をあまりしたくない様です。親としては毎日の宿題を習慣づけてほしいところですが、そもそも宿題をやってもらうまでが大変で、1つつまずくと情緒不安定になっ...
公開日:2020/11/03
レンジャーたちの個性に圧倒されるマジョリティー隊、手強さを痛感!?【カラフルレンジャー第7話】
レンジャーのたまり場に行く途中でマジョリティー隊がレッドに遭遇。 その時レッドが取った行動は...。
公開日:2020/10/25
「しつけが悪い」「問題児」のレッテルから四半世紀。「発達障害」の認知は進んだけれど…?
四半世紀子育てをしています。第一子が過ごした小学校時代には、「発達障害」という認識が今のようになかったように思います。
公開日:2020/10/21
コロナ禍でリモート講演ざんまい!休職中の発達障害がある娘との有意義な時間にも…
夏頃からウェビナーに参加する機会が増えました。ウェビナーとは、「ウェブ(Web)」と「セミナー(Seminar)」の2つの言葉を組み合わせた造語です。オンラインで受講するセミナーのことで「ウェブセミナー」「オ...
公開日:2020/10/20
自己理解を深めるワークや、漫画でわかる発達障害のある人との暮らし、脳科学をベースに発達障害を解説する本など、4冊をご紹介!
10月の新刊紹介は、「手づかみ離乳食」や「子どものトリセツをつくれるワークブック」などの子育てで活用できる知識を分かりやすく解説した本が中心となっています。また、発達障害をもつ妻との生活を描いた漫画や、脳科学...
公開日:2020/10/17
発達障害がある子のための「インクルーシブ教育」とは?海外事例や豊富な実践例も掲載『学びをめぐる多様性と授業・学校づくり』で紐解く、多様な学びの機会
学びの多様性、インクルーシブ教育、学びのユニバーサルデザイン――現代の教育を語るとき、これらは欠かせないキーワードになりつつあります。しかし、「多様性」とはなにか、インクルーシブ教育の本質的な部分を理解し、実...
公開日:2020/10/15
「正当な要望」と「クレーム」の線引きポイントとは?教師をやる気にさせる3つのステップも――保護者と教師がパートナーとなるために【明治大学教授・諸富祥彦】
私は20年あまり、千葉県内の中学や高校でスクールカウンセラーをしてきました。また、30年近くにわたって多くの小中高の先生方と親密な関係を築き、1999年からは「教師を支える会」を主宰しています。長年、保護者と...
公開日:2020/10/14
【新開講】自閉症のお子さんが学びやすい理由がある!創造力が伸びるロボット教室を自宅で体験しよう!
自閉症のお子さんも多く通われている、大人気のロボット教室。待望のオンライン教室が開講したという事で、自閉症のお子さんへのどのような配慮のある教室なのか、実際に話を伺って来ました。
公開日:2020/10/12
「読みたい」の声多数!「癇癪(かんしゃく)」の困りや対応、みんなはどうしている?「わが家のかんしゃく」特集
発達ナビユーザーから「一番読みたいテーマ」としてあがったのが「癇癪(かんしゃく)」。 そこで、発達ナビライター陣に、かんしゃくエピソードコラムを描きおろしていただきました! あるあるという共感、こんな対応...
公開日:2020/10/09
就労や日々の暮らしでのサポート、結婚・恋愛、薬物療法まで『大人の発達障害の理解と支援』が幅広く分かる!支援者はもちろん保護者もぜひ読んでおきたい本
「発達障害」が社会に認められるようになってくるとともに、大人の発達障害についても関心が寄せられるようになりました。子どもの頃に発達障害の診断を受けて成長した人、大人になってから発達障害と診断された人、発達障害...
公開日:2020/10/09