「読みたい」の声多数!「癇癪(かんしゃく)」の困りや対応、みんなはどうしている?「わが家のかんしゃく」特集

発達ナビユーザーから「一番読みたいテーマ」としてあがったのが「癇癪(かんしゃく)」。
そこで、発達ナビライター陣に、かんしゃくエピソードコラムを描きおろしていただきました!
あるあるという共感、こんな対応方法があるんだ!という発見などがきっとあるはずです。ぜひ読んでみてくださいね。
280人以上が読みたい!と回答した「パニック・癇癪(かんしゃく)への対応」
そこで発達ナビでは、2020年10月を「かんしゃく特集」月間とし、連載ライターによる「かんしゃくやパニック」がテーマのコラムを配信しています。
ここでは、それらのコラムをまとめてご紹介します。
連載ライター陣が描きおろし!わが家の「癇癪(かんしゃく)」
兄弟ともに癇癪持ち(かんしゃく)!家庭内はいつもピリピリ――スガカズ家の場合

「勉強がつらい」「学校に行きたくない」ASD小4長男、青年期ゆえのイライラ。息子の自己肯定感を高めるために母が心がけたこと。【かんしゃく特集】

まるで爆弾!ADHD次男のかんしゃく、どうしたら落ち着く?疲れ切っていた私にヒントをくれた、2歳娘との「あるやりとり」【かんしゃく特集】
6年間の試行錯誤の末に――癇癪(かんしゃく)を起こす自分自身を見つめられるようになったASD息子との二人三脚の軌跡
そんな6年間、母は二人三脚で寄り添ってきました。そしてようやく、息子が口にした言葉とは――。

癇癪とパニックを繰り返した6年間。母との試行錯誤の末に得た、小5ASD息子の気づきとは【かんしゃく特集】

小5ASD息子、癇癪と共存するため「安全な爆発方法」を模索中⁉癇癪とパニックの違いも自己分析しながら…【かんしゃく特集】
ADHD息子の爆発。7年後に分かった真実とは?
どうして暴れるの?どんな声がけしてあげたらいの?と悩んでいました。
数年後、息子に当時の気持ちを聞いてみたら…・

強いこだわりでプッツン!暴れてリセットするADHD息子には「知らん顔」が必要だった!?7年後に分かった真実【かんしゃく特集】
「3大危険地帯」を知って、癇癪(かんしゃく)を予防!

かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...
突然の癇癪に大慌て...理由を知ってからとった対策は

2歳、発達障害娘が外出中に大爆発!どこか痛いのかと心配するも、その理由は…パニック回避のために夫婦で決めたルールとは?

「お気に入り」をなくして大号泣!でも、「持っていきたい」も発達障害娘のこだわりだから…

娘4歳。抽選会のハズレで大癇癪、どう鎮める?逃げるように帰った自宅で…
小学生になった娘、癇癪(かんしゃく)の様子も変化して...

「大人はイライラしない?」かんしゃくを起こす自分に気づいた小4娘、疑問を抱いて
「ダメ!」と怒鳴り「恥ずかしい」と凹む。ASD息子の保育園時代とは?

「ダメ!」と怒鳴り「恥ずかしい」と凹む。ASD息子のぐずりとキンキン声に、なす術もなかった保育園時代【かんしゃく特集】
感情的に叱れば火に油!3歳息子の癇癪(かんしゃく)、ときにはスルーすることも大切?

感情的に叱れば火に油!家庭内紛争まで勃発!?3歳ASD息子のかんしゃくには、全力で「スルー」が重要なワケ
え、他の子はこんなに泣かないの?1日10回は泣き暴れる2歳の自閉症息子に、育児書のアドバイスは効果ゼロで...

え、他の子はこんなに泣かないの?1日10回は泣き暴れる2歳の自閉症息子に、育児書のアドバイスは効果ゼロで...
投げる・蹴る...自閉症小6長男のかんしゃくがエスカレート

投げる蹴る!自閉症小6長男のかんしゃくがエスカレート。精神科医の助言、長男なりの対処…それでも
パニックを起こすと人格豹変!? 発達障害小1息子の暴言・暴力から見える苦しみに切なくなり...

パニックを起こすと人格豹変!? 発達障害小1息子の暴言・暴力から見える苦しみに切なくなり...
通報レベル!自閉症息子の癇癪(かんしゃく)に、気になるご近所の目。人見知り夫婦が徹底した「あること」とは
障害児の育児は子どもへの接し方だけでなく、周囲の目もストレスのひとつ。そんな時に救いになった"ある習慣"とは...。

通報レベル!自閉症息子の癇癪に、気になるご近所の目。人見知り夫婦が徹底した「あること」とは
癇癪(かんしゃく)の原因や発達障害との関係は?を解説するコラムはこちら

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】
【アーカイブ】かんしゃくがテーマのコラム、まだまだあります!

かんしゃくは「助けて」のサイン?漢字が苦手な自閉症長男が変わった秘密は、あの人気ドリルと手作り教材

【お家で療育】かんしゃくの原因、見落としてない?
いろいろなコラムが読み放題!発達ナビ無料会員登録がまだの方は今すぐ登録を
コラム読み放題のほか、ブログ機能のあるダイアリーや、会員同士が交流できるQ&Aやコミュニティなども使えます。