「LD・SLD(限局性学習症)」の検索結果 (80ページ目)

学習障害のある息子と試行錯誤!宿題サポートアイテム3選
LD(学習障害)のある子は、宿題ひとつだけでも負担が大きく、付き合うお母さんもとっても大変です。ですがほんの少し本人の苦手な作業や困りに合わせて工夫し、負担感を減らしてあげると、取り組みがずっと楽になります。...
公開日:2016/04/15
【災害支援にあたられる方へ】発達障害のあるお子さまのサポートについて
発達障害は、見た目からはその困りごとがわかりにくい障害です。「どうして伝わらないんだろう?」「どうしてこういう行動をしているのだろう?」と思ったときには、かならず理由があります。支援にあたられる方や、地域の方...
公開日:2016/04/15
同じ悩みを持つ保護者はどれくらい?発達ナビ子育て調査より
2016年4月に障害者差別解消法が施行されました。より良い社会をめざして、まずは子育ての実態を知ろうと、LITALICO発達ナビのユーザーの皆さまに「子育てにおける不安」「子育て情報の入手先」「サービス利用の...
公開日:2016/04/11
通級ってどんなところ?次男の学校生活はパワフルな先生たちと…
次男は発達障害の診断を受けたのが小学2年生の11月。通級「ひまわり学級」で支援を始めたのが4年生からです。遅く始めた支援でも本人に合っていたので大丈夫でした。今回は「ひまわり学級」の先生たちをご紹介します。成...
公開日:2016/04/10
こんな時どうする?子どもは楽しそうに遊んでいるけど、そろそろ…
発達障害の子どもって時間を意識するのが難しかったりしますよね。ゲームや遊びをやめるタイミングを「あと何分」と知らせるために、わが家で使っているグッズを紹介します。
公開日:2016/04/09
2度の転校から学んだ、引っ越しを「成長の転機」にする工夫とは?
NPO法人HAHATO.CO盛岡支部代表SONOです。転勤などで引っ越しとなると、通勤時間と住環境を優先してしまいがちではないですか?すると、学区の学校に子どもたちは自動的に通学することになります。一度住所が...
公開日:2016/04/08
突然学校を休みはじめた息子。半年たった今、本人の気持ちは…?
息子が不登校になって…不安や焦り以外に、実はとてもホッとした私。でも、不登校には手順書も仕様書もありません。焦る私に「不登校」という大きな決断をした息子が気付かせてくれたことがたくさんあります。
公開日:2016/04/07
合理的配慮とは?考え方と具体例、合意形成プロセスについて【専門家監修】
2024年4月施行の「障害者差別解消法」の改正により、一人ひとりの困りごとに合わせた「合理的配慮」の提供が行政のみでなく事業者にも義務化されます。この記事では、合理的配慮の定義や考え方、具体的な事例を確認しつ...
公開日:2016/03/18
成長が楽しみな参観日!真っ先に目に飛び込んできたのは…
発達障害の子どもの親であれば「あるある!」と頷いてしまうような、出来事ってありますよね?そんな「あるある」を思わずクスッと笑ってしまえるようなカルタでご紹介します。
公開日:2016/03/17
周囲の善意がツライ!!「子どものため」と頑張れないときは…
気がつかない内に溜まってしまっているストレス。 その原因がわからないままにイライラしたり落ち込んでいたけれど、敵は意外なところに潜んでいました。
公開日:2016/03/12