きっきさんのページ

きっき
中3娘(定型なのか?片付け苦手)と小5のADHD(ギリギリグレー領域。若干アスペっぽい気も…。)の息子の母です。
結婚前は幼稚園教諭、学童スタッフを経験し、現在は保育士をしております。

なかなか診断までいかずにいましたが、4年生になり今までなかった「授業中の立ち歩き」「おしゃべり」が目立つようになり、センターに来る先生に相談したところ、事前につけたスコアの点数が高いのでお薬飲んでみては?とのことで、2018年9月30日より服薬(コンサータ)開始しました。
1月の時点で授業中のたち歩きもなくなり、苦手な教科も頑張る姿勢が見られるように。宿題もすいすいこなし物足りないと言うほど。ビックリ!

3学期のあゆみは「もう少し」が、教科からも生活面からもなくなり0に!
本人もこれには自信がついたようで、かなり前向きになってきました!

副作用(体重減少)など、心配なことも多いですが、親子で頑張ります!

2019年4月より通級開始。
毎回楽しく通っています!
ダイアリーをみる
アクション履歴
愚痴

フローの課題表に担任から一言欄があるのですが
(ご無理でなければ一言いただけると幸いです。お忙しければサインでも結構です。)
と伝えてありました。

授業を抜けているのでフローで何をしているか一目でわかり、フローの先生が課題ごとに「すごい集中力ですね!」
「タイムが早いです!」など息子を誉めつつ
様子がわかるように簡潔に詳細を記入してくれています。
それに対し私が思うに
「頑張ったね」「すごいね」「次回も頑張れ」的な息子に対してコメントが来ると思っておりました。

が…。

それに対し担任は
一回目、「楽しかったようです。ありがとうございました。1年間宜しくお願いします。

二回目 、「楽しかったそうです。またお願いいします。」

1年間同じ台詞を書き続けるのか?
誰に対してのコメントなんだ?と私はモヤモヤ。

フローの先生も「あっ、ん~これ私宛だね。じゃあ僕に一言下さいって言ってくれる?」
と息子に。
息子も「ちゃんと伝えたよ」
とのことでしたが、前回かかれたコメントが

「(通常授業中の出来事に対し)言い方が優しくなりました。」

フローに全く関係ないし……………。
息子宛ともうけとれず。

本当に残念なセンセイ。

息子の前で思わず暴言をはきそうになりました💢😠💢
こらえたのでこちらではかせていただきます。

お前はバ●か~👊😠

わかり合える気が全く、まっーたくしない😑
今日から通級開始です。

昨晩は緊張で腹痛を訴えなかなか寝付けず、質問攻め。
今朝は食欲なく久々の吞気症…😫

担任は知ってるのか、待ち合わせ場所はどこか、何回も何回も確認。
心配しながら学校へ💦

初めての場所も知らない先生も
不安だよね。わかるよ。


「でも大丈夫!
とっても優しい先生達ばかりだったし、
パパもママも一緒にいくからね!」

息子に言いながら自分にも言い聞かせて。

頑張ろうね✨
頑張る👊✨
息子くん、健康番組放送中のテレビを見ながら真剣な顔で
「頭の中が大変な事になっちゃう病気、あれなんだっけ?えーと…。
あっ!そうそうアリマッカ!!
アリマッカ出血!!」

イヤイヤそれは
クモマッカだよ〰️笑)

なにか小さな昆虫と覚えていたんだな🤭
「え~難しいよ!難しいよ難しいよ!でーきーなーいー!アハハ!」という娘の寝言。

「お客さん来たの?来なかったの?そっかーこなかったのか。あっ、寝言だと思ってるでしょ?寝言じゃないから。大丈夫起きてるから。」と言う主人の寝言。

そして音楽祭の歌をもちろん寝ながら歌う息子。

賑やかな昨日の夜のことです。
はい。


娘が年少さんのときのお話です。
虫歯予防デイに幼稚園から「魔法の歯ブラシ」をもらいました。
(これで磨くと虫バイ菌がいなくなるから一生懸命磨いてやっつけようね。と話して配りますと事前にプリント有り)
みんな嬉しそうにもらった歯ブラシを見て帰りのバスはにぎやかでした。
バスから降りてきた娘、片手に歯ブラシを握りしめなぜかうかない顔…。
家にはいるとグスグス泣き出しました。
娘「みんな魔法の歯ブラシもらったんだって。」
私「うん、お手紙に書いてあったよ。よかったね~!虫バイ菌がいなくなるんだって!」
娘「○○のは魔法の歯ブラシじゃなかった…、みんなは魔法のなのに。」
私「え?なんで?みんなのに魔法かかってるでしょ?どうした?」
娘「うわぁ~ん(ToT)
だって○○の歯ブラシ【ふつう】って書いてある~!まほうじゃないー!!(ToT)」と大号泣。
私「…………。」

字が読めるっていいことばかりじゃないんだなぁ。

4年後年少さんで字が読めなかった息子は ニコニコで魔法の歯ブラシもらってきました(^^)
傘で遊んでくるのでしょう…。
毎回ずぶ濡れで帰宅します(@_@;)
でも楽しそうで叱れませ~ん

私は長くつで雨水すくってタップンタップンにして履くのブームでした!
した質問
どうして良いかわかりません

中二の娘。プチ家出を繰り返す。家のお金を取る。化粧をして出掛ける。私のハイヒールを勝手に履いて出掛ける。朝、普通に機嫌良く"行ってきま〜す"と家を出るけど昼近くまでウロウロしていて学校に行っていない。ほぼ毎日学校から9時頃に学校に来ていないと電話があります。先日は、支援学級から自教室へ給食を食べに行くといい、そのまま走って校舎を抜け出し遊んでいたらしい。本人に話を聞くけど、朝どうして学校行かなかったのか?と聞くと、ん〜…お腹痛くなった。ん〜なんか行くの嫌になった。など、テキトーな答え。衝動性があり、ADHDもあるだろうと言われていたけど、先日、ウイスクの検査をして、診療心理士の方としか話しはしてないのですが、ADHDでは無いだろう。読み書きがかなりしんどいのだろう(LD?)と言われました。今日も友達の家に遊びに行くと言うので、お菓子を持たせて出掛けました。でも、アリオでスタバに並んでいる所に会いました。バッチリ化粧をしてハイヒールを履いてるので、その場で軽く注意して帰ってから話をしました。化粧をしたり、家のお金を持って行ったり、嘘を付いたり…色々所に話をしましたが、本人は、わかってるよ!危なく無いって!わからんよ!知らんよ!なんでそんな事言うん⁈と大声で叫びます。私が話をしていましたが、主人も我慢が出来ずに話に入って来ました。二人で攻めるようになってしまいました。とうとう主人は引っ叩いてしまいました。そしてケンカになり、出て行く出て行かないとなり、結局出て行きました。友人で、同い年の女の子のママに電話しました。警察へ行って状況を説明したら、一時保護をしてくれる。警察へ行って状態を話しし、助けてほしい。このままでは、私は子どもを殺して私も死んでしまうかもしれない。この思いは、一時では無く今まで何度も思ってる。明日は私も主人も仕事。高二の姉はクラブなので妹娘は一人になるので何するかわからない。心配で仕方ない。お願いやから、一時保護をお願いしたいと言いました。2時間近く話をしてしていると、帰って来たと連絡あり。しばらく話をしてましたが、落とし物の届けがあったり、落とし主が来たりと交番の警察官一人では手に負えず、結局、189に電話して、自分で状況を説明したら、相談機関を紹介してくれると帰されました。母親だからなんとかしろ!と言われた気分です。ずっと涙が止まりません。本当に助けてほしい。今すぐ、なんとかしたい。情けない母親なのはわかってます。でも、母親だから、子どもを殺してしまおうか?て思うのです。愚痴ですみません。ひたすら思いを書いたので、乱文です。

回答
ママゴンさん。 私も警察に家族のことで相談したことがあります。 警察は、半分笑っているような、冷たい対応と、家族のことは家族内で解決してほ...
8
悩みじゃ無いのですが、呟きたいの~(^o^)昨日父母と3年ぶ

りに会いました♪すぐ側に住んでいる(車で5分ほど)の父母ですが、3年前に今世紀最大とも言われる大喧嘩を母として、「二度と会うもんか❗もう親でも子でもねえからな❗覚えとけよ‼」と酷い暴言を吐き、それきりでした。でも、、、買い物先でバッタリ❗近くにいて今までよく会わなかった物だと思っていたのに、県外で買い物してて会うなんて⁉目があった瞬間に母になかれ~💦私も一緒に泣いてしまった~💦色々3年分の話やお茶をして帰宅🏠👣我が子をどうしても会わせたくなっちゃって~( ̄▽ ̄;)夕方子供を連れて実家に行きました。側にいるのに3年ぶりの実家って変な気分~💨家に帰ると、8才の息子が、「母ちゃん、じいちゃんとばあちゃんと仲直りしてくれてありがとう🎵ごめんね言えたんだね🎵頑張ったねえ~(^o^)」と、、、なんとも言えず、ただただ泣いてしまった~💦息子は泣いてる私を抱きしめてくれて、「俺、ずーっと母ちゃんの味方だからなかないで~💦」と一緒に泣いてくれました。本当に子供って素直な分、親よりも大人なのかも⁉と思い、恥ずかしくなっちゃいました~💦

回答
よかったですね 子どもさんの言葉にほうっとしました 辛いことあったのね 今は素直にしあわせですね💛 おやすみなさい🌃✨
3
リタリコに力を貰っています

独り言なので不快な方はスルーしてください。ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?グレーゾーンって誰が線引きしたの?グレーって親が不安になるだけで、何もないですよね?右向け右と聞けない子、人の目を見るのが苦手な子、癇癪や拘りのある子など私たち世代には当たり前のようにクラスにいましたし、それでも差別することなく過ごしていました。現代は少子化の影響、インターネット、医学の発達から少しでも育てにくい子は疎外されて、良いところを伸ばそうにも下手すれば教育すらまともに受けられないこともある。私の住む地域(市)の公立小、中での不登校率に私は驚きました。小学校は6%、中学では20%を超えています。これは発達障害だけではなく、環境や大人が深く関わった結果なのではと思ってしまいました。もっとおおらかな時代に子育てをしたかった。こんなに少しのことでも敏感にならずに、笑顔で子育てをしたかった。ここの相談に「虐められないか?」と言う相談を多く見かけます。確かに近年の虐めは度を超えています。親としては子どもが虐められてる姿を見たくないですよね。私も同じです。けれどいつでも優等生、リーダー、人気者では定型発達の子でも有り得ません。発達障害は治りません。診断は出ても療育すら受けさせてもらえない(私の地域は知的を含まないと療育は不可)場合は、診断名だけのレッテルを貼られて生きていく。そして我が子が?と悩み苦しんでいる姿を見た他人は発達障害をビジネスや雇用に繋げていく。子供たちの可能性と個性を伸ばせる世の中になりますように。

回答
すみません。厳しいこと言いますね。 個性を伸ばしたところで社会性、対人スキル、仕事に直に結びついていく人は中でもギフテッドと呼ばれる様なず...
10
こちらでも度々相談させていただきましたが、3年になる息子は1

年の担任が酷くて、今でこそ言えますが場合によってはニュースになってしまうような事もされました。2年になり新しい担任に恵まれ、加配の先生も付けない中で離席もせずクラスメイトと同じように学校生活を送ることができました。細かい事を言えば、ルールを守れていない事も多々あったのですが、それも引っくるめて息子を理解し、特別扱いではなく合理的配慮をして下さったので本人も肯定感を持つことが出来ました。昨年度は、校長先生を始め息子に関わる先生が本当に協力して下さった良い年でしたが、今年度その先生方が全員異動になってしまいショックでした。特に校長先生は前の学校でも評判が良く、支援教育に関しても熱心に取り組んで下さっただけに次年度が心配でたまりませんでした。1年の悪夢が・・・。が、今度は教頭先生が動いて下さり新学年を前に新担任との面談をさせていただく事になりました。こんな事、ウチの学校では異例だと思います。校長先生は、異動される数日前にお会いした時も私の不安を取り除く言葉を下さり、きちんと引き継ぎしますから!と力強くおっしゃっていました。それを実行して下さり教頭先生も理解して下さり、最後の最後まで校長先生には感謝の言葉しかありません。校長先生は、よく私の事を熱心だと褒めて下さったのですが、どんなに親が頑張っても理解して行動して下さる先生がいないなら、息子のような子ども達はどこでもその困り感を抱えたままです。それでも、私がウルサイ親だと思われても仕方ない!と思いながらストレスMAXで学校へ通い続けた1年生の頃の行動はムダじゃなかったと思わせてもらえました。今年度もどうか、平和な1年になりますように・・・。

回答
kakkokkoさん♪ 私が子どもの頃は、1クラス40人なんて当たり前の時代でした。息子のクラスは、21人スタートでした。加配の先生も2...
10
いつもお世話になっています

2歳4ヶ月、あまり指さしができません。クレーンが激しかったのですが、最近は「お願い」や「ちょうだい」のサインを覚えてクレーン自体は減っています。サインに合わせて「あっあっあっー」など声も出てきました。2ヶ月前から絵本を指さす事を真似してやるようになりましたが、ただ指しているだけ。応答ではありません。親が差した方向は見る事ができます。自発の指さしができないと発語にはならないと見たので、指さしをできるようにと思いますが、どうすればいいのかわかりません。選択も「どっちがいい?」と聞くと欲しい方に両手を出して、くれ~と訴える感じか、いらない方をパシッとはじきます。後ろに回って指さしするように手を添えてみたりしますが、それもわかっているのかどうか。指さしは無理にさせようとしなくてもいいのか。何かいい方法があれば教えてください。あと、今は特にスキンシップや絵本を読んだり笑わせたりはしていますが、言葉の理解力を育んだり発語を促すおすすめの方法もあれば教えてください。療育で聞いても「何もしなくていいです。楽しく過ごしてください」としか言われません。私としては、具体的な方法も何かできる事があればやりたいなと思っています。

回答
チーズさんへ 指差しが必要かどうかは、わかりませんが、我が家で一番効果があったのは、何事もお兄ちゃんに先に目の前でしてもらうというもので...
11
今回は発達障害を兄に持つ次男の事をつぶやかせて下さい

2つ違いの弟がいます。兄が中2の時、次男は小6でした。次男は兄とは真逆で、誰とでも仲良くなれてクラスでもリーダー的な存在でした。なので兄につきっきりだった私は、次男の友達も把握しておらずうまくやってくれてると安心していました。次男が、中学へ上がる時が問題でした。「おれ。先輩たちににいちゃんの事聞かれるよね。なんで学校行ってないの…」そうだよね…兄弟で同じ学年の多かった年。私の未熟な知識で、本を出し、兄の状況を話しました。話しながらいろいろ溜まっていた、うちで泣くのを我慢していた私は次男の前でものすごく泣いた覚えがあります。それを見て次男は「まだよくわかんないけど、なんとか乗り切るから。泣かなくていいよ。兄ちゃんも苦しいんだろ?クラスにもそんな感じの奴いるんだ。」弟を大好きだった兄。いつも可愛い可愛いと弟と遊んでいました。不登校になってからしばらくして、3年間子供達2人は話すことはありませんでした。長男が部屋で食事を取るようになって、主人も遅いので毎日次男と2人でご飯食べています。話は、学校のこと、何より兄の状況を話しています。「今日はね、あなたの話が出てきたんだよ。俺が兄で申し訳ないって。そう言ってた。」次男は「別にいいよ、そんな事。気にしないでって言っといて」話さなくてもなんとなく繋がってるんだなぁって。私と次男はよく喋ります。何でも話します。主人は大人しいです。なので2人でバカやってうちの中賑やかにしようと、いつも笑ってました。笑うように心がけていました。今、高1です。中学の時はバスケ部のキャプテンでした。バスケの強い高校からお声がかかったのを蹴って、自分の偏差値より少し高い学校を選びました。先生も「どうでしょうか…この地区で受験者数1番多いので、このままでは」と。息子になんでここがいいの?と聞いたんです。「親がいなくなったら、オレが兄ちゃん支えなきゃいけないだろ?だって兄弟だから。無理しなくても生活出来るように。ここが進学いいからさ。大学行くんだ。ちゃんとした仕事見つけるために。もちろんバスケは続ける。このチーム俺が強くするから大丈夫。」そう言ったんです。「自分犠牲にしないでね。その想いだけでママは嬉しい。絶対に元気に長生きするからさ。」そんな会話を1月頃しました。1年生の時から積極的に行事やクラス委員をやってきた息子を推薦してくれるとお話を頂き、推薦も落ちる可能性大でしたので、勉強は続けつつ毎晩2人で面接の練習を夜中までやる事2週間。無事に希望校へ受かる事ができました。合格発表の日は私はずっと体調が悪くて歩けなかったので、うちで帰ってくるのを待っていました。さすがにいつも「触ってこんでよー。」と言われてたんですけど、この日は息子から「ありがとね、協力してくれて」抱きしめてくれました。涙出ました。ホッとして。大きくなったなぁ。心も体も。途中爆発した事もありました。「他の家族はみんなでよく外食するのに、うちはいつも家だ。なんだよ、このバラバラ。」3人で行くこともありましたが、「うちの家族は4人だろ!」と。家族で出かけることもなく、主人も部屋にこもる人なのでかわいそうでした。でも、次男の合格発表祝いに何年ぶりかに外食行ってくれました。どうしても弟が一緒に行きたいって言ってるからって話したんです。長男には外で食べる食事はキツかったようで、途中で車に戻ってしまいましたが、祝う気持ちはあったんだと思います。まだ子供なのに、私の相談相手になり励ましてきてくれた次男。ありがとう。なかなかない兄弟の形ですが、またいつか2人が揃って笑顔を見せてくれるのを楽しみに。あっという間の高校生活を支えていきたいです。

回答
ラタンさん、私の投稿に真摯に考えてくださってありがとうございました。 そして高校合格おめでとうございます!! うちの兄も弟が大好きで、...
26