質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

リタリコに力を貰っています

2017/05/16 22:20
10
リタリコに力を貰っています。
独り言なので不快な方はスルーしてください。

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?
なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?
グレーゾーンって誰が線引きしたの?
グレーって親が不安になるだけで、何もないですよね?
右向け右と聞けない子、人の目を見るのが苦手な子、癇癪や拘りのある子など私たち世代には当たり前のようにクラスにいましたし、それでも差別することなく過ごしていました。

現代は少子化の影響、インターネット、医学の発達から少しでも育てにくい子は疎外されて、良いところを伸ばそうにも下手すれば教育すらまともに受けられないこともある。

私の住む地域(市)の公立小、中での不登校率に私は驚きました。小学校は6%、中学では20%を超えています。

これは発達障害だけではなく、環境や大人が深く関わった結果なのではと思ってしまいました。

もっとおおらかな時代に子育てをしたかった。
こんなに少しのことでも敏感にならずに、笑顔で子育てをしたかった。

ここの相談に「虐められないか?」と言う相談を多く見かけます。
確かに近年の虐めは度を超えています。
親としては子どもが虐められてる姿を見たくないですよね。私も同じです。
けれどいつでも優等生、リーダー、人気者では定型発達の子でも有り得ません。

発達障害は治りません。診断は出ても療育すら受けさせてもらえない(私の地域は知的を含まないと療育は不可)場合は、診断名だけのレッテルを貼られて生きていく。
そして我が子が?と悩み苦しんでいる姿を見た他人は発達障害をビジネスや雇用に繋げていく。

子供たちの可能性と個性を伸ばせる世の中になりますように。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いおんさん
2017/05/17 22:12
私の独り言にお付き合いいただき、更にはコメントも下さり感謝申し上げます。

最後に私の想い書き残します。

我が子は障害者だからではなく、ちょっと個性のある可愛い子どもとして育てて欲しい。
子供たちは親の期待に応えようと毎日頑張っています。そして何よりお母さんの笑顔が見たくて、でも上手くいかなくて叱られて悲しい思いもしていると思います。だからこそ、出来ないことに執着せずに出来ることを笑顔で褒め、一緒に喜んで欲しい。
だから私は「個性」の言葉の方が前向きに生きていけるのではないかと思いました。

これでスレッドを締めます。
ありがとうごさまいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/56207
いおんさん
2017/05/17 00:22
個々にお返事出来ずにすみません。
我が子の相談ではなく、色んな書籍やこちらのサイトを読んで個人的に疑問に思ったことを綴っています。
なので私の子供の件に関しては一切この場ではお話ししませんので、そう言った内容のレスに関してはスルーさせていただきます。

障害者手帳交付は障害者
では、交付基準に満たない子は障害者?

障害手帳を交付されていれば、社会に出たときに障害者枠で就職し、立派に社会人として生きている方も私の勤め先に多くいます。そして自立支援法が守ってくれます。
ですが、交付基準に満たない者は一般採用枠になります。
ここも疑問なのですが、満たないけど障害者。
けれども障害者枠での入社は不可。
だとしたら社会に出た際に1番困るのはグレーゾーン及び知的のない発達障害になります。

結果、社会に出ていきなり支援がなくなるくらいだったら「障害」ではなく、「個性」として伸ばし、生きること、補うことを子育ての目標とし「障害者だからではなく、個性を伸ばし貴方らしく生きる。」障害と言う言葉以外で表現出来たら、親子共々周囲からの劣等感を感じず伸び伸び生きることができるのではないかな?

診察する心理士、医者、保健師によって判断が違うとこちらのサイトで 目にしました。
なので「ちょっと個性的な我が子」として育てていますと言うスレッドを見たときに妙に共感しました。
そして他のサイトでは発達障害の子は迷惑だともよく目にします。

すごく現代の子は子供が子供らしく生きることすら許されず、少しでも他と違えば排除され、本当に生きにくい世の中になったものです。

みなさんはそんなに出来の良い子だったのでしょうか?
私は勉強も運動もそんなに得意ではなかったです。
授業中に居眠りもしました。
学校をサボったこともありました。
全く完璧じゃない子でした。
それでも世間は白い目でみていなかったし、親も大きな心で育ててくれました。

けれど今の定義は完璧な子供。
それ以外は障害者。

そんな線引きに非常にモヤモヤしています。
https://h-navi.jp/qa/questions/56207
退会済みさん
2017/05/17 08:33
すみません。厳しいこと言いますね。
個性を伸ばしたところで社会性、対人スキル、仕事に直に結びついていく人は中でもギフテッドと呼ばれる様なずば抜けた才能がある人
もしくは個性の伸びた先がたまたま仕事に直結できたラッキーな人
になりませんか(´・ω・`)?
それなら療育をして、伸ばせるところは伸ばしつつ、全体的な底上げをして行ったら
今後の社会性や仕事に繋がっていくと私は考えてます。

みんながみんな就きたい仕事、したい仕事、辛くない仕事に就けないのは大人が分かってることですからね。

個性個性言いますけど
他害が個性としては認められませんよね
それと同じように個性としては認めにくいものが社会にはいくらでも散らばってますから

のびのびできる様な時代ではないんですよね。
お金がないと生きてはいけませんから
国からお金をもらって好き勝手やらせてもらうのも違うことだと思いますし

個性も可能性もあまり主張しすぎると
周りが大変だと思います。
お互い無理のない程度の歩み寄りで成立したいものです。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56207
ぽかりさん
2017/05/16 23:08
いおんさん、不快でないですよ。
でも少し世代の差を感じます。

今ほど発達障害が認知されていなかったので、「グレー」の解釈はかなり広かったです。
と言うより、「グレー」は定型の中にあると感じていました。
やんちゃ、元気、疳の虫が強い、泣き虫、頑固、こだわり・・・。
それが発達障害ゆえ、と思う人は少なかったはずです。

その分、いおんさんが感じているようなレッテル感は今ほど無かったかもしれません。
でも配慮も無かったです。
虐めもありました。

今は発達障害の認知で、理解無い人の偏見から逃れるために、気苦労が多いです。
レッテルを貼られて療育が無く、こじらせて二次障害の大人になって、精神障害者手帳を取得する。
それは避けたい事です。
こうして悩みを相談したり、情報を得たり、万全でないにしても協力をお願いしたりできる。

どちらがどうとか言えません。
子どもたちが少しでも理解ある環境で育ち、社会人として生活できるように願ってやみません。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56207
チロさん
2017/05/17 00:48
私もずっと思ってました。

我娘はADDですが、IQ高めな為手帳はもらえません。
いおんさんのおっしゃる通り障害者枠での就職も望めず、一般枠で仕事を見つけなければならないし、現在も成人するであろう未来も普通に生活していかなければなりません。

彼女が癇癪を起こす只今の主な理由は中間テスト前と文化祭準備の疲れからです。帰宅してからも暴れ、朝も学校行きたくないと暴れます。朝はなんとか起こして登校させてます。目覚めれば普通になるんですがそれまでの20分が大変です。
その時、ふと思います。多分みんな学校行きたくないと思う事はある。私だって中学生の時は嫌だった。けど通っていた。ここまで暴れるのが障害なのか?でも休ませたら多分癖がつく。そんな事での遅刻、欠席は回数増えれば世の中では通らないと。。。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56207
退会済みさん
2017/05/16 23:02
いおんさん。

手帳が出ない子が、発達障害児として、扱われる。
と、仰っておられますが、お子さんは、診断を受けられたのですよね?

ならば、周囲の子供たちは、お子さんには、障害がある。と思うのでは?
そこには、グレーであろうが、知的に障害があろうが、学校側に伝えた時点で、手帳のあるなし。は関係ないと思います。

うちは、IQだけて言うならば、75いかない72~3くらいで、昨年度。
児童相談所で、手帳の更新の為に、受けた田中ビネーの検査が、その数値でした。

東京都は、手帳が取得出来る知能指数のレベルを、数年前から70~75に引き上げました。
おそらく。発達障害を疑われる子供たちが、増加傾向にある為の措置だと思われます。

運良く、手帳も取得出来て、療育も、就学前に、2年8ヶ月。受けましたが、障害者であることは、何ら変わっていません。
18歳で、社会に出ていく時は、知的に障害があっても、なくても、みな。
同じラインに立つのです。条件は同じに、必然的になるのです。

それから出ていく社会には、差別も、虐めも、あるでしょう。
でもね、大事なのは、そんな社会であっても、自分らしく。

常にいられること。とても大事だと思います。
全ての人たちに、理解して貰えなくても、娘が幸せなら、それで良いと思っています。
だって、それは、彼女の人生ですから。

親は、先に逝くから、その後のことは、とても心配ですが、親が生きている間に、出来るだけのことは、整えていく。
つもりでいます。(グループホーム、成年後見制度とか。) ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/56207
あまりマイナスに考えなくてもいいんじゃないでしょうか?

社会のルールを変えたいのであれば
親の会など団体に入り
意見をあげたり、議員になるとか、活動されたらいいと思います

発達障がいも人それぞれです
いろんなパターンがあると思います
うまくいかないこともあるでしょう

手帳を取らず
一般企業で働いてうまくいっている人もいれば
困って2次障がいになって手帳を取得し
障がい年金をもらいながら
障がい者枠で働く人もいる

給料面も違いますし

線引きなんて出来ないでしょう

いろんな選択があると思います

モヤモヤされる気持ちもわかりますが
考えすぎるとストレスになりますし
お子さんも親の顔を見ています

制度もいろいろ変わりますし
考えるとキリがない
1日を大切に
楽しくいきたいですね ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

リタリコに力を貰っています

ふと疑問なのですが、知的に障害の無い子は障害者手帳が出ないのですよね?なのに何故?障害者として学校では扱われるのでしょうか?右向け右と聞け...
回答
地域によって違いがあるのですね。 私の住んでる市では、受給者証もいうものがあります。市には発達障害支援センターがあり、そこで相談、ウイスク...
10

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
こんにちは 入学前はどうしていたのでしょうか?そのやり方次第ではお子さんはコミュニケーションが苦手どころか、仲良くしたい友達との距離感を示...
17

1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど

姑がいるから入りにくいよすみません、2つ質問があります。小学校1年生になる息子がいます。ASDの診断を受けています。最近些細なことで癇癪を...
回答
すみません、ユーチャリスブーケさんは怒らないのでしょうか・・・。 お子さんが自分でポン酢をかけすぎたなら、「自分がやったんだからしょうがな...
12

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
さやさやさん ものすごくものすごくものすごーくわかりやすいお話ありがとうございました!お子さんのことちゃんと理解されてる証拠ですね!お子様...
32

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
保険は、保険会社に相談されると良いと思います。 息子は知的障害を合併しているので、一般の医療保険は入れませんが8大疾患になった時にまとまっ...
10

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
・小学生ならまだ親との関わりで、コミュニケーションの練習ができると思う。 ・個別または少人数の習い事やデイをする。 ・特に習いたいこと...
9

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先々の心配をするのは無理ないですが、分からないから悩むのだと思います。 今は進学先も就労も選択肢が多くあり、その時点で世の中の様子も変わっ...
25

もうすぐ小1になる息子です

ASDとADHDの診断を受けています。①今年1月、抑肝散を処方される。→プラス面文字を覚えたり絵が上手くなったりと良い変化が起こるマイナス...
回答
ごまっきゅさん、ありがとうございます。 たしかに中間反抗期かもしれないですよね。 言語化できることが増え、自分の考えを主張できるようになり...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
結論からいうと、私の住む地域では服薬などが不要な状態ならば、わざわざ専門医にかかる必要はないというのが最近の傾向です。 ただ、私の子たち...
19

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
やはり支援級に在籍しているとなると支援を受けやすいです。担任ではない色んな先生が子供のことを気にかけてくれています。送迎時に先生の方から「...
7

小5の息子がいます

1年生より通級に通っています。幼少時は言語療育を受けていました。特に診断名はありませんがお友達とのコミュニケーションに課題があります。積極...
回答
もんきちさん、おはようございます🐱 通級の先生との関わりって、支援学級と違い、なかなか難しいですよね。 地域や学校によっても、「当たり前...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

未診断の5歳息子への接し方について現在息子は、療育施設と幼稚

園へ通っています。発達障害かもと療育を初めて1年半経ちました。半年間は自分も一緒に療育へ通い、子どもの特徴や接し方など多くを学ぶことができ...
回答
もう~、周りの人は、気にしないな。 気にしてたら、精神が持たないし。 だって、周りの人たち目を気にして 子供との、信頼関係が、壊れる方が、...
12