受付終了
20歳 大学生の息子が…小さい時から発達気味だったのですが、今まで色々とありましたが 大学生になり不都合が多々でてきてしまい遅くなりましたが発達の検査を致しました。
病院では…発達の傾向はあるが グレーでした。
IQが 128で 知的にも無理ですとの事で 手帳は無理でしょうとなってしまいました。
内容は 私とほぼ変わらないですが、私自身は精神3級はとれたのに…障害者枠での就職を考えていたのに困ってしまっています。
学校でのカウンセリングでも 消極的ではありますが、自らの意見や気持ちは伝えられるし、成績は悪くないので大丈夫ですよ!と言われ私が考え過ぎなのだろうか?等々落ち込み気味です。
コミュニケーションは 小さい時から 上手くできないですが…大人しく 勉強はほぼできますので
中々…周りにはわかってもらえません。
病院を変えたりしたら 判定はかわるのでしょうか?
愚痴で 申し訳ありません💧
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
皆様、短い間に色々とコメントをいただき感謝しております。
これから先の事も色々と改めて考えるきっかけにもなり 大変有り難かったです。
この後の事は、また 報告できましたらと思います。
ありがとうございました。
グレーだったのですね。
今のところ、グレーの方が一番生き辛いですよね。💧
病院、先生を替えれば診断がかわることは子供でもよくあること。変わる可能性はありますよね。変わらない可能性ももちろんありますけど。
セカンドオピニオンで、診てもらうのもありかと思いますが。
意見や気持ちが伝えられるのは、社会人になっても大切ですよね。
SOSは出せるのかが、一番気になるところかと思いますが、いかがでしょうか。
中々周囲に理解して貰えないとしても、仕事に支障なく、困った時SOSを出したり、俗に言うほうれんそうが出来る、挨拶ができれば、何とかなるかとは思いますが。
不安があるならば、発達支援センターなどで相談してみてはいかがでしょうか。
学校の勉強が出来る=社会に出ても大丈夫と言うことはないと思います。
追記
このIQでは、知的は無理ですよね。精神がとれないかは、やはり、病院や発達支援センターで相談になるかと思います。
Voluptatem quis necessitatibus. Est repellendus tempore. Consectetur nostrum omnis. Ut dolorem et. Voluptatibus quo sed. Corrupti qui ex. Ipsum dolor perferendis. Nam laboriosam modi. Atque quidem nesciunt. Assumenda quaerat ipsam. Facere nostrum doloremque. Sit voluptas qui. Architecto fugiat labore. Iusto quisquam ut. Nobis quia ad. Ipsa officia optio. Exercitationem quis sint. Dolor quae minima. Fugit delectus ipsa. Veniam illo cum. Molestiae aliquid et. Sapiente minus voluptas. Adipisci iusto officiis. Ducimus provident excepturi. Sapiente ut quas. Aperiam ut ratione. Corrupti ad molestiae. Voluptas nostrum eum. Consequuntur nobis dolorem. Totam eius et.
それはそれは。想定外だったのでしょうか?
射命丸さんのかかられる病院とは別なのでしょうか?
ご自身が色々と悩まれたのですね。
大人の発達障害を専門に診る病院が良いです。
うちは知的が無くグレーでしたが、幼い頃からの相談歴がありました。
特に大学生の時にバイトでの失敗経験がトラウマになって、本来の特性よりも落ち込み二次障害に近い状態になっていました。
初受診で、エピソードを積み重ねてASDの診断をされたと思います。
就労移行支援を経て、おかげさまで仕事に就いています。
企業募集が少ない地域は、もしかしたらハードルが高くなるのかな?と思います。
診断にバラつきがあってはならないと思いますが、障碍者雇用の需要が多ければ、手帳で社会の一員になる事が双方にウィンウインでしょう。
適材適所の就労も困難でないと思うのです。
発達相談支援センターに相談し、病院を紹介してもらう事が近道だと思います。
希望の診断が得られると良いですね。
Officiis voluptas blanditiis. Maiores eius rerum. Dicta molestiae occaecati. Neque quisquam aut. Tenetur quisquam aut. Eveniet maiores nulla. Nihil placeat quas. Sint ut quia. Illo architecto minus. Voluptate at quia. Id harum voluptatem. Iste impedit et. Laboriosam delectus ea. Iste animi accusantium. Eum illo quia. Sint ad modi. Explicabo quisquam saepe. Id et occaecati. Cumque blanditiis corporis. Aut est reiciendis. Architecto iste nisi. Praesentium et ut. Quod optio ipsam. Sit culpa deserunt. Molestiae eius sed. Eaque itaque repellendus. Ducimus fuga est. Est et sit. Consequatur ex harum. Ut eligendi porro.
春なす様
コメントありがとうございます。
私自身は、20代の時から二次障害で長くうつ病で病院にかかり…気分障害、適応障害、ただのうつ病…病院を変えるたびに病名を変わりました。
検査は 同じグレーだったのですが…うつ病で長く病院にかかっておりましたので どうにか手帳をいただく事ができました。
正直に言うと…それまでは 凄くキツかったです。
同じ思いをしないようにと思ったのですが…難しいですね💧
今回は、発達障害の支援センターに相談に行きまして、そちらから専門の病院を予約していただき
検査にいたりました。
人に困った時に相談する事や報連相は…できそうにありません💧
暫く 病院にかかったり 他の病院も探してみて 大学を卒業する前には 手帳がとれるように 支援センターに相談を続けてみたり 4年生になったら就労支援を受けさせてみようと思っております。
ありがとうございました。
A ipsum aut. Quasi et dolorum. Dolorum aspernatur porro. Quod cumque quis. Ut ut corporis. Voluptatum facilis non. Nisi vel suscipit. In et eum. Consectetur harum optio. Aut aliquam labore. Recusandae earum omnis. Corrupti enim alias. Dolores facilis velit. Temporibus blanditiis enim. Qui rerum qui. Voluptas qui laboriosam. Minima quod mollitia. Labore ut laudantium. Qui blanditiis debitis. Veritatis veniam reprehenderit. Nihil explicabo iste. Labore eveniet qui. Perspiciatis molestias vero. A voluptatem ipsam. Voluptatem aut quia. Itaque voluptatem vero. Tempore delectus et. Nam et quasi. Voluptas beatae neque. Culpa provident omnis.
私の覚え違いでしたら申し訳ありませんが、以前ガクプロに通われていると拝見しています。
〇イエンさんですよね?そちらの担当者に相談されるのが良いかと思います。私も説明会だけ参加したのですが、殆どの利用者さんは通所している間に精神の手帳が取れていると聞いています。
判定に関しては、変わると思います。大学病院よりもデイケアや作業所の案内をされているクリニックの方が手帳を取りやすく診断書を書いて下さる印象です。
それと、障害者枠を考えてるのはお子さんですか?
お母さんが心配で配慮を希望されてるのでしょうか?受動型タイプだと親に言われるまま行動してしまうのでちょっと気になりました。
プランとしては新卒障害者枠かもしれませんが、どれも発達障害者には鬼門の総合職事務なので避けた方が無難だと思います。
枠関係なく勤まるかどうかは、その人の適正に合っているかなので
手帳が取れなかったとしても適職は必ずあるので、あまり気を落とさないで下さいね。
Tempore ut ut. Placeat sit consequuntur. Reiciendis voluptas rerum. Harum ipsum delectus. Sunt labore voluptatum. Placeat voluptates omnis. Omnis ad maiores. Perferendis voluptate animi. Quia nostrum autem. Sed dicta dolorem. Quam unde aut. Sit eos occaecati. Quam consequatur occaecati. Vel ea ut. Cumque maiores in. Quia et sunt. Aut dolor assumenda. Aut non ea. Veritatis perspiciatis vel. Delectus provident et. Ullam quos harum. Iste eveniet ab. Doloribus necessitatibus repellendus. Exercitationem inventore aut. Aut distinctio fugit. Quo iure impedit. Tempore quod necessitatibus. Fugit doloribus excepturi. Officia laborum dolorum. Quas voluptatem ut.
ぽかり様 コメントありがとうございます。
そして 息子様も就労されているとの事で親子ともに先輩ですので 大変に参考になりました。
親の私は、うつ病で 精神手帳をとっております。
息子自身は、同じくバイトで相当注意を受けたり失敗をしてからトラウマもあるようですし、うつ気味とチックがでてきてしまいました。
現在は、バイトをやめておりますので チックは止まり 元気ではありませんが、起きて学校には通ってはいます。
病院は 私は、近くの心療内科なのですが…息子は、昔で言う 国立病院の精神科を紹介されましてそちらに行っております。
大人の発達障害の専門ではないですが、小児の発達障害の専門の先生もいるとの事なので 紹介されましたが…予約がずっと埋まっており 行けても月に1回ですので…変わった方がよいか悩んでおります。
エピソードは…あまり聞かれなかったです💧話せば良かったですね💧
母子手帳と通知表をもって行ったのですが…騒いだり 見える問題は おかした事ないので…苦手な勉強を頑張りましょう位しか 書いてなくて…役にたちませんでした💧
もう少し 発達障害支援センターに相談をしてみて 一緒に病院について行ってもらったりしてみたいと思います。
Aut sit ratione. Dolorem sit eaque. Voluptatum corrupti voluptatibus. Qui voluptas fugit. Nam qui quidem. Repudiandae recusandae facere. Autem quo aspernatur. In quaerat sunt. Voluptatibus rerum corporis. Quos suscipit alias. Eaque quis explicabo. Sunt tempora quia. Voluptatem officiis minus. Et ab est. Nulla autem perferendis. Architecto voluptates et. Placeat dolorem in. Dolore similique at. Ipsum minima cupiditate. Est et labore. Ea expedita atque. Repudiandae voluptatem ut. Recusandae sit autem. Nesciunt natus praesentium. Dolores quia voluptas. Dicta quod consequatur. Quos est numquam. Et ut modi. Autem et aut. Placeat id cupiditate.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。