質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

よく"発達障害があるけど知的な遅れはない"と...

2018/06/25 23:42
17
よく"発達障害があるけど知的な遅れはない"というプロフィールを見かけますが、逆に"知的障害があるけど発達障害はない"という場合もあるのでしょうか? それとも、知的障害がある時点で何らかの発達障害もあると考えるものなのでしょうか?

次男(3歳2ヶ月)は知的障害の診断を受けています。(新版K式:姿勢・運動 61、認知・適応 70、言語・社会 69)

診断を受けた時点では、そこまで気が回らなかったのですが、落ち着いてきて、ふと疑問に思えてきました。次回の面談(診察)まで間隔が開いているので、ひとまずこちらで質問させていただきました。

ちなみに今のところ、親子ともに酷い困り感があるということはありません。もちろん、それ相応に腹の立つこともありますが…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YARISさん
2018/06/30 22:49
回答をしてくださった皆様、ありがとうございました。
モヤモヤしていたことが整理されて、また少しずつ頑張っていこうと気分が切り替えられました。

またお世話になるかもしれません。その時もどうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108762
知的障害と、発達障害は別個で考えた方がいいと思います。

うちの子は複合しちゃいましたが、そうでない子もいますからね。

色々な情報を見た上で、個人的にはよくわからない奴の言う事ですが…

『知的障害』は、単に知能指数(IQ)が低い場合に使われる。後天的なもの、先天的なもの色々あるみたいですが。

『発達障害』は、本来成長と共に習得するはずの技術がうまく習得できていない(できない)場合に使われる。コミュニケーション(の手段や内容、方法)周りとの関わり方、行動とか。

『身体障害』は、五体のいずれかに異常、欠損がある場合に使われる。難聴、視覚障害、四肢欠損など。

こう考えると、それぞれ独立して考えなきゃだし、複合もあり得ると勝手に解釈してたり。

…となるとLD(学習障害)ってどこに入るんだっけって迷いますが…発達障害でしたっけ?また別口?
んーわかんなくなってきたw
https://h-navi.jp/qa/questions/108762
退会済みさん
2018/06/26 00:33
YARISさん、こんばんは。

発達障害。という括りは、そもそも。知的に障害の有無は、関係なく。発達障害という括りに入っている子供や大人を言う枠。のようなものことです。
枠というのが、正しいのかは、解りませんが、私自身。それしか今は思い浮かびません。

ここのLITALICOさんで、障害名から探す。で。発達障害の名前が、一覧で出て来ますよね。
調べましたか?

知的障害というのは、発達障害のカテゴリーの中で、知的に。そうではないのか。ってことです。

そこに、多動性や衝動性など併せ持っている傾向がある場合。広汎性発達障害とうちの娘のように診断されます。その時点で、知的に障害があるか。どうかは、別なんです。

正式には、知的に障害があるか。どうかの。療育手帳を取得する為の検査を、別に受けないと解りません。我が家は、そのバターンでした。言い方を変えると、知能指数を調べる検査を受けないと解らないということです。

同じ広汎性発達障害でも、知的に障害のないお子さんもいます。

これで。答えになってますかね?

発達検査は、そのお子さんの凹凸を、調べる為の検査。
知能検査は、文字通り。知能的に、やっていることを理解出来ているか。調べる検査です。
後天的によるもの、先天的によるもの。違いはないと思います。

あくまでも、その時点で。理解出来ているかを調べるのが、知能検査です。

私は、少なくともそう認識しています。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/108762
退会済みさん
2018/06/26 14:07
結論からいいますと

知的障害で凸凹なし。という人はいます。
しかしながら知的障害のある人には以下のように、発達障害様の障害がよく見られます。
ちなみに、同様の傾向は先天性の身体障害のある人にも見られる傾向と思います。

昔々、四半世紀ほど前に仕事で学んだときは、発達障害は知的障害のないコミュニケーションや社会性の障害という位置付けでした。

一方、知的障害のある方には、自閉症傾向、他害や自傷、多動などの精神症状はよく見られ、素人なりに、プロから教わった解釈としては知的障害の程度よりも、自閉症傾向の強さ、行動障害の強さが処遇の難しさ、育てにくさにあり、親は苦労しているとのことでした。

中度までなら知的障害だけの方はおとなしく、意思の疎通も簡単なものならなんとかなり、おっとりしている方も多いのです。
ただ、生きていく上での理解力は乏しく、弱い。計算や簡単な文章も理解が難しい。簡単な生活習慣が定着しにくい。という印象です。

また、当時は就学前に知的障害レベルのIQでも発達障害かも?という概念で相談しても、余程でないかぎりはサービスもみあたらないので手帳の取得はせず、育てにくい子ぐらいの扱いであったものが

発達障害の影響でIQが低くなってしまう発達障害児を一旦知的障害として診断して手帳を取らせて、手厚く療育や支援などケアが受けられるようになっています。
伸びていくと、IQが知的障害とされる基準を上回るので、知的障害から自閉症スペクトラムに診断が変わることは珍しくありません。

伸びが少ないとか、知的障害グレーでギリギリの値だと検査のたびに手帳がでたり、貰えなかったりなんてこともあります。

昔から発達障害や知的障害を知っている者としては、発達凸凹の影響で知的障害圏に入ってしまうおちびさんと、本当に全体的な発達遅れによる知的障害さんとでは少し様子が違い、ちょうどIQ70前後のお子さんの場合はどちらか?等はわかりにくいので、今のようにとりあえず知的障害として診断を変えるのが、支援からはあぶれにくいと現状からは感じます。

続きます。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/108762
YARISさん、こんにちは。

ダウン症や脳性麻痺にともなう知的障害があります。髄膜炎の後遺症で知的障害になるケースもあります。

医療機関によっては、脳のMRIをとるところもありますね。
知的障害となる要因は、必ずしも発達障害だけではありません。

ダウン症や後遺症で知的障害がある保護者さんは、お子さんが発達障害だとは言いませんね。
知的障害があっても発達障害ではない、という場合はあると思います。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/108762
退会済みさん
2018/06/26 00:20
私が思っていることで良いですか?
合っているかどうかはわからないのですが。
発達障害は発達の凸凹と言う言われ方をします。
なので検査での数字にバラつきがない場合発達障害にならないのかな?と。
(15あると日常の困り感が大きいらしいですがお子様の場合9ですから困り感はすくないのかな)
うちの子供は40近い差があります。

今少し調べてみましたが発達障害はコミュニケーションに障害がある場合らしいです。
ただ、知的障害も発達障害に含む場合もありとの記述も。調べてみて下さい。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/108762
退会済みさん
2018/06/26 14:08
続きます。

主さんのお子さんの場合、遺伝子疾患がベースなので、知的発達遅滞が必ず見られる疾患ですと、上記には当てはまりにくいのですが、疾患によっては最終的なIQが軽度知的障害からグレーゾーンとなることも考えられるかもですね。先の見通しはわからないですが、見込みは医師に聞いてみては?と思います。

親としての受け止めはまず知的障害ありきで考えられておき、凸凹については注意深く見守るのではどうでしょうか?

また、てんかんなどは大丈夫ですか?
それらも発達に影響しなくもないです。
運動機能については、やはり伸ばしてあげてもいいと思います。
感覚統合や作業療法、場合によっては理学療法などを受けながら、成長を促しては?と思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
おはようございます 運動の療育に拘る理由はなんですか?運動療育をしたほうがいいと言われていますか?もとより本人が運動が好きでないと行きたく...
12

先日、新型k式発達検査の結果が出ました

二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来...
回答
私の息子と似ている感じです。診断済み。 心配で胸が潰れそうな想い、お察しします。 ちょっとここでは主人の話を。 主人は、3歳で自閉症(当...
7

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
困り感が、自閉由来なのか知的由来なのか気になるということですね。 このQA(フリー)は当事者や保護者が経験を共有する場だと感じています。 ...
13

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
辛口で申し訳ありません。 幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。 今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。 他害が...
5

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
知的障害は受け入れがたいです。本当に。 世の中の「普通」からの隔絶。 絶望しかないです。 数年前の私もそう思っていました。 療育は早くか...
4

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。 もし執着が酷いなら班などがあれば...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
マルミツさん、こんばんは。 いま、一番のご心配は発語でしょうか。 発語があればコミュニケーションできる、とお考えかもしれませんが、何らか...
6

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。 療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが… まず、そこ...
2

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんにちは。 毎日育児、お疲れ様です☺︎ 2歳9ヶ月、K式検査を受けれると思います。 息子も2歳8ヶ月の時に自治体の親子教室で受けました...
4

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
自治体にもよりますが、診断名がついてもつかなくても手帳の取得は、保護者さんの意思によるんじゃないのでしょうか。 明らかに、診断がおりたと...
4