ピエロさんのページ

投稿したQ&A
りんりんさん こんばんは。コメントありがとうございます。りんりんさんの地域では4段階なんですね。私の地域では、軽度判定ならば手当てが貰え...
2014/05/03
回答を見る
ありりんさん 再度コメントありがとうございます。 判定の結果次第では、控除も手当ても無いうえに、子どもの障害が確定してしまったら… 体の...
2014/05/02
回答を見る
hancanさん こんばんは。コメントありがとうございます。やっと息子の回りのことが片付き始めました。なにもかも分からず、色々と調べたり...
2014/05/02
回答を見る
ラムちゃんさん こんばんは。子どもさん頑張ってますね。 ちょっと頑張り過ぎて甘えたくなったのかな? でも、ラムちゃんさん強くて素敵です。...
2014/05/02
回答を見る
ありりんさん こんばんは。コメントありがとうございます。息子はダウン症でまだ一歳と言うことで手帳が発行されても、1年後に再度診断を受けて...
2014/05/02
回答を見る
りんりんさん こんにちは。息子さん23歳おめでとうございます。息子さん、祝日もお仕事頑張ってるんですね。お疲れ様です。 頑張っている息子...
2014/05/02
回答を見る
息子が、一歳になったのを機に療育に通い始め療育手帳の申請をす

ることに決め、先日市役所で申請の手続きをしてきました。そして、今日は息子自身を診断してもらう為に、児童相談所に行って来ました。息子の遊ぶ様子を見ながら、私たち親に問診をしたりと、2時間弱の面談でした。もちろん、今日判定結果を聞くこと無かったのですが、今の息子の成長具合を教えて頂くことが出来ました。運動面、社会性は半年遅れ、発語・言語に関しては、3~4か月程度との事でした。はっきりとした結果ではありませんが、息子の場合は、中度~軽度の診断結果になりそうです。私の住んでいる地域では療育手帳の判定が、A重度知的障害B中度知的障害C軽度知的障害の、3段階に分かれるとの事でした。C判定ならば、なんの控除も手当ても無いそうです。中度と軽度が分かれているとは知らなかったのですが、息子はこれから色々と金銭的負担が増えてくるのに…決して息子を知的障害児にしたい訳では無いけれど、控除や手当てなど助けてもらえるところは助けてもらい、手当ても頂けるのなら有り難いと思っています。判定結果が出るまでに、3週間程度かかる。と言われましたが、今から落ち着かず皆さんに聞いてもらいたくて投稿させて頂きました。読んで頂きありがとうございました。

回答
ピエロさん 判定結果が恐いというお気持ち、よくわかります。うちの息子は、正式な発達検査はまだしていないのですが、2歳6ヶ月くらいに知人の言...
8
hancanさん こんにちは。やはり、世間の壁はまだまだ厚いですね。 寂しいですね。子どもさんの、 「お友だちと一緒に帰りたい。」と、言...
2014/05/02
回答を見る
hancanさん こんばんは。コメントありがとうございます。 私も、息子の小さかった時(今でも十分小さいですが)の事は、思い出せないです...
2014/04/26
回答を見る
ありりんさん こんばんは。お久し振りです。 先日のコメントの件をあったので、気を悪くされたかと… 今月に入ってから、仕事以外の日には息...
2014/04/26
回答を見る
ほっぺとえくぼさん こんにちは♪子どもさんのニックネーム可愛いですね。 息子は、昨日座り方のコツを掴んだかのように今日も座ることができ...
2014/04/26
回答を見る
ねこねこさん こんにちは♪初めてまして。 コメントありがとうございます。 私の子育て歴もやっと1年経ちました。子育て歴の浅い私が、皆さん...
2014/04/26
回答を見る