投稿したQ&A

hhmamaさん、ありがとうございます。
もしかして、膀胱炎な可能性もありますよね。
全然、考えてませんでした。
小児科いって、ついでに...

2


小一男児、ただいま夏休みで、学童へ通っています
お盆だったこともあり、人手もあったので、よくない行動もスルーできてたのですが、日常の生活に戻り、自由奔放に暴言や意見をころころ変えたり、弟や妹の発言を逆手にとって大声で発言してきたり、彼を受け入れがたい週末でした。ストレスや私の対応がきついんだと思いますがこのところ、長男があり得ないくらい頻尿で→もらすよりいいかと思っているのですが、終わったそばから次のトイレスポットは?と平気で聞いてきます。だいたい小、みたいでもちろん大は遠慮なくいってくれといってますが、外出先だと一時間に5回くらいいってるかも。就寝時はいつもどおり、ためられているようです。学校始まったら気になって授業受けられないよーといっても、学校は大丈夫といっています。あと、やめた爪かみが再開してげんなりしていましたがそれは早い段階でまたやめることができました、が、今度は洋服の首を手で伸ばす、くつのかかとを常に踏み潰す、唾を口の中にためる、ためすぎて口から溢れて洋服が汚れることもでてきてしまいました。ネットで調べたらストレスやらで二次障害、チックにあたりそうだなど、痛感しました。確かに、ここしばらくは彼に優しくできていなかったし、唾をためている姿には汚さのせいかすごい目でみていたように思います。今気づいたのでなおすべきは私であって、彼にもっと、寄り添って受け入れて夏休みを完結したいと思います。猛省したところで本質は変わらないですが、母もいい夏にしたいです。今も可愛いと思いたい‼️明日バグしようと思います。同じような経験されたことのあるかた色々教えてください。長々すみません
回答
放デイなどを利用してご自身のストレスを減らされることがいいのでは?
学童ですと、発達凹凸の子への対応は不十分どころか、、、まあ、ツッコミど...


睡眠障害に当たるのかわかりませんが夜泣きがすごかったです。日中のストレスや理由は色々あったかもですが、母としては、夜中に泣き叫んだり泣き止...

2

うちのことかと、思いました。
ワンオペでなくとも、三連休大変だったので、心からお察しします。
どれだけ三連休長いか
旦那さんに味わってほ...

1

お疲れ様です。
すごくよくわかります。
ママがしっかり?
しっかり考えてるからここにもいますけど!
といいたくなりますね。
十分だと思い...

1

小一ママ、お疲れ様です。
新しい環境できまり、ルールがあり
新しいことばかりなら
大人だって気疲れしますので、
それ以上に子供はつかれて...

2

あります、あります。
春から小学生の男の子ですが、
よく、少し前の出来事に戻ります。
余裕がないとやさしくできなくて、その事を無視したり...


ふうさん
めげない、大事でしょうね。
キレないも難しいかも。
記名、ストック確保します。


みなさま早速のご返信ありがとうございます。
感謝します。
はるかさん
情報ありがとうございます。
文房具必要になってくるとと思うので助か...

2


お疲れ様です
春から一年生の長男、グレーの母です。色々と困ることが減るように、おんぶセル→ランドセルに一体化しているサブバック、鍵ケース、鍵は隠れて必要な時ひっぱって使う、びよーんと伸びるものは買おうと思います。あと筆箱の鉛筆しまうところと鉛筆には番号をふって、鉛筆たちが帰りやすいように工夫しようと思います。まだまだ配慮が必要なはず、就学されてる方で神アイテムあったら是非教えてください‼️よろしくお願いいたします‼️
回答
配慮も必要ですが、先回りしすぎても自主性が損なわれますので、程々が良いです。
鉛筆が1本無くなったところでどうということではないし、消しゴ...


公文いいですよ~
本当復習の積み重ねで自信つくみたいです。
年長の秋の無料からはじめていまでは足し算や文章題もとけるようになりました。
公...


くまこさん、お疲れ様です。
自分が確立されて、キャラクターに食いつかず
シンプルチョイス
キャラクターに食いつく子のほうが多いなか、と...

1