受付終了
小一男児、ただいま夏休みで、学童へ通っています。お盆だったこともあり、人手もあったので、よくない行動もスルーできてたのですが、
日常の生活に戻り、自由奔放に暴言や意見をころころ変えたり、弟や妹の発言を逆手にとって大声で発言してきたり、彼を受け入れがたい週末でした。
ストレスや私の対応がきついんだと思いますがこのところ、長男があり得ないくらい頻尿で
→もらすよりいいかと思っているのですが、
終わったそばから次のトイレスポットは?と平気で聞いてきます。
だいたい小、みたいでもちろん大は遠慮なくいってくれといってますが、外出先だと一時間に5回くらいいってるかも。
就寝時はいつもどおり、ためられているようです。
学校始まったら気になって授業受けられないよーといっても、学校は大丈夫といっています。
あと、やめた爪かみが再開してげんなりしていましたがそれは早い段階でまたやめることができました、が、今度は洋服の首を手で伸ばす、くつのかかとを常に踏み潰す、唾を口の中にためる、ためすぎて口から溢れて洋服が汚れることもでてきてしまいました。
ネットで調べたら
ストレスやらで二次障害、チックにあたりそうだなど、痛感しました。
確かに、ここしばらくは彼に優しくできていなかったし、唾をためている姿には汚さのせいかすごい目でみていたように思います。
今気づいたのでなおすべきは私であって、
彼にもっと、寄り添って受け入れて
夏休みを完結したいと思います。
猛省したところで本質は変わらないですが、
母もいい夏にしたいです。
今も可愛いと思いたい‼️
明日バグしようと思います。
同じような経験されたことのあるかた
色々教えてください。
長々すみません
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
我が子、可愛いですよね💖
だからこそ、優しく出来無い自分が嫌になってしまいます💧
うちの息子もトイレの回数は多いです。
出掛ける前にはトイレに行きますが、靴を履いていると、もう一度❗️みたいな感じです💦
不安が強いタイプです。
せりばんさんの息子さんも不安がちですか?
膀胱炎は消去しておきたいから、小児科で診てもらうと安心ですね✨
つばを吐く、溜める、ちょっと唇に出す😅
うちはチックだったと思います。
今は吐く、溜めるは全く無いです✨
時々ちょっと出しています💧
うちの息子は、チックやトイレの回数は、不安から来ています。
怒られる事が多い、相手にしてもらえない。
せりばんさんが仰っているように、寄り添う事で、格段に減って来ました❣️
全てがそれで解決されるわけでは無いですが、振り返ってみると、小2の息子は、褒める事が1番手答えがあります💖
ベタですが、自己肯定感が高まる事で、不安無く日々を過ごせる、余裕が出来るんだと思っています😊
ハグ、大賛成です✨💖✨
心配なお気持ち、お察しします。
母の不安やストレスは子どもに影響しやすいですよね..😣
息子も3歳で二次障害(他者視線恐怖症など)引きこもりを経験済み、
チックは音声(空咳)や運動性(首すくめ)ともに出やすいです。
そして昼間は頑張っていますが、夜間も尿をためられないので夜間のみまだ紙パンツ使用です。
主治医からのアドバイスだったのですが、発達障害傾向がある子は不安の山に登りやすいとのころでした。
山の頂上が二次・三次・四次障害です。
登ってしまう原因としては【否定・命令・評価】だそうです。
・否定→○○してはダメ
・命令→○○しなさい
・評価「頑張ったね」「上手だね」などだけで褒めてしまう
不安の山を下りるために必要な対応は【感謝・肯定・共感】だとか。
・感謝→「ありがとう」
・肯定→「そうそう」
・共感→「やったー」「嫌だったね」・ハイタッチ・抱きしめる
せりばんさんがハグされるのはとても効果的だと思います ^^
そして息子は運動障害の不器用さからどうしても自信を失いやすいのですが、
自己肯定感を回復させるのに一番効果的なのは「ありがとう」だと実感しています。
簡単な家事などお願いして「ありがとう」を伝えるようにしたり..
私も日々反省ばかりですが、自分のストレスを上手く分散させつつなるべく寄り添いたいと思ってます。
そして、せりばんさんのように頑張ってるお母さん達のお話が励みになります..!
なかなか容易なことではないですがご自身もあまり無理されず、お子さんに寄り添える場面が増えたらいいですね☺️
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
放デイなどを利用してご自身のストレスを減らされることがいいのでは?
学童ですと、発達凹凸の子への対応は不十分どころか、、、まあ、ツッコミどころ満載なら良い方でアウトな事がごく日常ですよ。診断があって、それを伝えて専門機関と連携取れてますと身の潔白(苦笑)を明かして通わせても、、行かせない方が良いことがままあります。学童ストレスもあることを是非頭の片隅に入れてあげて下さい。
あまり夏休み夏休みと気負わず、ゆっくりさせてあげることも大事ですよ。夏休み神話は否定的な立場です。
安定あってこその学びですし成長です。
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
hhmamaさん、ありがとうございます。
もしかして、膀胱炎な可能性もありますよね。
全然、考えてませんでした。
小児科いって、ついでに相談もしてきたいと思います。
昨夜は寝付けず、色々考えてしまいました。
朝からお母さんがよくなかったね。
ごめんね、宝物だよとバグしました。
マメさん、
ふむふむ、不安の山、わかりやすかったです。
本当、彼を注意してるときに
ずっと、こうだったら困る‼️ベースでした。
まさに私の不安を彼にあらわしてたのではときづきました。
どんな、あなたでも大好き。
赤ちゃんの時は可愛かったし、今も変わらないと言える、私になりたい。
積もるとこんな私にかえれないですが
大好きな気持ちを日々の出来事に欠き消されないようしたいです。
お手伝いもとってもやりたがります。
兄弟がいるので皆を巻き込んでやればいいのですが、私も私もが、母が面倒くさくて、静かにしてるのが、ありがたいな考えになりつつありました。コメントありがとうございます。
マキアさん
学童が本当に悩ましくて、おっしゃる通り、スルーできない事態をおこしたり、起きたりしています。
小さい社会で荒波に揉まれて欲しい反面、
現在療育もいっていないので、
悪いレッテル貼られていて、もちろん、やらかしてる部分もありますが、色々思いつつお願いしています。
今、デイも検討中です、
彼の無でいられる場所が増えるようにまずは家か追加出来るよう、気負わず、やっていきたいです。
ありがとうございます
Sunt eveniet soluta. Alias excepturi consectetur. Non sed culpa. Accusantium est voluptatum. Et est praesentium. Cum in assumenda. Qui odio mollitia. Quia maiores veritatis. Ea eveniet voluptatum. Culpa ut voluptatem. Iusto in eos. Necessitatibus soluta aut. Inventore incidunt velit. Sed et tempore. Vel voluptatem asperiores. Eum temporibus ut. Eos ex eos. Voluptas aut et. Facere ut numquam. Consequuntur est ipsam. Neque quis amet. Exercitationem quasi placeat. Animi blanditiis ut. Voluptatibus nulla ad. Magni voluptas blanditiis. Earum est maiores. Et voluptatibus quaerat. Consequatur ad ipsa. Ut rerum ut. Natus fuga sint.
せりばんさん、こんにちは。
一つだけ気になったのでコメントさせてください。
「よくない行動もスルーできた」とありますが
これは改善した方がいいです。誤学習します。
よくない行動をしたときは、その場できちんと「ダメ」と言いましょう。なぜダメなのか、理解できそうなら説明しますが、理解できそうにないときは「ダメ」と一言。
そしてよい言動をしたときには、たくさん褒めてあげてください。ありがとう、助かる、素敵…など、ただ「いいね」と言うのではなく、母としての気持ちを伝えて、褒めてあげてください。
こうした積み重ねがとても大事です。
頻尿は私の長男もよくありました。ストレスと不安ですね。念のため、泌尿器科受診も。
爪がみ、靴のかかとの踏み潰しは、うちもあります。爪がみはばい菌入るよ、かかとの踏み潰しは転んで危ないよ、くらいの声かけで、あまり注意しない方がいいかと思います。
声がけすることで余計に気にしてストレスとなりやすいです。チックの症状は気にすると悪化する傾向がありますから、できるだけ見守ってあげてほしいです。
学校が始まると、やっぱり大変ですよね。
小一、初めての夏休みが終わって2学期は特に大変です。でも少しずつまた学校生活に慣れていきますから、親子で焦らずのんびり。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
らんまるさん
ありがとうございます。
よくない行動、色々あって、わすれてしまったのですが、大したことでないことがいっぱいありすぎて、もう、見逃しながらやってました。
そういうことも目につきすぎて彼を追い込んでしまってるかなーと思った夏休みです。
昨日は夫と休みを合わせて小児科へ行き
尿検査をしてもらい、膀胱炎ではないものの、
数値がよくなかったようでお薬が処方されました。
本当はプールかお風呂で長男だけのスペシャルタイムと思っていましたが、医師から避けてと言われて、インクレブル〰️みてきました。
楽しかったです。母も。
色々な不調が重なったかな。
彼の話、思いをきいてあげるが精一杯の日々ですが、時間つくりたいです。
気づけば、お弁当もゴール、がしかし二学期‼️
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。