ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
休校あけの新学期、小4娘が家や放課後等デイで大号泣!「学校は楽しい」のになぜ?...
51023
view
2020/06/24
セリフ集をもって学校へ!オウム返しだったASD息子との「言いたいことを伝える」...
46725
view
2020/06/19
小6でも親にべったり!ADHD息子が甘えん坊だった時期には、理由がありそうで…...
112857
view
2020/06/12
わかっているはずの左右を度々間違える発達障害小4娘。言われた方向と逆に進む様子...
34798
view
2020/06/10
わが子にはほめるところがない!?見方を変えたら、あんなこともこんなこともほめら...
18775
view
2020/06/08
発達が気になる子ども×オンライン学習の大きな可能性!「LITALICOオンライ...
Sponsored
5424
view
2020/06/05
ASD息子は親に興味ゼロ!幼児期から「親の存在価値」をあれこれプレゼンした結果…
30743
view
2020/06/05
親だって1人になれる時間が必要!休校中の今、ママの「一時避難」はASD息子の「...
20436
view
2020/05/22
授業参観でただ一人間違える自閉症息子の姿を見て――エジソンの母のように「息子の...
21702
view
2020/05/14
発達障害のことを私にだけ聞いてくる娘が、ある日夫に「秘密にしてたの?」と質問。...
37525
view
2020/05/13
学校に通うだけで精一杯なADHD息子に「就活しなさい」と言わなかった母。当時就...
24838
view
2020/05/11
子どものうつ病、親なきあとの住まい、子育てで意識したいことを記した書籍、行動障...
8790
view
2020/05/06
1
...
22
23
24
25
26
27
28
...
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム