ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
失敗の連続?!我が子が「タスク表」を使いこなせるようになるまで~前編~
62508
view
2016/02/15
なぜその一言を?薬を服用をする娘2人に向けた親戚のことば
11742
view
2016/02/10
単語を覚えるだけじゃダメ!息子が「オウム返し」を卒業するまで
70446
view
2016/02/09
苦手克服はもういいや!私が「個性を伸ばす」に方向転換した理由
28937
view
2016/02/06
新しい場所に行くたび子どもの説明…その「説明疲れ」サポートブックで解消しよう!
6496
view
2016/02/05
「学校に行かせなきゃ…」そんなお母さんに知ってほしい義務教育の本当の意味
43684
view
2016/02/02
「そこの自動販売機捕まえて!!」ADHDの息子と私の奮闘記
17349
view
2016/01/31
療育って、いつ成果がでるの?モヤモヤが晴れた瞬間とは
10575
view
2016/01/27
園長先生が教えてくれた「見通しを持たせる」以上に大切なこと
56889
view
2016/01/27
わが家は親子でASD!発表会への参加、今年はどうする?感覚過敏の息子の決断は・...
19274
view
2016/01/19
[第3回]「もう生きてたらアカン」そんな僕を変えてくれた2つの出来事
13082
view
2016/01/18
幼少期に全ての検診で発達障害を見過ごされた息子…診断に至ったきっかけとは
216732
view
2016/01/18
1
...
56
57
58
59
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム