ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
同じ事のくり返し…自閉症の特性ではなく「強迫観念神経症」かも
119143
view
2016/05/23
「同世代の友だちがいない」そんな時期に大人がサポートできる事
21835
view
2016/05/18
「年齢より3割幼いと思ってね」医師の言葉通り息子を見守るも…
148039
view
2016/05/17
「弟のことで疲れているお母さんを見たくない」と言われ…
16868
view
2016/05/16
「2歳までの子育て」がひたすら大変だったのはなぜ?今思えば…
38825
view
2016/05/14
一方的に話すアスペルガーの子。でも「気持ち」は言えてないかも
98926
view
2016/05/11
「大人の発達障害」の私。子ども時代につまづいたこと、そして…
25013
view
2016/05/09
「え、僕が悪いの?」お友達に謝りにいく私、納得しなかった息子
17505
view
2016/05/08
人のルール違反が許せない!発達障害児の過剰反応を抑えるためには
52571
view
2016/05/07
ADHDの人物が登場するおすすめ映画7選!ADHDの衝動性が生み出すドラマとは
86694
view
2016/05/06
娘から自発語が出た!私が実践している言葉を促す接し方の工夫
49344
view
2016/05/05
本を読んでも内容がわからないのは「絵」が原因でした
20092
view
2016/05/05
1
...
53
54
55
56
57
58
59
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム