ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
療育方法に悩んだ私が「応用行動分析(ABA)」を選んだ理由
21079
view
2016/05/04
おもちゃを投げまくって遊ぶ息子が激変!片づけにハマったのは…
12924
view
2016/05/03
こだわりに疲れたときに読んでほしい絵本、「りゆうがあります」
13626
view
2016/05/01
子どもの偏食、好き嫌い…そこには「見えない理由」がありました
33691
view
2016/04/29
連休はイレギュラーの連続!凸凹さんと楽しくお出かけする工夫
17765
view
2016/04/25
アスペルガー症候群の葛藤と成長が描かれる、おすすめ映画6選
66495
view
2016/04/25
兄妹そろって偏食!わが家が辿り着いた「無理しない夕食」とは?
25843
view
2016/04/21
「ありがとう」が言えなかった息子に、街のお豆腐屋さんは…
44234
view
2016/04/18
ほめてもほめても自己肯定感が上がらない理由とは?
71446
view
2016/04/13
「僕が一番!」子ども同士のトラブルの予感にヒヤっとしたその時…
29530
view
2016/04/11
2度の転校から学んだ、引っ越しを「成長の転機」にする工夫とは?
51989
view
2016/04/08
息子は話せるけれど、コミュニケーションはとれない子でした
74940
view
2016/03/25
1
...
54
55
56
57
58
59
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム