ログイン
会員登録
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
進路について。14...
あんげる/ASD当事者-14歳 さんの回答にハートした人
あなたの子育てに関する疑問や悩みを質問してみましょう!
している人
つづやん
今年の春から、上の子は新3年生、引き続き、情緒支援級でお世話になります。放課後...
ごまっきゅ
ASD、多分ADHDもある子どもは中学2年生になりました。 出生時のトラブル...
あんこナベ
2016年うまれ、ASD、ADHD息子がいます。 最初の指摘は一歳半検診で...
washi
ぽりりん
発達障がいを抱える二人の子供の母親です。 二人とも、ADHDASDの診断が出て...
おーば
未就園児の母です 言葉や関わり方が独特&マイペースですが お友達大好きな3歳...
hatsune
2025.4 小二の娘は、 ☑️DCD(ODは3.6。発音が不明瞭な言葉有。...
あんげる/ASD当事者-14歳
2010年10月生まれの、精神障害者手帳三級、広汎性発達障害です。 五教科は支...
QAのページへ戻る
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
1
11ヶ月の息子のASD疑いについて 先日夫から、「〇〇(息子)、自閉症傾向なのかな?」と言われ...
2
生後7ヶ月半の息子がいます。 生まれてすぐに胎便吸引症候群でNICUに運ばれ、そこからも哺乳力...
3
1歳半で引っかかり発達検査をしたところトータルで9.10ヶ月の遅れとのことで療育を勧められまし...
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
進路について。14...
あんげる/ASD当事者-14歳 さんの回答にハートした人