締め切りまで
6日

ストラテラ(ジェネリック)を飲んでいるのです...
ストラテラ(ジェネリック)を飲んでいるのですが効いているのかわからなくなってしまいました。
飲んでいなかった時の状態に戻すには
何日薬を飲むのをやめればいいでしょうか?
ちなみにストラテラを飲まなくなって
飲む前よりも症状が酷くなった人いますか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
とりあえず、ストラテラを勝手に断薬するのはダメです。絶対にやってはいけません。
主治医に効果をかんじられないと相談してください。
主治医に効果をかんじられないと相談してください。
勝手に薬はやめてはいけません。
減薬してやめる方向になるかもしれませんので、医師に相談したほうがいいです。
効いているのかわからないから、もとに戻すのではなく、
それを医師に伝えて、薬の変更、追加があるかもしれません。
まずは相談です。
追記部分消しました。
Itaque nisi eligendi. Fuga est nobis. Quisquam deserunt incidunt. Magnam omnis dolores. Reiciendis sint consectetur. Qui dignissimos consequatur. Reprehenderit omnis voluptatem. Quos suscipit a. Voluptatibus cum commodi. Aspernatur iste ab. Mollitia delectus ullam. Omnis optio beatae. Vel possimus et. Harum ducimus sit. Eligendi ut incidunt. Vero hic qui. Asperiores dolorum consequatur. Explicabo eveniet hic. Architecto eum recusandae. Alias assumenda eaque. Voluptatem facilis reprehenderit. Delectus fuga distinctio. Quidem assumenda id. Fugit accusamus ad. A sint ut. Maiores eveniet atque. Officia dicta accusamus. Maxime est consectetur. Voluptatem quia minima. Ut rem debitis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
飲み始めたところですか?それとも長く服用していて?
ストラテラには即効性はなく、毎日飲み続けて1~2週間程度経ってから徐々に効果が見られるようになり、安定して効果が得られるのは6~8週間と言われています、と書かれていました。
なので、飲み始めたばかりなら、2週間または1ヶ月ほど飲んでみて、次の診察で様子を報告することになっているのでは?効果が感じられない、というのも大事な報告です。薬の変更や調整があるかもしれません。
不安があるなら、電話して聞いてみては!
Earum quod rerum. Nisi sequi rerum. Consequatur ut animi. Unde eos quos. Sed qui enim. Deleniti omnis voluptatem. Amet minima dolorem. Laboriosam odit molestiae. Magnam enim eveniet. Maiores a dignissimos. Aliquam consequatur molestiae. Dignissimos rerum nam. Et quo at. Aliquid sit nostrum. Mollitia alias ut. Aliquid enim quasi. Excepturi voluptatibus laborum. Velit tenetur ab. Ut quaerat porro. Assumenda quod tempore. Architecto est sint. Vero quo qui. Dolor blanditiis nemo. Ut et et. Qui veritatis rerum. Rerum molestias consequuntur. Et ad tenetur. Consequatur magnam excepturi. Voluptas animi aut. Et voluptas ex.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【どんな対応した?】子どものパニック、癇癪どうしたらいいの⁉エピソードをお聞かせください!
特性のあるお子さんへの対応で多くの方が悩まれている「パニック・癇癪」。一度パニックになると落ち着くまでに時間がかかる、外出先で癇癪を起こした子どもの対応にヘトヘト……などさまざまな悩みがあるかと思います。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「子どものパニック、癇癪」についてのアンケートとなります。
例えば:
・わが家流・癇癪対応方法
・こだわりが強く上手くいかないことがあると外でも癇癪が爆発。対応も分からず外出が憂鬱に
・癇癪がひどく、保育園から発達相談を勧められ……発達障害の診断につながった
・幼少期は頻繁に癇癪を起こしていたが、成長につれおさまってきた
・小学生になり大分落ち着いてきたが、テスト中などにパニックになることも。対応策は……
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年5月6日(火)から5月16日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問


私はADHDだと診断されました
ストラテラを処方され、今は朝と夜で合計75mgを飲んでいます。二、三年飲み続けていたのですが、最近になってなんだかまた衝動的になったり、記憶が曖昧だったり、浮遊感がしたりします。前までは効いていました。これは効かなくなってしまったのでしょうか…?
回答
初めまして!
私はストラテラを朝夕で80㎎服用しています
服用し始めて5年位になりますが3年目頃に中弛みというか当初に比べてあんまり効いて...



飲み始めのストラテラの副作用で、瞳孔が散乱して眩しく感じたり
、イライラしたりする事って良くある事なんですか?しかもその時期を我慢して乗り越えたら薬効が安定するのでしょうか?私は怖くて薬をコンサーターにしてもらいましたが、返ってインフルエンザの際の様な異常な寒気が出てしまい、気持ちも不安定になりました。まだストラテラの副作用の方がましだと思いましたが、皆さんはそんな様な副作用を感じたりしたことはありましたか?
回答
ストラテラの副作用は人による…とよく聞きます。
お医者さんに副作用の事をつたえれば、それを解決する薬や量を減らすなどの処置を取って貰えるの...


小学5年生の1人息子が嫁に抱きついてじゃないと寝れません
どうしたら1人で寝れるようになりますか?経験談やアドバイスお願いします。
回答
方針が決まったようですね。
お父さんが主導しているように感じられますが、当事者のお母さんやお子さんはどう考えているのでしょうか。
お母...


次男1年生、ADHDとのことで夕べからストラテラが始まりまし
た。夕べから飲み始め、何度も起きていました。。朝はすっきり起きるほうですが目があかないほど眠いみたいです。。副作用として、食欲減退と眠気とありますが、まだ慣れない授業な中、眠気と戦うのが心配です。学校には服用のことは伝えましたが、眠気が起こった場合、学校の先生はどう対処してくれるのでしょう?経験ある方、よろしくお願いします!
回答
こたさん、はじめまして。
私(41歳女性)の話ですが、ストラテラを服用しています。
服用当初はkittyさんが言うように覚醒して眠れない...



藁にもすがる思いでこのサイトにたどり着きました
当事者の方と交流がある方お力を貸してください。友人がASD(自閉症スペクトラム)の診断を幼い頃に受けており、人が多くて不安になってしまったり、私や共通の友人にに不快な思いをさせてしまったと感じてコチラの話を聞いてくれなくなったり、パニックのような症状が出ます。症状が出た時は、・静かな場所で落ち着くまで宥める・当人が話せるようになったら、どこが不安だったのかを聞いて認識の齟齬を解いて、不安が少しでも和らぐようにするといった対策取っていますが、これが正しいのかも分かりません。本人の特性のことも理解した上で付き合って来ていましたが、共通の友人と衝突や齟齬が増えてきて、自分含めた周囲にも影響が出てしまいこれ以上どういった対応をしていいのか分からない状態です。・この対応の仕方が正しいのか・然るべき支援機関に繋ぐべきか・支援機関へどう繋いだらいいのか教えて頂けますと幸いです。
回答
当事者です
支援機関に繋ぐべきか?否か?まで考えるのはでしゃばりすぎかな?と思います
ご本人と主さんのご年齢がわかりませんが……ある程度の...


ストラテラの副作用と断薬後についてお聞きしたいです
小学2年生の娘がストラテラを服用していたのですが、副作用で吐き気がひどく、一か月で服用をやめました。やめてから2週間ほど経つのですが、いまだに吐き気や気持ち悪さに苦しんでいてかわいそうで…こんなに長く副作用って続くものなのでしょうか。または同じような症状経験された方いらっしゃいますか?
回答
娘さんの吐き気は可哀想ですね。
親の会のメンバーの娘さんが、服薬であまり改善がなく体重だけが8キロ増え、医師に相談して止めたら体重がもとに...



いつもありがとうございます
服薬についての相談です。ストラテラを増量して効果があった方いらっしゃいますか?小3息子が3か月前からストラテラを服薬しています。療育先の様子でも効果はあまり感じられないのですが、増量することは考えていませんでした。担当者と話したのですが、増量するのも何となく抵抗があります。もちろん、服薬だけで劇的に改善するとは思っていません。近々受診なので、悩んでいます。個人差があるのは承知していますが、何かヒントになる経験談があると嬉しいです。また、夕の方が量が多いのは一般的なのでしょうか?眠気はなく、むしろ、寝付きが悪くなったような気がして、夕に少なく飲む方が良いのかなと思っています。
回答
ぼさつとぶさん、お返事ありがとうございます。
家も服薬がきっかけで、カプセル飲めるようになりました(^-^)
嬉しい成長もありますね!
息...



ADHD(多動性なし)と診断され、ストラテラを飲み始めて三日
目になります。飲み始めてから、胃のムカつきや傾眠などの副作用が出ています。気になるのが、飲み始めてから情緒不安定になったような気がするのです。夫と毎日喧嘩をして大泣きしては、自分は要らない人間だと、自尊心を失っていきます。ストラテラ処方にあたり、ジェイゾロフトを一気に50から0にしました。その離脱症状も混じっているのでしょうか?ストラテラのみ始めに、皆さんはどんな副作用や感情の起伏がありましたか?
回答
しのこさんこんにちは!
私のストラテラの副作用は参考にならないかもしれません。
特にありません。
飲んでいる量は5mgと最低量です。
多動...



はじめまして
ADHDの診断が出ている年長の娘ですが、就学を目前にして、先週からストラテラを始めました。味が独特で、薬を飲むことを嫌がっています。(かと言って、断固拒否という感じではありません)まだ初めて1週間くらいしか経っていないので、効果などは全くわかりません。嫌がるからやめるというのは、正直今後の薬以外の事を考えるとなしにしたいと思っていますが、半信半疑で始めているので、効果が出ていない今、無理に飲ませるのも、考え物です。どのくらいを目安に続けていけばいいのでしょうか?
回答
こんにちは
うちの子もストラテラを飲んでいた時期がありました。
カプセルが苦手なので、一時期、液体にしたのですが、子供があまりなもマズいと...


ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
私ではないのですが、息子(小5、adhdの診断あり)が2年間ほどストラテラを服用してます。
ストラテラは血中の薬剤の濃度を一定にキープす...



13歳ADHDグレーの息子です
今日初めて先生からコンサータを処方されました。もらったけれど、飲ませるかとても悩んでいます…。いろいろな不安が増しています。ただ、ここまでくるには理由があるので、やはり飲んでいこうと思っています。そこで質問させてください。コンサータは10〜12時間効き目があると。例えば朝飲んで、夜は自宅なので飲まずに過ごすというような、使い方は出来ないものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。
回答
まずドクターや薬剤師が服薬ルールを
きちんと説明していないとしても
服薬させるに不安のある薬について
リスクや飲み方について質問を
しなか...



ストラテラを急にやめるとまずいでしょうか
回答
急にやめたからといって、体調がどうこうって事は無いと思いますが、いくらストラテラがマイルドに効く薬とはいえ、やっぱり薬は薬なので、やめるや...



癇癪がひどくわずかな事にイラつき暴言を吐いたり壁を殴ったりし
ます。ストラテラを服用し始めて約2ヶ月たつのですがすごく改善されていた癇癪がまた元通りになってしまいました。こんな事ってありますか?
回答
こんにちは
薬の効能減よりも、薬では抑えられないストレスを新たに感じる環境になったのでは?
環境整備は常に微調整してあげないと、薬だけでど...



インチュニブを最高量で内服し、易怒性など症状が悪化された方い
らっしゃいますか?インチュニブは不注意については用量依存的との事ですが、最高量で不注意について改善が見られたかたはいらっしゃいますでしょうか。小学生、体重33kgの男児です。幼少期からADHD傾向であり、一年前から、脳内多動で集中力の低下、易怒性の増強、抜毛あり、ようやく半年前にADHD(こだわり強くASD傾向あり)と診断され内服治療が始まりました。コンサータとストラテラは易怒性やチックが悪化し、リスパダールは著しく集中力が低下した為、それぞれ使用継続出来なくなりました。現在インチュニブを最高量3mg/日と夜更かしにメラトベルのみ内服中です。先送りや易怒性、抜毛にインチュニブを最高量まで上げて2週間が経ちましたが、いずれも軽快は見られず、寧ろわずかに悪化している様にも見え、2mg/日に戻してもらった方が良いか悩み中です。ご経験のある方、どうぞよろしくお願いします。(T^T)
回答
hahahaさま
そうなんです。
体重34kgになると最高量4mgになるのですよね。ただ、徐脈の心配がありすぐには増量させてもらえないと...



現在ADHDの薬ストラテラを2錠、社会不安障害の薬レクサプロ
2錠を飲み始めて約1ヶ月がたちます。自分では何処がどう変わっているのか効いているのか、よく分かりません。そこで、同じADHDで治療をされている方へお聞きしたいのですが、薬の効果は飲み始めていつ頃から効き始めましたか?また、飲み続ける期間はどのくらいなのでしょうか?永久的にでしょうか?症状が治まれば、そこで、ストップ?主治医には「取り敢えず3ヶ月飲んで」と言われていますが飲まなくなれば、たちまちADHDの症状が出始め困ってしまうのでは?と不安になるのですが、どうなんでしょう?個人差はあると思いますが教えて頂けたらと思います。下手な文章で読みにくいかもしれませんが宜しくお願いします。
回答
【追記コメント】
処方と状況について記載していなかったので追記しました。
働きながら飲む処方ですね。
重症化する兆候が出るまえに、予防的に...



ストラテラを服薬された方に質問です
効果はありますか?また、副作用はありましたか?どんな副作用でしたか?参考までに教えて頂きたいです。
回答
カピバラさん、こんばんは。
大人のADD当事者です。40mgを飲んでいます。
半年前に飲み始めましたが、一ヶ月位吐き気と口の中の乾燥感が酷...


ADHD傾向+敏感さのある小学4年生の子どもがいます
春休みからストラテラを1日1回内服し始め、1ヶ月弱飲みましたが、効果よりも眠りの浅さがひどく、いったん中止になりました。断薬して10日経ったのですが、内服する前よりも特性が強くなってしまい、特に衝動性、集中力も切り替えも悪くなったし、元々もう少し理性が働いていたよなと感じます。ストラテラは内服し始めてから効果が出るまでに数週間かかるなら、ノルアドレナリン受容体が内服前の状態に戻るまでもタイムラグがあったりするのかなと勝手に思っているのですが、、同じように飲みやめたら内服前より一時的に悪くなった方はいらっしゃいますか?また、内服再開する場合は中途覚醒に対してメラトベルを勧められており、もし内服させたことのある方がいたら、どのような感じだったかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
回答
ストラテラで覚醒作用があったのですね。
夕の服用ですか?
息子もその傾向があり、朝1回に調整してもらっていました。
やめた時は、ほんのり効...


情緒支援級の小学校1年生です
皆様にお聞きしたいのですが「頭の中で色々グルグル回ってる(映像、音楽、キャラなど色々)」とかお子様からお聞きしたことありますか?息子は穏やかで静かなときは静かなのですがスイッチが入ったら急に頭を振りながら走ったり、両手を動かして何かと戦ったり、鼻歌が発動したり⋯注意しても「わかった〜」と言って同じことをしてます。話しを聞いてると「頭の中でグルグル回って止まらないから、ママにやめなさいと言われるんだけどやめれないんだよ〜」と言っています。ネットで色々調べたら脳内多動によく似ているなと思いました…学校も凄く疲れると言っており2学期から不登校、指の爪を噛むのもひどくなり指はボロボロです(小学校入学して2ヶ月ぐらいから噛みだした)。頭の中でそれだけ色々回ってるのに学校行ってたらよけいに疲れるだろうと思い、次の時に主治医に相談しようと思ってますが薬を勧められると思います。同じ症状の方のお話しをお聞きしたいです。薬も効いて変わったとか何でもかまいません。小学校に上がってから悩みが絶えなく精神的にも限界です⋯皆様宜しくお願い致します。
回答
こんにちは!
私の小一の娘はASDもあり、ADHDでもあります。
そのグルグル自体はADHD特有の『マインドワンダリング』と呼ばれてる...



薬の副作用について聞きます
私は発達障害と診断され、今ストラテラ3錠とコンサータ3錠飲んでいます。飲み始めてしばらくしたら、吐き気と気持ち悪さと腹痛などの副作用がでます。結構しんどくて、何もできず横になって寝ていることもあります。家にいるときはいいんですが、会社に行ってるときは苦しくても仕事も忙しく、なかなか少し休ませて欲しいとも言えません。会社に障害のことは話して理解してもらってても、意見いうのが苦手だったり甘えてるとか思われるのが嫌で切り出せないのが現状です皆さんはこういった副作用がよくでますか?またでたときはどのように過ごしていますか
回答
ひかさん、はじめまして。
コンサータ服用中の当事者です。
私もひかさん程ではないですが、胃腸にかなり負担がかかってしまうので、胃粘膜を保護...
