「発達相談」の検索結果 (11ページ目)

新版K式発達検査について【専門家監修】
発達検査は、子どもの発達の水準を捉えることを目的として作られた検査の一つで、発達支援や育児支援、学習支援などさまざまな支援の場におけるアセスメント・ツールとして活用されています。ASD(自閉スペクトラム症)な...
公開日:2016/08/22
「娘は自閉症かもしれない」と打ち明けたとき、母の反応は…
離れて暮らす母に、娘は「自閉症かもしれない」と打ち明けたときのことです。周りの家族も、障害を受け入れるまでにいろいろな気持ちが巡っているのだと思います。
公開日:2016/08/18
障害者手帳がなくても受けられるサービスを一挙にご紹介
障害者手帳を持っていないから障害福祉サービスを受けられないと、あきらめてはいませんか?しかし法制度に基づき、支援の必要が認められれば手帳が無くても受けられるサービスが数多く存在します。一体どのようなサービスを...
公開日:2016/08/15
知的障害の診断・検査の内容は?診断の年齢や相談機関、診断までのプロセスまとめ
早期発見が大事な知的障害ですが、もしかしたら知的障害かも?と気づいても、なかなか診断に踏み切るのは難しいのではないでしょうか?また、知的障害は知能指数(IQ)だけでなく適応能力も加味されるため、診断が難しい障...
公開日:2016/08/03
田中ビネー知能検査、就学児版 田中ビネー知能検査について【専門家監修】
知能検査は、個人の知的能力を測定することを目的として作られた検査です。福祉サービスに関する判定、発達支援や教育相談など、さまざまな支援・相談の場におけるアセスメント・ツールとして活用されています。ASD(自閉...
公開日:2016/08/01
子育て支援センターとは?サービス内容や活用方法/専門家監修
子育て支援センターは、主に乳幼児の子どもと子どもを持つ親が交流を深める場です。気軽に遊びに行くことができますし、同じような境遇の親子で交流することができます。子育てについての不安や悩みも相談することができます...
公開日:2016/07/11
「この子おかしい…」子どもの診断がおりるまでの不安と葛藤
3男1女の年の差兄弟を育てる私の元に生まれた末っ子は、その5年後に自閉症スぺクトラムと診断されました。何回子育てしていても、どんなに知識を持っていても、ちっとも「子育てのベテラン」ではありません。自閉症育児は...
公開日:2016/06/07
「もう少し様子みましょう」に疲弊していた私がたどり着いたのは…
息子の発達障害を受け入れるまで、そのときの気持ちなどをお話します。
公開日:2016/04/08
親は家でも訓練者であるべき?私が救われた「ある一言」とは
息子に療育的なかかわり方を一つでも多くしたい、発達によいことを一つでもしたいと、必死になっていた私がかけられてはっとした一言。息子との関わり方を見直すきっかけになったお話をご紹介したいと思います。
公開日:2016/03/27
気になる時の発達相談。事前に準備しておきたい「あるもの」とは?
「子どもの発達で気になることが出てきた……専門機関へ相談に行ってみようかな?」相談へ出かける前に、ある事をしておくと、とっても楽ですよ。
公開日:2016/03/14