「予防接種」の検索結果 (3ページ目)

育児書は「定型発達の教科書」のようで。わが子の自閉症が分かったとき、一度は見るのをやめたけど。今改めて開いたら…
わが家には、私が長男を妊娠・出産をしたときに買った育児書があります。 その育児書は、初めての育児で何も分からず、育児経験がなかった私にとっては、とても参考になるものでした。
公開日:2022/08/17
小6ADHD息子の初めての歯医者はうまくいく? 医者嫌いの息子に、母の苦労は絶えなくて
息子のリュウ太は、人一倍病院が苦手。治療の恐怖に耐えられず、大人が2人がかりで押さえていないといけないほど泣きわめきます。予防接種では、暴れすぎて受けられないこともありました。 そんな息子が、歯科に行くことに...
公開日:2021/08/26
1歳半健診で発達の遅れが気になったら?経過観察と言われたらどうする?発達障害の可能性も?相談できる専門機関や発達支援を紹介【精神科医監修】
「ことばが出ない」「親子のコミュニケーションが取れない」1歳半健診を前に、子どもの発達に不安を覚えてしまう人は少なくありません。健診後に「様子を見ましょう」といわれたら、今後の発達にも不安を感じてしまうかもし...
公開日:2021/03/05
発達障害の娘、「順番待ち」がかんしゃくスイッチ!幼稚園時代の3年間で学んだのは
「読書特集」や「心に残った子育ての思い出」など過去にもさまざまな特集がありましたが、今回のテーマは「かんしゃく」!御多分に洩れずさまざまなパニックやかんしゃくを起こしてきた娘ですが、娘が小さかったころに私が一...
公開日:2020/12/10
自閉症息子が初めて流した「別れの涙」――今まで感情を表さなかった息子の心の動きを感じた日
息子は「これが好き、これが嫌だ」など「こうしたい」という意思をなかなか示しません。けれども、決められたスケジュールが変更になると不安になり、パニックを起こします。だから私は「自閉症の息子は心に思うことよりも、...
公開日:2020/03/03
小児科医が教える、ハーブを活用した風邪対策とは?ハーブの持つ抗菌・抗炎症作用をいかした、薬だけに頼らないホームケア
毎年この時期に多くの方が頭を悩ませるのが、親子の風邪対策。今回はハーブを活用した風邪予防について、神奈川県にある緑蔭診療所で現代医学と漢方を併用した診療を行っている、医師の橋口先生にお話を伺いました。風邪を予...
公開日:2020/02/28
ADHDのむっくんの原動力は大好きな「図鑑」。意外な成長に、母もうれしい驚きで…!
宇宙が大好きなむっくんの愛読書は図鑑です。むっくんにとって図鑑は知識を得るだけのモノではありません!できることを増やし、世界を広げ、リラックス効果もあり、頑張る時のパワーの源にもなる優れもの!今回はむっくんと...
公開日:2019/06/06
ある日、夫が海外転勤に。妻と障害のある子は一緒に行ける?ダウン症のわが子を連れての駐在経験
ダウン症の娘が中学1年生の秋、夫に突然海外赴任の話が持ち上がりました。赴任先はタイのバンコク。家族は一緒に行ける?行けない?!学校・療育・日常生活・日本人コミュニティ・・・障害がある子を連れての2年半にわたる...
公開日:2017/09/25
虐待かもと思ったら。判断基準、相談機関など…子どもを救うためにできること
児童の虐待の相談件数は年々増えているといわれています。虐待かもしれない場面に出合った際にどう対応すればよいかご存知ですか?方法が分からない、勇気が持てない、などさまざまな不安要素を抱えている人もいるかもしれま...
公開日:2017/08/18
熱性痙攣(けいれん)とは?原因や対応方法、てんかんとの違い、救急車を呼ぶべき状態の見極めかたなどについて詳しく解説します【医師監修】
熱性痙攣(けいれん)とは発熱時に起こる意識障害を伴う全身痙攣のことです。主に乳幼児期に発症します。痙攣は、自分の意志とは無関係に筋肉が収縮する症状を指します。てんかん発作とはどのように違うのでしょうか?熱性痙...
公開日:2017/08/17