「喃語」の検索結果 (3ページ目)

【埼玉県・千葉県・大阪府】発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援施設はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2021/06/23
生まれた妹も自閉症?1歳で療育センターに連れて行くと
でこぼこ兄妹は6歳違い。兄のタケルが子どものころはまだ発達障害という言葉もあまり知られておらず、適した対応をしてくれる施設を探すのも大変でした。今回は、兄が発達障害だとわかったころに生まれた妹、いっちゃんの受...
公開日:2021/05/16
【1~2歳】ことばの遅れ、指差しがない…赤ちゃんの発達が気になったらーー専門家の解説・体験コラムまとめ
赤ちゃんは、1歳になる前から喃語を発しはじめ、指差しなどで意志を伝えるようにもなっていきます。 このコラムでは、赤ちゃんのことばの発達に関するコラムについてまとめています。ことばの発達について気になったり、...
公開日:2021/01/16
1歳半健診でことばの遅れが気になったら?赤ちゃんのコミュニケーション力を家庭で育む3つのポイントとは?家庭で活用できるチェックリストも紹介【専門家監修】
もしも1歳半健診で「様子を見ましょう」と言われたら...これから、どうやって子どもに関わっていけばよいのだろうかと悩まれているかもしれません。 このコラムでは、赤ちゃんのコミュニケーションの力の育ちに着目し...
公開日:2020/12/06
無発語5歳息子は、自閉症界の貴公子!?「お母さん大好き」は一生聞けないかもしれないけれど…親ばか母の子育て記録【新連載】
はじめまして、ぼさ子と申します。北海道の田舎町で、息子ほぺろうと夫ぺー太の三人で暮らしています。ほぺろうは3歳の時に『中度知的障害をあわせ持つ自閉スペクトラム症』と診断を受けました。現在5歳ですが、いまだ発語...
公開日:2020/10/02
共同注意とは?アイコンタクト・指さしと子どもの発達の関係、自閉症との関連、発達を促す工夫をご紹介!
共同注意とは、子どもがほかの人と同じように物体や人物に対して注意を向けている状態のことで、子どもの発達の程度を把握するためのひとつのバロメーターとなります。ここでは、指さし、模倣、社会的参照など、共同注意の種...
公開日:2017/09/29
レット症候群とは?女の子のみに発症する具体的な症状、予後、診断基準、医療費の助成などご紹介します【専門家監修】
レット症候群とは、女の子のみに発症する遺伝子が原因となる疾患です。生後6ヶ月から1歳6ヶ月頃に発症し、それまでできていたことができなくなってしまう退行の症状などがあります。病気の治療方法は見つかっておらず、国...
公開日:2017/07/22
カナー症候群の症状、年齢別特徴、子育てや療育法について、カナー症候群とアスペルガー症候群との違いも解説
「カナー症候群」とは知能や言葉の発達の遅れ(知的障害)を伴う自閉症の通称です。現在の医学的な診断名としては「自閉症スペクトラム」と呼ばれることが定着してきていますが、自閉症状だけではなく知的障害への支援が特に...
公開日:2017/06/21
新生児微笑とは?赤ちゃんが笑わない原因や発達障害との関係
新生児微笑とは、赤ちゃんが感情ではなく神経の反応として微笑んでいるように見える状態を言います。生後間もない頃に多く見られ、生後2ヶ月頃からだんだんと減り、そのあとは感情を伴った社会的微笑も見られるようになって...
公開日:2017/04/19
同じ赤ちゃんでもこんなに違う!娘と息子の生後5カ月を比べると…
我が家の第二子、生後5か月の息子。 息子の育児をしていて・・・ 第一子の娘が特殊だったことに、改めて気づきました(笑)
公開日:2017/03/29