「要求」の検索結果 (21ページ目)

泣いても泣いても涙が止まらない。そんな時、自閉症の娘が一言…
娘は2歳4ヶ月。早く通わせたくてうずうずしていた療育にやっと娘を通わせることができたのに、静寂に包まれた部屋で1人になると色々な気持ちが込み上げてきました。でも、娘は私に希望を持たせてくれました。
公開日:2016/06/02
こだわりに疲れたときに読んでほしい絵本、「りゆうがあります」
癇癪に質問責め、強いこだわり……発達障害の特性を持つ子どもの行動は、理解できないことだらけ。どうにか正そうと頑張り過ぎて疲れたときは、「りゆう」を探してみませんか?肩のちからをゆるめるきっかけになりそうな絵本...
公開日:2016/05/01
自分の凸凹を理解した息子。苦手なカルタ大会で優勝できたのは…
息子はちょっとでも苦手だと「嫌だ!やらない!」という子でした。でも息子はそれを「僕は苦手だから、別のやり方でやってみる」と言えるようになりました。そしてある日、息子は息子なりのやり方で、苦手だったカルタ大会で...
公開日:2016/04/17
「また子どもの要求通りにしちゃった」後悔しすぎていませんか?
小さい頃にファストフードを食べさせすぎてお子さんが太ってしまった、と後悔されているご家族と出会いました。「結局これで良かったんだ!」と思いながら前に進んでいけますように、後悔せずに、未来を見てほしいと思います。
公開日:2016/04/16
「親の鈍感モード」が子どもの可能性を広げる?我が家の場合
発達障害児とかかわる時は、親がやってあげないとダメだと思ってしまいがちです。子どもの可能性を引き出すために、時に鈍感さが必要な時もあります。
公開日:2016/04/06
4月からはじまる合理的配慮の義務化。学校と連携するコツは?
2016年4月から「障害者差別解消法」により「合理的配慮」が義務化され…という事はご存知の方も多いと思います。4月1日にれば、社会は一斉にかわるのでしょうか?学校の先生には、「合理的配慮だからお願いしますね」...
公開日:2016/03/23
子どものグズグズ…気持ちを「ふわっと切り替える」ための声かけとは
気持ちの切り替えは、日常生活のさまざまな場面で要求されますね。 ちょっとしたぐずぐずや、勝負に負けた悔しさ、周囲から受けた不快感など、心にたまったマイナスのエネルギーを逃がす支援例をご紹介します。 お子さん一...
公開日:2016/03/18
療育の先生と子どもの相性、すぐに決めつけていませんか?
発達障害と分かり、さあ療育を受けさせようというとき。ところが担当の先生のやり方になんだか物足りなさを感じることはよくあることだと思います。我が家もそんなことが何度かありました。
公開日:2016/03/16
対応していたはずが…親の「二次パニック」予防に必要な視点とは?
何かの拍子に子どもがパニックになった時、対処の仕方が判らずに親である自分がパニックになるっていうことありませんか?私の周りでは、その現象を『二次パニック』と呼んでいます。最近、子どものパニック自体も減りました...
公開日:2016/03/14
もう買い物で疲れない!子どもの「脱走スタイル別」心構えとは
子どもを連れての買い物、本当に大変ですよね。特に幼少期は一人で留守番させるわけにもいかず、かといって連れ出しても指示が通らなかったり…。そんな時のお子さんのタイプ別に、対応方法を考えてみました。
公開日:2016/02/27