「コントロール」の検索結果 (41ページ目)

「僕じゃないよ?」動画で自分の姿をみた息子が一言。その理由は
叱られても叱られても走り回る、声が大きくてみんなが見ている、課題の途中でふざけてしまって眉をひそめられる、これみんなかつてのうちの息子です。これだけ周りから注意されたらわかるかなと思いきや、息子の被害者意識は...
公開日:2016/07/16
聴覚過敏の原因と、具体的な改善方法は?【専門家監修】
聴覚過敏とは、聞こえてくる環境音に対して不快感やストレスを感じ、日常生活や学校・仕事などに支障をきたすこともある状態のことです。 周囲の人は気にならない音でも耳を覆いたくなるほど気になる、普段は気にならなかっ...
公開日:2016/07/12
担任の先生に「合理的配慮」の相談をするときの実例9つのヒント
担任の先生に我が子への支援をもうちょっと工夫してもらいたいと思うこと、ありませんか?そんな時、先生と前向きに建設的な話し合いをするための大切な視点が「合理的配慮」です。とはいえ、保護者から学校の先生に配慮を訴...
公開日:2016/07/09
放課後等デイサービス(放デイ)とは?利用方法、費用など【専門家監修】
放課後等デイサービス(放デイ)は、障害のある就学児向けの学童保育のようなサービスです。放課後の安全な居場所というだけではなく、音楽、運動、プログラミングなど、さまざまな発達支援プログラムを提供している施設もあ...
公開日:2016/06/29
発達障害と体調不良の関係は?我が家の生活改善の工夫
発達障害のある人は体調不良になりやすいと言われています。自律神経のコントロールが難しかったり、感覚の過敏や鈍麻があることで、体調を崩しやすいのです。精神的な症状にばかり目が行きがちですが、「朝起きられない」「...
公開日:2016/06/24
三点倒立で跳びはねる?!ADHDの息子が強い刺激を求める理由
当たり前の光景すぎて疑問に思わなかったけど、息子はなんでこんなことをするんだろう?
公開日:2016/06/23
朝の支度や一方的な会話が劇的改善!使って良かったアプリ3選
子どもに使わせるか否か議論が絶えないスマホやタブレットですが、視覚が優位な我が子にとってiPadやアプリは思わぬ効果・変化をもたらすこととなりました。生活支援といえば絵カードやタイムタイマーなどの使い方が有名...
公開日:2016/06/21
ADHD(注意欠如多動症)の子どもの接し方は?【専門家監修】 
ADHD(注意欠如多動症)の症状がみられる子どもの子育ては、さまざまな困難があるものですよね。しかし、ADHD(注意欠如多動症)の特性を理解し、接し方を少し変えるだけで状況は大きく改善します。ADHD(注意欠...
公開日:2016/06/17
「うん、知っていたよ」小4の息子にADHDだと伝えた後の話
小1から特別支援学級に在籍していた息子は、3年生が終わるころには「支援級は必要ないのではないだろうか」というほど、穏やかな学校生活を送れるようになっていました。 ところが、4年生の夏を境に状況が一転。秋に10...
公開日:2016/06/13
気持ちを落ち着けるために帽子をかぶっていた息子の頭から…
息子は落ちつくからと、授業中にも帽子をかぶっていた時期がありました。帽子からはみ出した髪の毛。本人なりの理由がありました。(笑)
公開日:2016/06/12