「療育」の検索結果 (42ページ目)

6歳自閉スペクトラム症の息子は「おもちゃは片づけない!」何故?動機づけのヒントは?頑なな心に必要なことはーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
自閉スペクトラム症のある6歳のPは、絵本のお気に入りのページを開けたまま置いておきたい、おもちゃも出したまま置いておきたいなど、絵本を閉じたりおもちゃを片づけたりすると癇癪を起こしてしまうので、私は片づけたく...
公開日:2022/02/17
もしかして次男も発達障害⁉ 手がかからない、健診でも指摘ないけれど。保育園の先生に療育をすすめられて
手がかからないおだやかな次男は、地域の健診でも、そのあとお願いしたフォロー健診でも発達に関して「問題なし」。しかしある日、保育園の先生から療育をすすめられ……。
公開日:2022/02/12
【3/6(日)開催】無料セミナー予約受付中!お子さまにあったまなび方や暮らしを支えるアイテム、新学期に向けた情報が満載
新学期を迎える前に、発達が気になるお子さんと保護者のみなさんに向けて、専門家の話や日々の暮らしに役立つ商品やサービスとの出会いを提供する、特別なオンラインイベントを開催します。無料の参加登録も受付中!その場で...
公開日:2022/02/01
まとめ読み!専門家監修「マンガで学ぶ子どもの学習障害」ーーLD・SLDの特徴や治療、療育方法、手立てまで詳しく解説
学習障害・限局性学習症(LD・SLD)は、原因はいまだにはっきりとは解明されていませんが、先天的な脳機能障害によって、「読み」「書き」「計算」などに困難を示す発達障害です。そんな学習障害のある子どもの困難の理...
公開日:2022/01/30
4歳で受けた発達検査。児童心理司の「ある言葉」にモヤモヤが止まらなくて…
太郎は小学6年生。自閉スペクトラム症があり、特別支援学級(情緒クラス)に在籍しています。今回は太郎が4歳のころ、児童心理司さんの言葉にモヤモヤした話を書きます。
公開日:2022/01/29
新連載!母子手帳の発達項目はすべて「できる」だった長女に障害が?10歳で軽度知的障害、ASDと診断されて
はじめまして!関西在住の二児の母、吉田です。 10歳のときに軽度知的障害・ASD・選択制緘黙(かんもく)の診断がおりて療育手帳(B2)を取った長女「ゆい」、3歳下の次女「あい」と夫婦の4人暮らし。 長女ゆいと...
公開日:2022/01/28
神奈川県・茨城県・大阪府 発達ナビで新たに掲載スタート!放課後等デイサービス・児童発達支援事業所はこちら
全国の支援施設を検索できる、発達ナビの「施設情報」コーナーではWEB上からお問い合わせが可能な掲載施設数がどんどん増えています!今回は、今月新たに掲載された放課後等デイサービス・児童発達支援事業を行う施設の情...
公開日:2022/01/27
自閉症の息子、就学時健診でパニック!特別支援学級に行ける?年中から始めた就学相談、サポートブックを書きながら願うこと
3歳で自閉スペクトラム症と診断を受けた長男けんとは、年少で発達支援施設に通い、年中で地域のこども園へ転園しました。(現在は年長)集団行動、コミュニケーションがとにかく苦手な息子の進路を年中の末から考え始めまし...
公開日:2022/01/25
おうち療育は楽しむのがカギ!くじ引きおやつやこたつクイズで、感覚統合も…!?
寒い冬におうちでできる親子あそび・療育あそびのうち、特に、指先などの感覚を育てるのに役立つ手軽なアイデアをご紹介。うちでは家庭でできる療育あそびを、無理なく楽しみながらできる工夫をしながら続けてきました。おか...
公開日:2022/01/24
専門家監修「マンガで学ぶ子どもの自閉スペクトラム症」ーーASDの2つの特徴や治療、療育方法、接し方のポイントなどをまとめてお届け!
ASD(自閉スペクトラム症)とはさまざまな要因が関与して起こる先天的な脳機能障害です。その特性や、ASD(自閉スペクトラム症)のある子どもへの関わり方や療育方法などをマンガで分かりやすく解説します。
公開日:2022/01/23