投稿したQ&A
沢山のご回答ありがとうございます。
吐息についてはチックや吃音という可能性もあるのですね。幼稚園の時の療育の先生や、言語聴覚士さんに相談...
2022/02/23
1
沢山のご回答ありがとうございました。
お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。
その後、私立中学のオープンスクールは、コロナの4波目...
2021/12/27
1
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
、お子様をどちらの診療科に通わせていらっしゃるのでしょうか?小学4年生の自閉症スペクトラム男児についてです。幼稚園の時に診断を受け、その時からずっと同じ主治医(児童精神科医)に診ていただいていますが、転院を勧められています。「うちは未就学児がメインだから。小学生は予約取れないよ。高学年は診ないよ」というのかその理由です。幼稚園の時に診ていただいた時には、「大人になってもサポートが続く」と。また、「もう一度別の医師に1から説明するのも大変でしょ?」との言葉を鵜呑みにして、先生が独立されて開業されるのにもついて行ったのですが。鵜呑みにしたらダメですね。児童精神科の対象年齢とかをもっと知っておくべきでした。そこで質問なのですが、小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は、お子様をどちらの診療科に通わせていらっしゃるのでしょうか?幼児の頃は児童精神科で、小学校中学年高学年からは思春期外来のある精神科で、高校生以降は大人向けの精神科ですか?年齢が上がるに連れその度に転院しないといけないのでしょうか、やはり。どこか、一生継続してサポートしてくださるような科はないのでしょうか?信頼関係とか、どうやって繋ぐのか。進学による環境変化も大きいのに、さらに主治医もコロコロ変わっては、どうやって子供を落ち着かせるのか。皆様どうされているのか、お聞きできればと思い投稿しました。よろしくお願い致します。
回答
たこたこさん、こんにちは。
病院は本当に悩みますよね。
うちは小1で最初に診断を付けてもらったところは小児科医(発達障害に詳しい先生)で...
11
沢山のご回答をありがとうございます。
支援級に行っていることについては、本人からは「どうして?」などと聞かれたことはなく。以前は、「少人...
2020/11/19
障害告知って、何歳ごろにされてますか?小4と年長児のASD兄
弟(2人とも知的に遅れはありません)がいます。下の方はまだまだ告知など考えていませんが(日常会話すらトンチンカンな答えが返ってくるので、今告知しても意味ないかと。これでIQ標準というのだから不思議で仕方ないですが)、上の子の告知をどうしようかと考え中です。主治医(児童精神科医)は、「中学生くらいに」とおっしゃるし、療育先の小児科の先生は「告知なんか必要ない。ラベリングは良くない。得手不得手が分かっていればいい」とおっしゃるし、市の発達障害者支援センターの職員さん(まだ診断受ける前の幼稚園年中のころからずっと断続的に相談させていただいてる)は、「小学校高学年くらいかなあ」とおっしゃるし。ちなみに上の子は特別支援学級(自閉情緒)在籍で、中学も特別支援学級に入れたらいいなと(私が)思っております。皆様はお子様の障害告知は何歳ごろにされましたか(もしくは、される予定ですか)?
回答
小3支援級の息子がいます。
具体的な障害告知は本人が聞いてきたら、または高校入学後くらいを考えていますが、得て不得手、なぜ支援級にいるのか...
10
行くべきだろうか、と迷われている今が、行き時だと思います。
「相談には行きたくない」と思っている時は、多分なかなか行けないですし、行って相...
2020/10/15
家でのことと園でのことが違うとモヤモヤしますよね。園での様子など見学されてもいいと思います。先生方が大袈裟だった!と思うかもしれませんし。...
2020/10/14
6
ご回答ありがとうございます。
ぷぅちゃんさん。ストレス、なるほどそちらの方は気が回っていませんでした。ありがとうございます。
フランシスさ...
2020/09/21
1
おすすめのイヤマフ(メーカーなど)がありましたら、どなたか教
えていただけますでしょうか。小4の上の子(ASD)が、年長児の下の子(ASD)の鼻歌すら耳障りなようで、「やめろよ!」とヒステリックに怒鳴り付けることは日常茶飯事。その度に私が仲裁にはいるのですが疲れます。三人とも。別々の部屋で遊ばせようとしても、寂しがりで上の子大好きな下の子が、結局は上の子についていってしまって。イヤマフがあれば、同じ部屋にいても下の子の鼻歌を遮断できるかしら?と思い、どこのイヤマフが良いのかしらと思い、質問させていただきました。よろしくお願い致します。
回答
うちの子はイヤーマフを使ったことはありませんが、聴覚過敏があり、小2の後半~小4後半まで耳栓を使っていました。
人それぞれですので、お子さ...
3