
こんにちは。
千葉県在住 10歳の男の子。最近心理検査を受け、ADHDの素因があることがわかりました。
2016年11月から不登校です。
家では、DVD鑑賞、デュエルマスターズやポケモンカード(一人二役💧笑)、レゴのプログラミングなどをして過ごしています。
シングルマザーなので、仕事を辞める訳にもいかず、いっぱいいっぱいの毎日ですが、息子が生きやすくなるように試行錯誤中です!
よろしくお願いします!
千葉県在住 10歳の男の子。最近心理検査を受け、ADHDの素因があることがわかりました。
2016年11月から不登校です。
家では、DVD鑑賞、デュエルマスターズやポケモンカード(一人二役💧笑)、レゴのプログラミングなどをして過ごしています。
シングルマザーなので、仕事を辞める訳にもいかず、いっぱいいっぱいの毎日ですが、息子が生きやすくなるように試行錯誤中です!
よろしくお願いします!
アクション履歴
したコミュニティ
したコラム
した質問


小学5年の、ADHD傾向のあるグレーの息子です
いくら時間があっても宿題などやらず、遊んでいます。いくら話しても相談しても、まだじかんがあると思っているので、夜の9時、10時位に主人に怒られはじめます。9時、10時から始めて教えてと言われても、こっちもはっきりいって困ります。早く寝たいし、何より腹が立ち教えたくありません。そんな時間から初めても、眠くなるだけで頭にも入らないと思うので、やらせず寝かせますが、やはり全部終わるまで寝られないよという、強い気持ちで取り組まないとだめでしょうか?私もどんなに遅くてもつきあうべきでしょうか、あまり遅くなると朝も起きないので大変です。
回答
ごほうび制はとりいれたことがありますか?
やることリストを作って、出来たらポイントをあげます。
週末に集計して、10個たまったらご褒美をあ...

なんとなくわかるようになってきてはいますが😅
こちらこそ
よろしくお願いします