締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
16歳で発達障害の診断を受けた子供についての...
16歳で発達障害の診断を受けた子供についての相談です。
現在高校1年生の子供なのですが、高校に入学し小学校の頃から休んだ事もなかった子がある日学校に行けなくなりました。摂食障害、リストカット、内科に行き最後辿り着いた、10代専門の精神神経内科で発達障害で尚且つ現在は環境適応障害状態だとの診断を受けました。確かに、小学校では成績が凄く良かったのが、中学では中間より下になり、離婚時のPTSDで当時カウンセリングを受けた事もありましたが、その時は発達障害とは診断されませんでした。その後進学した高校で、本人から何故他の人が遊んでいる時間も一生懸命勉強していても追いつけないんだろうと泣かれた事がありました。先生曰く、IQが高いので、高校まで気がつかなかったのだろうとの事でした。高校生になる迄気がつかなかった、凄く匂いに敏感で、親の私にお話は聞いて欲しがりますが、抱きしめる等の行為は涙が出るほどの抵抗があり、16歳になっても妖精を信じる小学生のような純粋さと真面目さです。よくも悪くも、環境に馴染めない、悪い事は悪い、決して適当とか曖昧な事が理解できない我が子、今は人が何を考えているのかわからないから怖いと言っています。今親として何をしてやれるのか、思い起こせば、思い当たる事は沢山あれど、診断で言われるまで考えもしていなかった、悔やまれます。何故努力しないのか、何故こんなに神経質なのか、なんて弱いのだろうかそんなんで生きてゆけるのだろうか、など、、今日まで思っていた自分が本当に情けなく、ただ、今どう我が子をサポートしていけば良いのか、大きくなって2次障害を発症し始めて診断を受けた方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いにございます。
現在高校1年生の子供なのですが、高校に入学し小学校の頃から休んだ事もなかった子がある日学校に行けなくなりました。摂食障害、リストカット、内科に行き最後辿り着いた、10代専門の精神神経内科で発達障害で尚且つ現在は環境適応障害状態だとの診断を受けました。確かに、小学校では成績が凄く良かったのが、中学では中間より下になり、離婚時のPTSDで当時カウンセリングを受けた事もありましたが、その時は発達障害とは診断されませんでした。その後進学した高校で、本人から何故他の人が遊んでいる時間も一生懸命勉強していても追いつけないんだろうと泣かれた事がありました。先生曰く、IQが高いので、高校まで気がつかなかったのだろうとの事でした。高校生になる迄気がつかなかった、凄く匂いに敏感で、親の私にお話は聞いて欲しがりますが、抱きしめる等の行為は涙が出るほどの抵抗があり、16歳になっても妖精を信じる小学生のような純粋さと真面目さです。よくも悪くも、環境に馴染めない、悪い事は悪い、決して適当とか曖昧な事が理解できない我が子、今は人が何を考えているのかわからないから怖いと言っています。今親として何をしてやれるのか、思い起こせば、思い当たる事は沢山あれど、診断で言われるまで考えもしていなかった、悔やまれます。何故努力しないのか、何故こんなに神経質なのか、なんて弱いのだろうかそんなんで生きてゆけるのだろうか、など、、今日まで思っていた自分が本当に情けなく、ただ、今どう我が子をサポートしていけば良いのか、大きくなって2次障害を発症し始めて診断を受けた方がいらっしゃいましたらアドバイスいただければ幸いにございます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お母様、ご自身を責めないで下さい。
人生まだまだ長いんです。これから先の方がずっと長いんです。今からしてあげられることたくさんあるはずです。
分からず育てたからこそ良かった面だってきっとたくさんあるはずです。
うちは、長男が小3で診断されましたが全く支援がない地域で小5で引っ越してやっと補助の先生が付いてくれました。
また主人の連れ子は中二で診断されましたが、本人が「私を障害者扱いする」と言い支援を拒絶し、さらに家族も拒絶され、施設で暮らしてますが中学は不登校のまま卒業しました。
夫婦でなんとかしてやろうとしても本人が聞き入れてくれないと何も出来ないので連れ子は、色んな二次障害を発症しながら、そのまま大人になっていくのでしょう。
あんさん、ゆっくり娘さんと向き合って、ゆっくりゆっくりで大丈夫だと思いますよ。
娘さんが何をして欲しいか何に困っているか。
ここでもきっと、たくさんの方が知恵を貸して下さると思います。
まずは、お子さんがご自身の障害を受け入れ受け止めることが大事かなと思いました。
すみません、お役に立てなくて。
障害を受け入れない連れ子を育てた経験がお役に立てればと思いました。
人生まだまだ長いんです。これから先の方がずっと長いんです。今からしてあげられることたくさんあるはずです。
分からず育てたからこそ良かった面だってきっとたくさんあるはずです。
うちは、長男が小3で診断されましたが全く支援がない地域で小5で引っ越してやっと補助の先生が付いてくれました。
また主人の連れ子は中二で診断されましたが、本人が「私を障害者扱いする」と言い支援を拒絶し、さらに家族も拒絶され、施設で暮らしてますが中学は不登校のまま卒業しました。
夫婦でなんとかしてやろうとしても本人が聞き入れてくれないと何も出来ないので連れ子は、色んな二次障害を発症しながら、そのまま大人になっていくのでしょう。
あんさん、ゆっくり娘さんと向き合って、ゆっくりゆっくりで大丈夫だと思いますよ。
娘さんが何をして欲しいか何に困っているか。
ここでもきっと、たくさんの方が知恵を貸して下さると思います。
まずは、お子さんがご自身の障害を受け入れ受け止めることが大事かなと思いました。
すみません、お役に立てなくて。
障害を受け入れない連れ子を育てた経験がお役に立てればと思いました。
あんさん、はじめまして。
私は成人後に発達障害の診断を受けました。
参考になるのか分からないのですが、私の場合、家庭内の環境がよくなかった事もあったので、まず距離を置いて、環境調整をしました。
最初は体調を崩してしまい、外科等で見てもらいましたが、分からなかったので精神科へ行きました。
他害、自傷はありませんでしたが、他の精神疾患があります。
なので、カウンセリングを受けています。
今は体調も前より良くなり、精神的にも落ち着いてきました。
失礼ですが、お子さんはカウンセリングなどは受けているのでしょうか。
「我が子をどうサポートしていけばいいのか」…。
ここまで色んな症状が出てきているので、やはり、信頼出来る先生やカウンセラーを見つける事ではないかと思います。
これは大切な事だと私自身は実感したのですが、どうでしょうか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私は成人後に発達障害の診断を受けました。
参考になるのか分からないのですが、私の場合、家庭内の環境がよくなかった事もあったので、まず距離を置いて、環境調整をしました。
最初は体調を崩してしまい、外科等で見てもらいましたが、分からなかったので精神科へ行きました。
他害、自傷はありませんでしたが、他の精神疾患があります。
なので、カウンセリングを受けています。
今は体調も前より良くなり、精神的にも落ち着いてきました。
失礼ですが、お子さんはカウンセリングなどは受けているのでしょうか。
「我が子をどうサポートしていけばいいのか」…。
ここまで色んな症状が出てきているので、やはり、信頼出来る先生やカウンセラーを見つける事ではないかと思います。
これは大切な事だと私自身は実感したのですが、どうでしょうか。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
あんさんの文章からはお子さんを思う気持ちが溢れています。愛情深いお母さんなのがよくわかります。ご自分を責めずに今気づけたことをよしとしましょう。
これからはお子さんの苦しみに共感して頷いてあげて下さい。きっと演技だとしても寄り添う姿勢の母親をお子さんは見てると思います。あんさんならきっとできます。
あと自分の体調や心もいたわってください。つらかったら、内科でも安定剤などもらって乗り切ってくださいね。無理しないで泣いても大丈夫の精神です(^_^)ノ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
これからはお子さんの苦しみに共感して頷いてあげて下さい。きっと演技だとしても寄り添う姿勢の母親をお子さんは見てると思います。あんさんならきっとできます。
あと自分の体調や心もいたわってください。つらかったら、内科でも安定剤などもらって乗り切ってくださいね。無理しないで泣いても大丈夫の精神です(^_^)ノ ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
賢い娘さんのようなので大人の発達障害の本を本屋さんで購入されては?。
発達障害の女性が描いたマンガやエッセイの本も増えています。
悩んでるのが困っているのが自分だけじゃないこと、他の人たちはどんな工夫をして改善してるのか?参考になりますよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
発達障害の女性が描いたマンガやエッセイの本も増えています。
悩んでるのが困っているのが自分だけじゃないこと、他の人たちはどんな工夫をして改善してるのか?参考になりますよ。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今までにないぼっち
回答
追加で書き込みをいただいた
皆さん、ありがとうございます!
ティッシュ片手に読んでいます。
皆さんがそれぞれの時間を投じて
書いてくださ...
20
来年度中学生になる息子がおります
回答
私のいる東京都だと70は知的判定になります。
療育手帳の上限が75だからです。検査はWISKではなく田中ビネー。
WISKは、高く数値が出...
8
こんばんは
回答
ruidosoさん、お返事ありがとうございます。
自分が発達障害で生きにくと感じながら認めたくない気持ちもあった息子ですが少しずつ発達障害...
17
こんにちは
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、
まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。
法的な関連もあり,現在高校受験において...
14
中3女子、ADHDの母です
回答
とても悲しいですね。発達障害さえなかったら・・・と思います。
だれも悪くないのにね・・・。
関係が良くないというよりは・・・そこが障害なん...
5
自閉症スペクトラムで支援学級に在籍している中学1年の息子がい
回答
光る希望さん、内申点についてありがとうございました。
一学期末面談でさらに話し合い、教育委員会への相談も含めて主人も交えて息子の自立、健...
14
軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます
回答
お返事拝見しましたが
学校では本当に一言も発せず、話したくても話せないなら場面かんもく等である可能性もありますよ。
行きたくないものを...
11
今年高校1年になりました
回答
高校1年生でここまで冷静に分析できているのなら、解決法も数多くあります。
ADHDの確定診断が欲しければ小児科の心理士がいる所、もしくは児...
12
はじめまして
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
アスペ&ADHD、高1の息子がいます。本人の希望で工業高校に通っています。
中3の時に高校見...
10
本人告知について、みなさん、何歳くらいでどんなきっかけでしま
回答
うちの子は高校生になってから、周りを見て察してきいてきたので
教えましてすんなりと納得してくれました。
がお子さんのタイプによっては高校生...
14
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか?
うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7
長文失礼します
回答
サポート高校や定時、通信が無難で、支援級だとそういうところを先生が進めてくださることが多いとはおもいます。
本人が行きたがらないのですよね...
15
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>あかさん
回答ありがとうございます
父は家庭や私に関心が少ないため、診断するまでの聞き取りが大変かな、、、と思っています!
それとなの...
13
通信高校二年の息子についてです
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか?
規模はどうかわかりま...
5
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
私なら、ですが障害名は出さなくても、特徴的なところを先生やクラスメイトに理解してもらえるように働きかけるかな、と思います。
今のご時世、...
11
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
中学1年生息子の相談です
回答
IQ70ならば、軽度知的障がいにもあたるので、高等支援学校を目指した方がいいかもしれません。
うちは今年受験で、正に高等支援学校を目指し...
18
中3息子
回答
こんにちは、ASDだと、過眠症傾向ありますよね。うちは、疲れすぎると凄く早い時間から寝てしまいます。
特性から来るのか?何か他に原因がある...
8
はじめまして
回答
自閉スペクトラムの診断が出ている場合は、おそらく「精神障害者保健福祉手帳」の交付が可能かと思います。
等級に関しては自治体判断にはなります...
12
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
私も、なぜ塾なんかへ行っているのかさっぱり理解できません。
塾は行かなくてはならないもの、なんて間違った認識していません?本来塾なんて存在...
12