ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム
ringo-3さんのページ
ブロックする
閉じる
3
+0 / week
ringo-3
うちの子は一人遊びはできますが、すぐに興味が違うものに移ってしまい集中して遊ぶことはできてなかったり、まわりの指示も耳に入っていないなど、何か育てにくさを感じていました。2歳になり、発達支援センターへ発達相談へ行ったところ、相談員に同じことを指摘され、療育に通っています。
5
フォロー
1
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
したコラム
ニガテな音対策に「イヤーマフ」を使用!学校の友だちに理解してもらうためには.....
36495
view
2019/11/28
不器用だから調理はできない!?「料理の手伝い」は断固拒否のADHD息子のために...
17063
view
2019/11/26
おでかけの予定、発達障害兄弟にいつ伝える!?わが家はあえての「直前」派!そのワ...
14748
view
2019/11/20
見落とし多発、見通し下手な発達障害息子、脱・「やってもらって当然」へ…!助けを...
21173
view
2019/11/19
発達障害の娘とイヤイヤ期の3歳児育児ーーイライラMAXな私の気持ちの切り替え法
26485
view
2019/11/13
大事なプリントが届かない!ADHD息子の「持ち帰れない」問題――友達・先生に助...
28876
view
2019/11/11
白黒思考のむっくん、叱られると褒められたことまでゼロになる…!頑張りを見える化...
21288
view
2019/11/07
自閉症息子に「思いやりの嘘」をどう教える…!?親子でシミュレーションしてみたら
18188
view
2019/11/01
新機能「ダイアリー(ブログ)」リリース!子育て日記をかいてみよう。将来役立つ成...
8861
view
2019/10/29
自閉症息子も5年生に。障害のある子に「異性との距離感」どう教える?特別支援学校...
28816
view
2019/10/28
母親がまず元気に!ADHD息子の子育てに凹んでばかりの私に必要だったのは、「頑...
41645
view
2019/10/23
【発達障害の娘の宿題問題】変えるべきは、量ではなく…?娘のペースで取り組めるよ...
33413
view
2019/10/16
1
...
27
28
29
30
31
32
33
...
60
発達ナビTOP
ringo-3さんのページ
クリップしたコラム