ログイン
会員登録
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
精神科のカウンセリ...
ユーチャリスブーケ さんの回答にハートした人
あなたの子育てに関する疑問や悩みを質問してみましょう!
している人
ナビコ
小学6年生情緒支援学級の息子の母です。 息子は4歳でASD(カナー型)の診断...
🌹いちる🌹
リタリコ始めて、はや数年。大好きなガーデニングをする事で、ストレス解消をはかっ...
ねこ*
はじめまして🐹。 高1の息子の母です。 息子のワーキングメモリーと 日々格...
ごまっきゅ
ASD、多分ADHDもある子どもも中学生になりました。 都合の悪いことは隠そ...
ぷぅちゃん
軽度ではありますがASD娘と、知的娘を育てています。 ふつつか者ですが、よろ...
カピバラ
中学生になりました! ADHDとASDの診断をされています。 通常級です。 チ...
さば
ADHDと双極性障害の当事者です。 小学生の3人の娘がいます。 投薬治療を受け...
銀猫
中1男子の母です。 小学校→6年間支援級 中学校→通常級に挑戦中
フルーツバスケット
支援学校高等部二年に進級です。
ひなひな
長男小6ADHD。IQ140 インチュニブ服用・普通級在籍。思春期到来。 テニ...
伊達メガネ
つづやん
今年の春から、上の子は新一年生、支援級にお世話になります。下の子はモンテッソー...
mini
凸凹兄妹の母です。 息子は小学2年生の時の学校の行き渋りをきっかけに凸凹が発...
りりこ
はじめまして。よろしくお願いします。
S
sacchan
小3の男児がいます(2014年1月生まれ)。 普通級在籍、ADHD不注意型とS...
春なす
自閉症スペクトラム知的あり、娘の母です。いよいよ春から高等支援学校です(202...
フランシス
2004年生まれのPDDの娘と、50代の夫と、都内近郊で暮す50代。娘は、特別...
QAのページへ戻る
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
1
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思ってしまう。 支援級に転籍予定の小...
2
中3男子、ASD、軽度知的障害で支援学級所属です。最近、通常学級にていじめを受けていることが発...
3
学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ」と毎日責められます。 学習障害...
4
追加でお聞きしたいです。 いじめの加害者側から、「今回のようなことはなぜ起きたと思いますか?」...
5
小さい頃は、子育てってこんなに楽?みんなと話が違うなー、くらいにしか思っておらず、だだをこねな...
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
発達ナビ公式SNS
発達ナビTOP
Q&A
QA新着一覧
精神科のカウンセリ...
ユーチャリスブーケ さんの回答にハートした人